ジャムを持参さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

3.2

2022.11.13鑑賞
ここはこうしたのねって思わせる部分はあるが、ほぼ「カメラを止めるな」をそのまま忠実に再現している。
フランスのエッセンスを加えているがやはりオリジナルなるが1番面白い。

スクリーム(2022年製作の映画)

3.2

2022.11.12鑑賞
ちょっと昔のスクリームより、いろいろとツッコミ所が多い。

人数の町(2020年製作の映画)

3.5

2022.10.30鑑賞
「世にも奇妙な…」的な町の設定は現代社会に対する皮肉を感じたのは自分だけか笑後半の恋愛要素は急過ぎる。そこをもっと丁寧に描けばラストがもう少し活きた気がした。

牛首村(2022年製作の映画)

3.5

2022.10.10鑑賞
正直あまり期待していなかったが思っていたよりも怖さ・面白さがあって驚いた。
ただ考察次第な節が強い上に、考察する要素が多く相変わらず好みが分かれそうな感じだった。
どちらかと
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.8

2022.10.9鑑賞
改めて「給食は美味しくあるべき」ということを再認識した映画だった。
シリーズ全体を通して、
甘利田先生は素晴らしく良いキャラクターだし基本的に誰が見ても共感できる「給食」という
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.2

2022.8.20鑑賞
CGはとても迫力がありモンスターのリアルな気味悪さもよく表現されていて良かった。ただ、楽しみにしていた分、ストーリーとしては残念な印象を受けた。
モンスターの脅威を示したかった
>>続きを読む

轢き逃げ -最高の最悪な日-(2019年製作の映画)

3.0

2022.8.7鑑賞
犯人が仕組んだ罠が分かりにくく、犯行作りが雑という感じがした。
テーマが難解で考えさせられるため、水谷豊を含むベテランの演技でカバーできている作品だった。

GHOSTBOOK おばけずかん(2022年製作の映画)

3.3

2022.7.31鑑賞
不思議な世界観に引き込まれて、映画館を出たときの余韻がすごい映画でした。
小さい時に観た学校の怪談シリーズを思い出したみたいで子供たちの青春を少し覗かせてもらった感じで何かほっ
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

2022.7.24鑑賞
DVから逃げる女性の心理と見えない存在の透明人間が迫ってくる展開を重ね合わせて表現するのは素晴らしいアイデアだと思った。ちょっと気になるのは携帯電話のカメラ機能を使う能力がある
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.2

2022.7.24鑑賞
前作の絶望的恐怖に比べると平凡なサメ映画に見えた。
スタローンの娘が面影あり過ぎてちょっと笑えた。

海底47m(2017年製作の映画)

3.5

2022.7.24鑑賞
サメが出てくる映画は面白いものが多いですが、最近見たも中では特に面白かった。
登場人物も少なく大きく場面が変わるわけではないけどうまく作られていてまったく飽きなかった。
最後の
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

4.0

2022.7.17鑑賞
前作と同様にスリラー映画としては満足度はかなり高い映画だった。
ドラマ化してほしい気もするけれど、そうなると確実に人間同士の争いに発展していきそう。冗長になるのは必至なのでこの
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.5

2022.7.9鑑賞
夫や子供、世間に気に入られるために、自分を捻じ曲げてまでいい母親になることが果たして本当の幸せなのか。
良い母親とはなんだろうと考えさせられる作品だった。

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.0

2022.6.29鑑賞
佐々木の人生は、佐々木が思うほど、不幸でも孤独でもなかったと思う。佐々木コールで、存分に自分らしさを表現し生きていた佐々木。そのパワーを受け継いで、自分も生きていかねばと、悠二
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

2022.6.23鑑賞
OLがヤンキーという斬新な設定や笑えるシーンは結構あったがストーリーの面白さは微妙。バカリズム作品では「架空OL日記」の方が圧倒的に面白かった。

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

3.5

2022.6.22鑑賞
孤島でドラッグの治験をやる刑務所という世界観と設定はすごい良かったが、中盤から後半で少し飽きてしまった。
N-40を投入すると目の前にいるどんな相手とでも性行為をしてしまうぶっ
>>続きを読む