ちばひなこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

2.5

ぬるま湯でぴちゃぴちゃと遊ぶのはたのしいからね、
でもかっこよい手の上で踊れよ、ここはわたしの温泉だ系ビッチではなく、え~ぬるま湯じゃないよ~冷たいから海だと思ってた~!くらい言いそうな保身派だからそ
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

2.5

今日会って明日も会いたいかが大事なのか…と思ったら、全然そんなことは大事にされてなくて笑った
私も一生分の体験といえるようなめっぽう好きなおんなとおしゃべりしてみてえなあ
いずれにせよ、未成年のかつ教
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.0

be better than a GAPでズボンをGAPで買わなくなるの超面白いな
全体的にベタだけどロマンチックでいいね、ジェシカのラストが最高にえっちなお姉さんでびっくりしちゃった
you and
>>続きを読む

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

1.5

現代におけるこどもの仕掛けるイタズラは技術の進歩も相まってなのかなにかしらないが全部当たりどころによっては即死だし、全然おもしろくない
だが、奇妙で不愉快な親戚より笑い合える知人の方が一緒に過ごして楽
>>続きを読む

みんなのいえ(2001年製作の映画)

3.0

「わたしたち」の家ではなく、本当に「みんなの」家だ…親戚全員クセが強いが、実際のところ親戚ってクセがものだしな

百万長者と結婚する方法(1953年製作の映画)

3.0

モンローはやっぱり声もいいなあ、超キュート。あまりにどっひゃ~!という古典落ちで目がテン。かわいい服だらけ。私もあんなかわいいドレス着て結婚式したい!そのまま二次会でファーストフード屋さん行きたい!

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.0

久しぶりに見直したが、たこおばさんが本当に恐くて、泣いちゃった

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.0

仕事における「面白さ」とは何なのか、編集長が時たま前職の上司にだぶって見えたからこそ、なおさら考えさせられた。
世界を編集することのぺてんさ
シンプルだけど、エンディングがかっこいい、大泉酔う

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

2.5

三周まわって普通であるとやっと気付くみたいな自意識の話なのはわかるが、ずっとうすらさむい…サブカルと煮えきれなさをおしゃれにアレンジした上で最終的にただの初恋最高映画にすぎず、思い出にすがって生きてい>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.5

音楽もよく、アニメーションもよい、エンディングソングまでいい
どこをとってもごちゃまぜなまままっすぐでとってもいいな、なにより杉咲花さんがとってもいい

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.0

構成もうまいし、曲も演者も躍りもいい
観た直後は笑って泣けて考えさせられた…ように思うが、眠る前には忘れてた
留守電がいい味を出していて、固定電話ちょっとほしくなったくらいかな

カントリー・ベアーズ(2002年製作の映画)

4.0

最近みた中で抜群にいい、音楽シーンはかっこよく、熊たちがどんどんかっこよく見える、というか熊と人間の差がなくなる、ただただ普通に生きている、すごくいい
ギャグもこてこてで、途中熊が船に乗って壁に突っ込
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

2.5

自分にとって良いクリスマス、全然こどもたちにはいいクリスマスじゃなかったって気づいた時のでもぼくがんばったしいい経験!の自己肯定感強くて笑った

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.0

詐欺女もの、すごくすきだが、今回はもう少し騙しが欲しかった、あーそういう、という感じがある
オープンのアニメーションとドレスで隠れるとこはとてもいい

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

2.5

春を追ってこの街にきたの、秋と冬とは縁を切ったわ
む~わんっていうおいろけ効果音が超面白い
同じ価値観の友達がいてよかったね、身体を大切に

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

3.5

アナシリーズでいちばんいい
街の伝統としてオラフが家にやって来るが生まれてもおかしくないレベル

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.0

2の方が面白いな、自然と人間の共生や国・みんなでの生き方の話で個人の感情と魔法が結び付かなくなっている。あととかげが超キュート

アナと雪の女王/エルサのサプライズ(2015年製作の映画)

2.5

ジャックフロストみたいなのいっぱいいたけどヒーホーって言わなかった

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.0

トロールの歌とシーンが一番いい。少しも寒くないわのとこ、自分の感情を大事にしていいソングだったの初めて知った。自分の感情というのは誰かを容易に傷つけるものだということを認識した上で向き合う必要があるし>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.0

黒髪おちびちゃん、こどもであるという認識の上でラルフおじさんと完全に「友達」ですごくいい。たとえ、嫉妬したり束縛したりがあっても恋愛として描かれないの本当に安心する。プリンセス勢揃いもそうだし、インタ>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.0

ゲームの世界ごとに別の世界になっていて、なのに「ディズニー」ではあり、らしさの塩梅がすごい。
黒髪おちびちゃん、最初はやなやつ!と思ってたのにどんどんかわいく思えるようになってきたのが不思議。素直で無
>>続きを読む

おいしい生活(2000年製作の映画)

2.5

期待しすぎだったかもな、クッキーやさんに30分並ぶとこのピークを越えなかった

エレファント(2003年製作の映画)

3.0

画面越しに背中を追ってみていて、シャワー室でキスをしてた彼らも同じように背中を追っていて、ドラマチックな演出がなくてもドラマチックな事は無機質なまま起きる

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

2.5

2016年4月ぶりに観たが、変わらず普通だな
のうのうと生きられる神経の太さがあっぱれ、初恋の女ひとりでよかったな、もしもっとプレイボーイだったらすきな女増えるたびにもう何倍にもバタフライエフェクトし
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

2.5

「この素晴らしき世界」で飛んでいくトラックが美しい、すぐに助けてといえる社会の方がいい社会なんだろうなと思う。
「ボクがキミの目になる!」得意なことを個と個でしあうのは、愛情や深い関係ありきのようで初
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.5

見直したけど、やっぱりプリンセスやミュージカルへの愛と知識の豊富さが裏付けとしてある上で、15年前に「プリンセスじゃないひと」「プリンセスだけど王子さまを選びたくない人」「っていうかプリンセスってなに>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

2.5

ピエール瀧がおっぱい揉みながら、ふむふむこれは…いいね…となるとこはよかったし、蒼井優のほんわかしていて心をぐっとつかんでくる絶妙な魔性感もすごいが、いかんせん筋もあれだし、最後「桜は朽ちても咲く」を>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

3.0

こども最高映画じゃなくて、こどもごころ最高映画でもなく、大人にも大人のよさがあってよかった
イマジネーションで世界が見える食卓たのしかった

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

3.5

モテキはこの映画の系譜なのね、振られたときに「僕を打ちのめすには出会いが遅すぎた」と悔しがってたのと、「悪趣味は罪」派のカルチャーオタクがたくさんいるのが大学みたいだった。
「人は変わるものだけどあな
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

2.5

話し方や演技が舞台に近かったが、舞台でみた時の大爆笑感じが映画になるとちと違ったな、
最後、大泉洋が窓越しに手を重ねて緑になかを転がるところ、ヒューグラッドみたいでウケた

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.5

人を救い、戦いから解放することと、機械を解放することとが同義になり、複数の因果律により両端を結ぶ
雨のなかの光と影で描くアクションシーンはかっこよかったが、ラストにむかうにつれ、金色の世界で王蟲みたい
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.0

自分の存在する意味を社会や他所のなかに当たり前にプログラムは見いだしていて、昨今の自分の存在する意味は自分だけのものという、自分だいすき大切で大事にご自愛世界とはだいぶ違う世界 何事にも結果は原因を元>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

超おもしれえな…白いうさぎを追いかけて不思議な世界に迷いこんだアリスちゃんは、預言なんてものを信じつつも「運命」なんてものはないとも体現する…超おもしれえな…

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

2.5

正しさは正しさと争うが、やさしさは大きなやさしさに、と話しているのに自分の選択や身分にたいしては失格とか間違いとかよく言うね

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

2.0

全編RADWIMPSとは違うタイプになっている、大学生はこういう恋人関係を持つのか…でもたしかに全編EXILE系ならあり得るのか…当たり前に自分の名字に恋人が変えると思っているところ、ごはん食べるとき>>続きを読む