MKさんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

オーバーロードⅣ(2022年製作のアニメ)

4.2

巨悪そのものの主人公の様相を最も色濃く描いていたのがこの第4期で、ダークヒーローというよりは完全にヴィランである。
最強の集団であるナザリックの面々は勿論、滅ぼされる側の人間まで至って冷静沈着であり、
>>続きを読む

0

Engage Kiss(2022年製作のアニメ)

3.2

どこか切なさを覚えるような三角関係の設定は、相変わらずの丸戸節が効いていて本作の空気感を演出していた。
一方で大筋の悪魔を倒していくシナリオやバトルなんかは平凡だったように思えたので、もっとラブコメに
>>続きを読む

0

彼女、お借りします 第2期(2022年製作のアニメ)

3.7

背景や演出、音楽に至るまでチープな場面は枚挙に暇がないが、キャラクターの作画は崩れなかったし、破茶滅茶で笑える脚本があったりと、ラブコメとしての大事な部分は守られていた印象を受けた。
1期は構成的にキ
>>続きを読む

0

うたわれるもの 偽りの仮面(2015年製作のアニメ)

3.8

前作と比べれば萌え要素がさらに濃くなり、ギャクや日常回が続く1クール目から一転、2クール目からの動乱は前作の雰囲気を感じさせるシナリオだった。日常を写してからの、動乱や離別というシリアスな展開は今作の>>続きを読む

0

うたわれるもの(2006年製作のアニメ)

4.0

戦国伝奇ファンタジーと形容すべき作品。
PCゲーム原作ではお馴染みの"ぶっ飛んだ"世界観で、壮大な舞台設定となっている。
1話毎に脚本が丁寧に展開されており、無駄な回が一切ないと思えるような重厚感のあ
>>続きを読む

0

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期(2022年製作のアニメ)

4.4

作中でも示唆され続けていたとおりの結末だったが、ここまで感動させられたのは、この作品がシナリオやキャラクターを少しづつ積み重ねるかのように、丁寧に描き続けてきたからに他ならない。
メインテーマである本
>>続きを読む

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

3.2

ふざけたタイトルとは打って変わり、孔明の計略と音楽というテーマを「人を動かす力」として描いたマジメともいえる脚本が持味だった。
キャラクターの葛藤や成長を描くターンである4話以降中盤の脚本は、やはり中
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-(2022年製作のアニメ)

3.6

A-1 Picturesの作品の中でも特に制作会社との相性が良かったのが『かぐや様』で、これまでと大筋の作風は変わらないものの、それを飽きさせないアニメーターの力量をヒシヒシと感じる。
メインシナリオ
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY 第1クール(2022年製作のアニメ)

3.8

この作品の本質はやはりコメディにあり、アーニャ演じる種﨑敦美氏のアフレコがあまりにもナチュラルで、物語だけでなくギャグ1つにしても没入させるだけの力があった。
原作の表現をさらに奥行きのある描写で仕立
>>続きを読む

0

SHAMAN KING(2021年製作のアニメ)

3.0

総集編のような構成のせいか、1年間放送したのにもかかわらず満足感は薄い。特にシャーマンファイト編はもっと熱量があった覚えがあり、本作のあっさりした構成には異和があったものの、序盤のキャラクターが仲間に>>続きを読む

0

明日ちゃんのセーラー服(2022年製作のアニメ)

4.0

キャラクターの萌えを描くだけなら不要なものまで、何処までも丁寧に本気で演出するアニメーションに感動すら覚えた作品。
釣りの描写だけに担当を付けるスタッフ陣には脱帽したし、非現実的なアニメの世界を作画技
>>続きを読む

0

時光代理人 -LINK CLICK-(2021年製作のアニメ)

3.9

理論的にも感情的にも一気に引き込むような脚本を展開した第1話がとにかく素晴らしい。
これまでの中国作品は日本のアニメを模倣してきたものばかりだったが、本作においては、中国を舞台にその生活や文化にまで触
>>続きを読む

0

その着せ替え人形は恋をする(2022年製作のアニメ)

3.8

オタク男子の願望をありったけ詰め込んだ、まさしく理想郷を体現したような作品。
A-1 Picturesの「紗霧カット」は代表的だが、A-1系列のClover Worksもまたキャラクターの魅せ方が上手
>>続きを読む

0

トライブナイン(2022年製作のアニメ)

3.7

野球アニメかと思いきや、ステゴロに拳銃何でもありのルール無用の展開で、只々笑うしかなかった。
野球の枠を外れて乱闘するトンデモ作品のように一見思えるが、不思議なことに脚本自体には割と骨があって、きっち
>>続きを読む

0

錆喰いビスコ(2022年製作のアニメ)

3.0

文明崩壊後の日本を舞台にした世界観や「キノコ守り」の活躍を描くストーリーにしろ、面白くなりそうな要素は揃っているのに、全体的な構成の間の悪さからイマイチ爆発力に欠けていた。
設定からして『ドロヘドロ』
>>続きを読む

0

平家物語(2021年製作のアニメ)

4.3

登場人物の心情を語る抒情詩として物語が紡がれる本作では、登場人物の怒りや哀しみに焦点が当てられているが、そこに徳子を始めとする登場人物の言の葉の力によって、物語がさらに抒情的に彩っていたように思う。>>続きを読む

0

進撃の巨人 The Final Season Part 2(2022年製作のアニメ)

4.4

完全に謎が解ける本作で、後は結末を待つのみと思ったらまだ完結しないようで、少し停滞気味のようにも思える。一方で、登場人物が取った選択や台詞回しにしろ、きっちり背景が感じ取れるのは相変わらず好感が持てる>>続きを読む

2

殺し愛(2022年製作のアニメ)

3.0

コミックジーン発ということで女性向けではあるが、比較的に男性にも馴染み易い空気感のある作品。殺し屋同士の歪な関係を描き、サスペンス要素の溢れる脚本がドラマ的である一方で、深夜アニメとしても不思議とマッ>>続きを読む

0

プリンセスコネクト!Re:Dive Season2(2022年製作のアニメ)

3.1

Cygamesが直々に制作しただけあり、アニメーションのレベルが地上波最高峰であることは間違いない。
その一方で、コミカルに「グルメ」を意識した第1期よりもストーリーに展開を持たせた第2期であったが、
>>続きを読む

0

ハコヅメ~交番女子の逆襲~(2022年製作のアニメ)

3.9

ギャグを交える形で、警察官の仕事をコミカルに描いたお仕事アニメ。
警察官ならではのアイロニーの効いた台詞は社会風刺が効いており、芯を食っているように思えた。その一方で、少々ギャグが先行しすぎた回もあり
>>続きを読む

0

86―エイティシックス― 第2期(2021年製作のアニメ)

3.2

第1期ではそれなりにキャラクター間の関係性を示しての意義あるシナリオも、第2期にあたっては世界観の雰囲気だけで押し切ってしまった感が否めない。
もはや浅薄ともいえるシナリオであるが、それでも評価される
>>続きを読む

0

ようこそ実力至上主義の教室へ(2017年製作のアニメ)

3.8

学力や身体能力という枠だけに囚われず、より総合的な物差しで能力を評価し、互いに競争させるという本作は、社会の縮図である学校をさらに実社会に置換したような世界観だった。
第3話に代表されるように、これほ
>>続きを読む

0

王様ランキング(2021年製作のアニメ)

4.0

ノイタミナ枠かつWIT STUDIOということもあり、地上波においてはトップクラスのアニメーションであることに疑いようがない。
それに加え、序盤の脚本展開は正に圧巻であり、親子という関係性が、登場人物
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 遊郭編(2021年製作のアニメ)

3.7

"遊郭編"自体は実に少年漫画らしい王道なシナリオではあるが、常軌を逸しているのはufotableが生み出す臨場感の溢れるアニメーションである。もはやユーフォが作れば、どんな作品でも超一流になってしまう>>続きを読む

0

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(2018年製作のアニメ)

3.8

「思春期症候群」という特殊現象と日常をテーマにした、かつての『涼宮ハルヒの憂鬱』を彷彿とさせるセカイ系SF作品。
とはいえ、かつての同系統作品の真似事ではなく、10年代らしい現代的なタッチのキャラクタ
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期(2016年製作のアニメ)

3.7

観ているのが辛くなる程のヘビーなシナリオを展開していた一方で、ヒール役の戦闘面での活躍やその人間性が過去のガンダムシリーズと比してもチープな印象を受けた。特に終盤は慌てて風呂敷を畳んだような脚本だった>>続きを読む

0

琴浦さん(2013年製作のアニメ)

3.9

第1話Aパートという最短のスパンでここまで感情をどん底に沈めてくれる作品は、数多のアニメ作品の中でも『琴浦さん』くらいのもので、それゆえに唯一無二の存在感を放つ。
インパクトのある第1話のせいで鬱アニ
>>続きを読む

0

ゾンビランドサガ リベンジ(2021年製作のアニメ)

3.1

第1話からしても到底第1期の同話には及ばず、「佐賀事変」では只々時代劇を演じ、最終回では普通のアイドルアニメと化した第2期。
キャラクターを掘り下げるのは結構だが、どう考えても中盤の各キャラクターのエ
>>続きを読む

0

プリンセスコネクト!Re:Dive Season1(2020年製作のアニメ)

3.8

ソシャゲ原作の中では、非常にレベルの高いアニメ。『このすば』監督らしく、テンポの良いギャグで笑いを誘う脚本で飽きさせない作りになっていた。
最高のコンテンツを生み出すことをモットーとするCygames
>>続きを読む

0

86―エイティシックス―(2021年製作のアニメ)

3.5

バトルシーンは勿論のこと、お洒落な演出があったりと、アニメーションは流石A-1 Picturesといったところ。
また、レーナの精神的に成長していく様や、彼女とエイティシックスたちの関係性は純粋に楽し
>>続きを読む

0

Just Because!(2017年製作のアニメ)

3.7

高校3年生の3学期という、たった4ヶ月間の恋愛模様を描いた青春ラブコメディ。
中学の頃に引っ越した泉が4年ぶりに神奈川へ戻るところから、止まっていた時間が動き出す。
不器用ながらも葛藤する等身大の高校
>>続きを読む

0

刻刻(2018年製作のアニメ)

4.0

静止した世界「止界」における戦いを描いたサスペンス・アクション作品。
静止した物体や生物のアニメーションだけで、その世界観に没頭できるパワーがあった。

命を狙われるシリアスな空気の中で、佑河家の面々
>>続きを読む

0

範馬刃牙 第1期(2021年製作のアニメ)

4.0

刃牙シリーズ特有の演出がやはり本作にもあり、キャラクターの当人たちは至って真剣なのにシュールに思えてしまうところに醍醐味がある。
前回のVSマホメドJr.はその結末に爆笑を禁じえなかったが、今回のVS
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール(2021年製作のアニメ)

3.8

劇場級の美麗な作画はこの作品において言うに及ばず。第1クールでは、ルーデウス自身の成長がメインテーマだったが、第2クールでは「親子」を中心とした人間関係に焦点を当てており、いわば"味変"である。それに>>続きを読む

0

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(2021年製作のアニメ)

3.7

ハードボイルド系の異世界転生かと思いきや、そうでもなかった。また、やや荒っぽい脚本に加え、CG浮きも気にならないといえば嘘になる。
しかし、月夜氏が描く"外道"には遠慮というものがなく(これは『回復術
>>続きを読む

0

見える子ちゃん(2021年製作のアニメ)

3.7

新感覚ホラーコメディの謳い文句に相違ない内容で、霊をスルーすることでシュールな笑いが生まれる、深夜アニメらしい作品。
このシュールな笑い一本でいくのかと思いきや、エモーショナルな展開もあり、手を変え品
>>続きを読む

0