なさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

な

映画(725)
ドラマ(3)
アニメ(0)

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.0

やっぱり泉くんは最強だね。

原作未読なので再現度の感動うんぬんがないので、いつも通りドラマで良かったじゃんと思ってしまった。ルーヴルに行くまで、が長い。のに、あまりに短いよ。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.0

思わず目を背けてしまう描写が続くのに何故か見続けてしまう不思議な雰囲気に魅せられた。

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

2.5

外見至上主義のハルはもちろん褒められないけど、明らかに過剰な食欲の制御を諦めているローズマリーも美醜以前に如何なものかと思ってしまった。

ラストも納得できるようなしないような…

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.0

RRRをご存知になってしまった身体なので物足りなさあるけれど、RRRをご存知になったからこそ出会った作品なので難しい。

ストーリーやCGの粗さにもやもやしたけど、1番は冒頭の現代ダンスパート。早々に
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

完璧にマリオだった、のだと思う。

きっと幼い頃、ゲームに熱中していたなら確信を持てたし、もっともっと楽しかったんだろうなと思うと切ない。

大学生になってようやく購入した時にはそこまで熱中できなった
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.5

事件がしっかりとしていて見応えがあった。
結末は分かっていても、新一がヒリヒリする感じが良かった!

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.0

犯人の動機はしっくり来なかったけど、芦屋のお嬢様は良かった。

昔の劇場版コナンは学びがあって良い!
ただ、ゲスト声優は本当にどうにかして欲しい…。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

スポーツ全般興味なし。
スラムダンク?あー、バスケマンガだよね?
海外でも高評価、聖地巡りもすごい人気なんだ?
あ、まだ映画館で観られるのか!で行ってみたら面白かった。

試合の緊迫感がすごかった。
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.5

バラバラだった彼らが辿り着いた"家族"
ラストに相応しい愛が詰まった作品だった!

こんなにも泣かされる日が来るなんて思わなかった、ありがとう。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・蘭姉ちゃん、今作のヒロイン枠じゃないからって人間やめないでください
・ジンの兄貴の綺麗なお髪が引っ掛かりやしないかヒヤヒヤしました
・気弱になってる哀ちゃんかわ

ところで、怪しい小学生に直ぐ入場許
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.5

描かれている女性の生きづらさが全て分かってしまうのが切ない。
男女平等が叫ばれて久しいけれど、早くこの作品を観ても分からない世代が増えれば良いなと願うばかり。

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.0

原作未読、アニメほぼ未見のにわかだから面白かった。
今作の登場人物が豪華で、なるほどそうきたか!で笑っちゃった。

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

2.0

ツッコミばかりしてしまう自分は大人になってしまったんだなと感じた。
出会う時期は大切。

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.0

女性のキャリア、人生設計に惹かれて観たけど、主人公がかなり行き当たりばったりで拍子抜け。
とは言え、考え過ぎて動けなくなるより良いのかも…?

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

3.5

トンデモパワハラストーリーだけど、王道なラブコメで安心して楽しめた。

サンドラ・ブロックもライアン・レイノルズもわっけえ〜!!!

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.0

伏線回収もバッチリで、俳優陣は豪華。
サクッと気軽に観られるけど面白いんデス!

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

-

スコアがつけられない。
つまらないどころか上映中はスクリーンから目が離せなかったけど、興味深いのか、怖いのか、面白いなのか、観終わってからずっと考えてるけど何だったのかわからない。

本当にティモシー
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.0

スコット・ラングへの愛が深まる作品だった。キャシーにいつだって無償の親の愛を注ぐスコット・ラング最高!!!悩むだけ無駄か、メンタルも好き〜!!!

スターウォーズを彷彿とさせる序盤に不安を覚えたし、ア
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.0

普段あまりアニメ映画は観ないけど、予告でなんとなく気になって観たら好きなタイプの作品だった!

原作未読なので忠実なのか分からないけど、父王との対峙は正直ちょっと物足りなさも感じたけど、穏やかで優しい
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.5

スペシャルドラマの時も思ったけど尺が長くなるとどうしても扱う事件が複雑化して、内容も重くて、観たあとスッキリって感じではないのが苦しい。正義とは、法律とは、考えさせられる…
でも、ドラマの面白さは相変
>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

3.5

「他人に自分の価値を決めさせるな」

ストーリーの構造はありふれているけれど、美しかった。

ただ、ラストステージは本当にあのカタチで良かったのか、その一点がもやもやした。

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

3.0

2人にしか分からなくてもいいし、他人の目なんて関係ない。
相手と向き合う、シンプルなはずなのになぜか1番難しい。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.5

映像は綺麗だと感じるけどストーリーがハマらない。
やっぱり私は新海誠と合わないんだと感じた。

十二単衣を着た悪魔(2020年製作の映画)

2.5

設定に惹かれて観たけれど、主人公は成長が感じられず、結局なにが伝えたいのかわからないストーリーにもやもやした。倫子や一宮のセリフは響くものがあった。

ラストのあれは怖い、逃げる。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

Dolby Cinemaで観る価値があった。
映像美には圧倒された。

ただ、ストーリーの方は正直前作と代わり映えがせず映画館で観ていなければ途中で挫折してたかもしれない。

エンドロールでKABUK
>>続きを読む

チア・アップ!(2019年製作の映画)

3.0

パワフルおばあちゃんに、私もなりたい。

けど、シェリルがいつの間にか良きパートナーになってたけど、私はお通夜を食べ放題代わりにする人とは友だちになれないかな笑

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

2.5

原作が大好きなのと、現実ではかなり無理がある設定なので実写化は厳しい。

素朴とギャルメイクの両立って難しいんだろうな。

ブラックアダム(2022年製作の映画)

2.5

置いてかれている感があって、正直前半は微妙だったけれど、期待値が下がったからか後半は面白かった。

しょうがないことだけど、JSAのメンバーが某アメコミ映画とキャラ被り過ぎて新鮮みがなくて残念。

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

3.5

賢母だったシヴァガミはどこに?!
勢いで進めてくるけどなかなか前作のラストに繋がらずえええ…?と思っていたが、繋がったときはスッキリした!

バーフバリも面白いけど、もう一度RRRが観たくなった笑

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

3.5

シヴァガミ良い、賢母!
カッタッパなぜ?!

充分面白かったけれど、RRRのあとだと物足りない…!!!摂取する順番は大切。

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

2.5

謎解き?がお粗末でハマらなかった。ふと見たら鍵差し込めそうなところがある!ってどうなの…

トムホってどこでもトムホなんだなあ。

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.0

人は何歳になっても変われる。
(とはいえ、早いに越したことはないけれど)

ネイサン見たことあるなってずーっと考えてモヤモヤしていたけれど、プラダを着た悪魔の彼ってわかってスッキリした!

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

2.5

きっと上手くいかないだろうなあ、とは思ったけど終盤ホラーだった。

アプリでこれをオススメしてくるのってなかなかでは?名前も忘れたあの彼はその後良いこが見つかったのかな。

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.0

どうしようもないけれど見捨てられない自由奔放なキャメロン・ディアスが可愛い。
祖母と暮らすことで次第に魅力的な人間になっていく様子がとてもよかった。

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

情熱的な愛、ロマンティックな展開etc.と宣伝されていたけれど……

瑠璃は今さら会ってどうしたいの?正直、怨念みたいで怖いと思ってしまった。

ラストは小山内夫婦のエピソードでほっこりしたのも束の間
>>続きを読む