procerさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

タッチ・オブ・スパイス(2003年製作の映画)

3.3

 老人と子供を主体とし、子供が成人した今とのパートが入れ替わる手法といい、かの「ニュー・シネマ・パラダイス」と似ているようですが、これがまたギリシャという日本ではオリンピックがなければあまりなじみの無>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.4

 この作品には何故か縁が無くて・・・・。今年始めのアメリカ行きでは飛行機で上映していたのに、眠くて寝てしまい・・・先日レンタルで借りたら忙しくて観られず。三度目の正直でようやく観ることが出来ました。>>続きを読む

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.0

かの名作、オーメンのリメイクが1000年に一度の06年06月06日に公開になりました。これはどうしてもこの日に観ないとと(笑)仕事を早々に切り上げてシネコンへ・・・・。

 ここで偶然とはいえ恐ろしい
>>続きを読む

歓びを歌にのせて(2004年製作の映画)

3.3

 今回は「エヴァとステファンと陽気な家族」以来となるスウェーデン映画です。エヴァ~もスウェーデンでは大ヒットとなったそうですが、独特の世界観といいちょっととっつきにくい作品でした。今回は指揮者として世>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.4

 こんな作品は近年に無かったですね~。人種差別をテーマにしながらも、たくさんの登場人物がそれぞれ何かに向かってストーリーが進みます。キャストも豪華ですが、意外に有名どころではない俳優の面々が見事でした>>続きを読む

グレイテスト・ゲーム(2005年製作の映画)

3.2

 ディズニー供給の作品らしく、実に正統派といえるスポーツ映画でした。詳しくお話しすると内容が想像できてしまうため、ネタバレを抑えてご紹介いたしますと・・・今非常に増えている実話を基にした作品です。まだ>>続きを読む

ロンゲスト・ヤード(2005年製作の映画)

3.3

 かつて、バート・レイノルズ主演で日曜洋画劇場に何度も登場した(笑)「ロンゲスト・ヤード」がリメイクされました。スーパースターだったアメリカン・フットボールの選手が、八百長で落ち目になり、そのうちに刑>>続きを読む

インプリント ぼっけえ、きょうてえ(2005年製作の映画)

3.5

 岡山弁で、とても、こわいという意味になる「ぼっけえ、きょうてえ」ですが、原作は短いながらも実に恐ろしく、そしてどことなく物悲しい秀作でした。この原作を「着信アリ」でホラー手腕を発揮した三池崇史監督が>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.3

 この胡散臭い仮面に騙されてはいけません。なんという哀しい物語なのでしょうか。仮面で一切表情のわからない謎の人物"V"の存在は、DVDパッケージやポスターで感じるようなイメージとは違うというのがこの作>>続きを読む

ジャケット(2005年製作の映画)

3.4

 エイドリアン・ブロディ主演の作品ですが、この作品、カテゴリが難しいですね~。あの「バタフライ・エフェクト」ほどではありませんが、なかなかいい線を行ってるタイムトラベルものです。精神病院で、拘束衣を着>>続きを読む

マンダレイ(2005年製作の映画)

3.2

 ラース・フォン・トリアー監督といえば、かなり好みが分かれる作品を撮る監督といわれていますね。もう6年前になるんですね~、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」はパルムドールを獲った作品ですが、私はまさに脳天>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

-

 1970年代、まだパンクがなかった時代に早すぎたデビューをしたバンド“逆鱗”を軸に、現代、1980年代、現代と時代が交錯しながらストーリーが進む形式の作品ですが・・・・!

 ひっさしぶりに、これは
>>続きを読む

47RONIN(2013年製作の映画)

3.3

ラストサムライという作品は、侍という存在を見事に表現して、
日本人ではない監督があれほどまでに武士道というものを表現できるのかと
大変に感心したことは記憶に新しいと思います。
 事前情報を得ずに鑑賞
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

3.2

  舞台は第2次世界大戦中のイタリア、シチリア島。
 12歳の少年レナートは、思春期の只中におり、
 他の少年達と年頃の遊びや話題に加わりたい
 微妙な世代だった。
 そんなある日、夫が軍人で帰りを待
>>続きを読む

レッド プラネット(2000年製作の映画)

3.0

  近未来・・
 優秀なクルーを乗せ、火星へ向かう探査機が、
 フレアによってダメージを受けてしまう。
 勇敢で判断力のある女性船長は、自らを犠牲にして
 クルーを救おうと決断する。
 本船から打ち出
>>続きを読む

ダンサー(1999年製作の映画)

3.3

  ニューヨークのクラブで毎週行われるDJとダンサーの対決。
 その勝負で連戦連勝のインディアだったが、
 彼女には話す事ができないという障害があった。
 しかし彼女は気丈に明るく妹思いの兄とつつまし
>>続きを読む

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

3.0

  父を山の事故で失ったアニーは以来厳しい山に挑んでいたが、
 金持ちのお遊び的なK2登山の只中にいた。
 周りの心配をよそに広告的要素の強い登頂が始まる。
 当初天候の良かったアタックも、悪天候の予
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.2

11歳の少年トレバーの学校に、
新しい社会科教師シモネットが赴任する。
登校初日の始めての授業、彼はクラス全員に大変難しい課題を与える。
それは
”世界を変える方法を考え、それを実行してみよう”という
>>続きを読む

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

3.0

 幼い頃からパイロットを夢見て育ったレイフとダニーは
ヨーロッパに戦火が広がり始めた頃、
アメリカ陸軍航空隊の精鋭パイロットになっていた。
有る日レイフは看護婦イヴリンに一目惚れし、
やがて恋人となる
>>続きを読む

200本のたばこ(1998年製作の映画)

3.2

 1981年12月31日のニューヨーク。
自宅でパーティーを開いたモニカだが、
いつまでたっても誰一人訪問者が現れない。
新しい年を新しい恋で迎えようとそれぞれの
ストーリーが進んで行くが・・・。
>>続きを読む

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2000年製作の映画)

3.7

 1000万人に一人の確率で存在する
通称”サトラレ”と呼ばれる人物は、
例外なくIQ180以上の天才の為、
政府で組織された特能保全委員会に保護されていた。
日本で7番目に確認された健一は、
外科医
>>続きを読む

ファイナルファンタジー(2001年製作の映画)

3.1

 2065年の地球。
隕石とともに飛来した"ファントム"と呼ばれる
地球外生命体が次々と都市を破壊され、
人々はひっそりと暮らしていた。
 共に科学者のアキと彼女の師であるシドは、
武力行使を行う政府
>>続きを読む

ロック、ストック&フォー・ストールン・フーヴズ(2000年製作の映画)

3.0

 街を牛耳る闇のボス、マイアミ・バイスの
ビデオを盗んだオランダ人二人は、
街に住む4人組の若者にビデオを売る。
彼らは危険な叔父である通称ファイヤー・バグ等に
品物を売りさばこうとするが、
その品物
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.8

 出版社に勤めるブリジット・ジョーンズは32歳で、
ロンドンのアパートで独り暮らしをしている。
実家で開かれた新年のパーティでは相変わらずの
質問攻めにあい、閉口気味。
そこにバツイチの弁護士が現れる
>>続きを読む

リトル★ニッキー(2000年製作の映画)

3.0

 地獄の魔王サタンが1000年周期の世代交代を考える。
しかし三人の息子は、いずれも問題児ばかり。
特に二人の兄たちは、狂暴で時期魔王になったら
地獄もどうなるか・・・。サタンはもう1期魔王をしようと
>>続きを読む

ザ・ダイバー(2000年製作の映画)

3.6

 1943年、ケンタッキー州の農地。
黒人のブラシア少年は池に飛び込むと、水中を自由に泳ぎ回る。
彼は小作人である父の仕事を手伝おうとするが、
父は彼の手伝う申し出を固く拒み、
たったひとこと・・・「
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.6

 ある日、フランスの小さな村に謎めいた母娘がやって来た。
昔ながらのしきたりにのっとり断食の真最中。
二人は力を併せて不思議な店の準備をしていた。
なんとそれはその伝統とは正反対の嗜好品、チョコレート
>>続きを読む

美術館の隣の動物園(1998年製作の映画)

3.5

 チュニは結婚式のカメラマンをし、
式場で見かける秘書に片思いする女性。
そんな彼女のアパートに、兵役休暇中のチョルスが、
元・住人がのチョルスの恋人タヘの部屋と間違えて入って来る。
間違いを正し、真
>>続きを読む

クリスマスキャロル(2004年製作の映画)

3.3

 偏屈ものでケチな老人スクルージは毎年やってくるクリスマスが
大っ嫌いだった。善良な書記がクリスマス休暇をお願いしても、
甥がパーティーに誘っても、「ばかばかしい!」というばかり。
そんなスクルージに
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

  青少年犯罪や暴力がはびこり、業を煮やした議員達は、
 青少年の犯罪防止の為に「BR法」という
 新しい法律を作り、可決された。
 とあるクラス全員が、この法律に適用されて
 完全に隔離された。
 
>>続きを読む

ホワット・ライズ・ビニース(2000年製作の映画)

2.9

  優秀な学者の妻である主人公(ミシェル・ファイファー)は
 夫と共に山間の静かな家に住んでいた。
 ある日隣家から声が聞こえた事をきっかけに
 隣家と接触しようとするのだが、
 隣家の夫婦の様子が少
>>続きを読む

電話で抱きしめて(2000年製作の映画)

3.5

  夫と息子と多少の問題はありながら、
 幸せに暮らす主人公(メグ・ライアン)には、
 病気で入院している父がいた。
 彼は痴呆もはじまっており現実離れした電話をしたりと、
 彼女を困らせていたが、関
>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.1

  前作から数年後・・。
 主人公二人には好奇心旺盛で活発な息子が誕生し、
 相変わらずの日々を過ごしていた。
  しかし、伝説と化していたスコーピオンの腕輪がみつかったことから
 またもや大きな冒険
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

3.3

  舞台は未来・・。
 社会の中に当たり前に存在するロボットは、
 底辺に存在して決して人権は与えられていなかった。
 実力者であるレット卿は、公にできない秘密があった。
 かつて実の娘であったが故人
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.0

  生体を透明化する研究をしている科学者(ケビン・ベーコン)が、
 透明化に成功し再生の血清にも生体実験にもなんとか成功、
 ついには人体実験にも着手する。
  人体実験には自らの身体に薬液を注入、
>>続きを読む

ドグマ(1999年製作の映画)

3.0

  現代。天界を追放され人間界に住んで長い天使二人組は、
 天界に帰りたい気持ちを抱えたままアメリカに住んでいた。
 ある日、とある教会の門をくぐると天界に帰れることを
 突き止め、教会に向かい始めた
>>続きを読む