カルビさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

カルビ

カルビ

映画(740)
ドラマ(9)
アニメ(0)

殺人狂時代(1967年製作の映画)

-

最初狂った頁のオマージュか?ってシーンある
仲代達矢の声いいね

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

5.0

表紙コメディシーンかと思ったら全然違うかった…
木に括り付けられたオーケストラがお洒落だったね

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

5.0

すご〜くすご〜く良い。
オープニングでもうヤバすぎてひっくり返った
デカイ劇場で爆音で見たいな〜

赤い風船(1956年製作の映画)

5.0

大学の授業で見たやつ
こういうのばっかりを見せてくれる面白い先生だったな

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

5.0

良いですね〜
特に静岡の旅館に着いた時の夕方のロケ具合最高では

東京物語(1953年製作の映画)

5.0

いつお父さんがブチ切れるかと思ってハラハラしてたけどそんな事はなかった(当たり前)
白黒映画で緩やかなのに凄味がある

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

5.0

映画が好きな人が好きな要素を詰め込めるだけ詰め込んだみたいな工夫を感じる

肉弾(1968年製作の映画)

5.0

「神様よりは人間の方が遥かに好きだったんだなあ、きっと」

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)

5.0

新しい…全然古臭くないのは岡本喜八監督の反戦へのハッキリした想いからか?
画角もお洒落だし日本のデザインがあって本当に素敵。

ベイブ(1995年製作の映画)

5.0

オープニングのストップモーション?も良かった
手触りのある映画!
あと住んでる家と自然が最高すぎる
子供の頃見て憧れたの思い出した…
今もこういうインテリアやキャラクターに弱いです

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

最後の「痛い」がほんとに痛くて泣ける…

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

5.0

ワッと泣いたと思ったらすぐスン…てなるのなんで?
情緒があっておもしろかったけど