nakatakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

nakataka

nakataka

映画(1010)
ドラマ(16)
アニメ(0)

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.3

ポッチャリいじめられ男子生徒が、20年の時を経て激変!ムキムキ最強男に成り変わった話です。コメディ。

筋肉とザロック・アクションを楽しむ映画。
自分の同級生にもこんなに激変してる子がいるのだろうか、
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.3

今度はソニックが人間の世界に溶け込む話。
ソニックの高速っぷりが充分過ぎるくらいに表現されていたので面白かったです(*´ー`*)

ソニックは尖ったクールなイメージでしたが、この映画の中では可愛らしい
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.5

因縁の殺人犯をボディガードする羽目になった話。
ボディガードマンと殺人犯がタッグを組む、異色のアクション映画!

つい昨日に観た“レッドノーティス”と同じ雰囲気。
あり得ない二人が徐々に信頼を築いてい
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.5

アクションにコメディにお宝探し!!
日本の映画でいうと“コンフィデンスマン”に似た雰囲気に感じました(´ー`)

誰でもが楽しめそうな、頭を空にして観れる作品です!

トムとジェリー(2021年製作の映画)

2.8

トムとジェリーを始めとする動物たちはアニメーションで、街や人間たちは実写!

先入観で、トムとジェリーが人間の世界に溶け込んでいるのは、違和感しかありませんでした、、笑

悪人伝(2018年製作の映画)

3.5

連続殺人犯が暴力団のボスを刺してしまった?!
一命を取り留めたボスが、刑事と手を組み、犯人を捜索する話です。 

悪人ばかり出てきた映画でしたが、最初から最後まで応援してたのはボス一択です。笑

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.2

小学生のころは図鑑を買って、夢中になりすぎていたゴジラを、ハリウッド版として久々に鑑賞!

キングギドラにモスラ、おまけにラドンも参戦(´ー`)
ラドンなんて、ゴジラ屈指の弱キャラのイメージでしたので
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.7

今までに味わったことのない感情で鑑賞した作品。(+_+)

ポジティブな言葉で表すとアーティスティック。
ネガティブな言葉で表すとクレイジー。

最後の方は特にクレイジーで、コメディに走ってる気がして
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

ジャケット的に観ることを避けていましたが、あっという間に感じる二時間半でした!  

悪魔に呪いをかけられたら終わり。
徐々に変異し、一家惨殺してしまうという話です。

矛盾なのか自分の解釈が自分の解
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.5

時は1950年~70年代。
当時、ケネディ大統領の次に影響力のある人物とされていた「ジミーホッファ(全米トラック組合のトップ)」の失踪事件を描いたもの。

真相が謎に包まれた事件の1つであり、この映画
>>続きを読む

カンフー・パンダ3(2016年製作の映画)

3.5

パンダの王国が舞台のシリーズ三作目!

シリーズ三作通して、最後まで飽きずに観ることができました(*´ー`*)

アニメーションならではの軽やかな身のこなしと派手なアクション!パンダ好きであってもなく
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ナイトシャラマン監督。
祖父母の家に遊びに行った孫たちが、奇妙な体験をする話。

“スペル”には劣るものの、アクティブで不気味な老婆が登場する、オババ恐怖症になる映画でした(+_+)

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.4

うつ病になった旦那と、それを支える妻の話。

映画全体を通して、うつ病の症状やリハビリの方法などがよく分かり勉強になります!

うつ病は“心の風邪”。どんな人でもなり得る病気なので、見ておいて損のない
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.6

“パラサイト” ポン・ジュノ監督作品。

女の子が幼い頃から一緒に育ってきたスーパーピッグ(カバみたいな見た目の新種)を、企業の手から守り抜く話です。

冒頭のオクジャと女の子が戯れるシーンは癒やされ
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

外で“それ”を見たら、自殺衝動に駆られるというパニック系映画。

結局、“それ”の正体が分からずじまいでしたので、類似作品だと“クワイエットプレイス”の方が面白かったです。
 
鳥カゴというタイトルは
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

《過去鑑賞》
アンジェリーナ・ジョリー主演。

カッコいいアクションシーンはありましたが、自分のFilmarksレビューの基準となっている作品でもあります(+_+)

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.3

子供たちがスパイになる、とても優しいファミリー映画です!

カッコいいスパイな武器も多く、子供の頃に見ていたらもっと目をキラキラさせて見ていたんだろうなあ、と感じました(´ー`)

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

2.6

ジョントラボルタ主演。

ストーリーの合間合間にディスコが入ってきます!
自分自身、ディスコには縁が無かったので、全体を通して印象に残ったシーンはほとんどありせんでした(+_+)

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.3

《過去鑑賞》

死の運命から逃れられない人達が、次々と色々な死に方をしていきます(+_+)

シリーズの二作目が気になりつつも、10年ほど前からなかなか観ずに今に至る作品です。

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

《過去鑑賞》

箱の中に閉じ込められた、ワンシチュエーションスリラー。
グロさはありましたが、斬新な展開にワクワクしていました。

日本リメイク版もグロく怖そうです(+_+)

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

小学6年生のいじめっ子が、ある事件をきっかけにクラスの全員から疎まれる存在になってしまう。。そんな主人公に、最初に手を差し伸ばしてくれたのは、いじめられていた当の本人だった、という話です。

表現力が
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

難解なので映画館で観るのは敬遠していたノーラン映画。

ジャケット通り、時間が進んだり戻ったりがカギとなってくるので、自分の初見は残念ながら設定をなんとなく理解するのが精一杯でした。。。

ですが、話
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.2

天才ミュージシャンの生き様。伝記。

“ボヘミアンラプソディ”と重なるシーンが何度かあり、その度に天才ってこういうものなのかなあ、と思いました。(+_+)

ラストは自分もよく知ってる歌で、映像も重な
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.5

お婆ちゃんの破壊力が最強でした、、(*´ー`*)

映画自体はいろいろ詰め込んでましたが、お婆ちゃんのシーンだけは1つ1つ鮮明に蘇ります。

ジャケットの言われるがままになるのは悔しいですが、ドラ泣き
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.6

かなりのインパクトの映画でした、、、

バイオレンス描写は覚悟しておりましたが、初っ端から目を覆いたくなるシーン。。笑

恐ろしいシーンですが何度か思い返してしまう、
“アウトレイジ”的な余韻というか
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.6

実在する心霊スポットを題材にした映画。

出だしは臨場感があって、目が離せなくて面白かったですが、それ以降はそこまででした(+_+)

学生の頃に、何回か心霊トンネルは行ったことがありましたが、このト
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.5

人生逆転ゲームの第三作目!
 
従来と比べてギャンブル性は低く感じましたが、ファイナルらしくカイジらしくまとまっていて楽しむことができました(´ー`)

スカッとしたいときは家族でカイジです。笑

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.5

一作目の「おおおっ!!」という感覚を味わいたく観た本作だったので、その点、期待とちがって残念でした(+_+)

ですが、出ているメンバーがとにかく豪華!知ってる人ばかりでした。
内容的にも、最終回でい
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.4

スパイダーマン最強ヴィランの誕生話。

話が進むにつれて残虐感がどんどん薄れ、主人公とヴェノムとのやり取りが微笑ましくなってきます。

他のマーベル作品と比べ、記憶に残るシーンはそこまででした(+_+
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.5

怖さが減ってグロさが増した、リメイク“イット”の完結編。

ですが、オリジナルと比較して映像が格段にパワーアップしているので、話を思い出しながら、懐かしがりながら、最後まで飽きずに観ることができました
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

2.9

認めは赤ちゃん、中身は中間管理職のおっさん。
なので、赤ちゃんの可愛さはあまり感じなかったです。笑

仲間も何人か登場しましたが、みんな赤ちゃんぽさがなかったです(+_+)

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ三作目。

敵の総大将が偉そうでだいぶ卑怯だったので、最後はジェイソンステイサムがボコボコにしてくれて嬉しかったです。笑

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.5

今まで、唯一観ていなかったシリーズ三作目。
一番好みの作品でした。。。

ハリソンフォード×ショーンコネリー
の素晴らしすぎるコンビネーションでした(*´ー`*)

ショーンコネリーなんか弱々しいキャ
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.4

311、原発内で命がけで戦いつづけた50人を、Fukushima50と呼ぶ。

あまり分かっていなかった原発内での出来事を、よく知ることができました。
当時の総理大臣のイメージがめちゃくちゃ悪くなりま
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.1

アナベルシリーズ。
久しぶりのホラー映画で期待して観ましたが、中途半端な怖さでした(+_+)

人形がいるので確かに不気味さはありますが、ゾクッとする感覚は味わえません。

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.5

壊したはずのソフトを修理して、再びジュマンジの世界へ。前作に加え、新たに砂漠や氷山のステージも追加されています!

相変わらずコメディでたくさん笑わせてもらえるので、ファミリー映画として最適。

プレ
>>続きを読む