平塚さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

平塚

平塚

映画(199)
ドラマ(1)
アニメ(0)

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

音楽って素晴らしい。
ツッコミどころはあるけど、そういうことじゃないって思わせるパワーを感じた。

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

画つくりがおしゃれで面白い!
あとキャラクターがいいな〜
不穏で不気味で汚くて可愛くておしゃれでコミカル。唯一無二のウェス・アンダーソン。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはめっちゃ好きな映画だった
死生観、幸福、他者と自分、己の欠点や足りない部分、性、様々なテーマがあったと思う
ジャンル分けムズいし、意外と哲学的だから1人で見るべき映画ではあるな
エロを下品で
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

3.0

笑いどころがわからなくて30分で寝た笑
時代背景とかおさえてると面白いのかなー

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の親と違いすぎてあんまり共感できなかったなあ

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

音楽の力って凄いんだぞって映画

エイモンと兄ちゃん大好き

音楽が楽しくて、それだけしかなかった。
ラストのライブシーンには泣きそうになったなあ

隣の部屋で両親が喧嘩してる中、音楽にのって踊りだす
>>続きを読む

68キル(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

だめだこの手の映画めっちゃ好きだ
68キルって6万8千ドルのことなんね

溢れ出るタランティーノ感

登場人物のキャスティング絶妙
ライザとか、その兄貴とかゴスロリの女とか顔と性格が合ってる

ヴァイ
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

クドカンやっぱ最高だ
ずーっとめちゃくちゃチープですげえアホみたいな展開が続く(褒めてる)
でも伏線はちゃんとしてるんだよなあ笑

我慢汁役の中村獅童と
親から貰った大事な体にいいちことハイライトの
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

映画観ながらこんなに声出して笑ったのは初めてかもしれない。恐るべしチャップリン(みくびっててごめん)

声はほとんど無いかわりにジェスチャーのコミカルさ、表情の豊かさがある。
音声の代わりにその人の声
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

演出がいやらしくなくていい。必要最小限。

個人的には、ラストに強い喪失感を感じた。
ルーベンは自分の愛する音楽、女性、居場所、全てを失ってしまった。
ルーベンはこれからの人生どう生きるのだろうか。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

感動とかはないけど、エンタメとして抜群に面白いね〜

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

理想と現実はかけ離れている。
でもまれに近づく時がある。
今はたまたまそういう時期。

しっとりといい映画だった。

でもちょっとフリが多くて分かりやすすぎる気もするかな〜笑

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白い
10分くらいチョロっと観るつもりが全部観ちゃった
ハーレイ可愛いしアクションカッコイイし衣装も派手でいい
ハーレイのモノローグとか演出とか飽きないし楽しい

だけど、、

男vs女みたいな構図
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あんまり面白くなかった笑
メインキャラのパーソナルな情報が少ないから、共感も出来ないし感情移入しにくい。引きこもり学生の主人公が必死に生き残ろうとする話なんだけど、ポンコツな主人公がなんでこんなに生き
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鬼滅の刃が大ヒットしたのもうなずける。
戦闘シーンは恐らく現代アニメの最高峰。カメラワークとかいちいちカッコよすぎるな。
鬼滅の刃のヒットに関して斜に構えて見ていたが、あれだけの作画・演出をされてしま
>>続きを読む

プロジェクト・パワー(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

んー、ずーっと面白くなりそうなんだけど、中途半端な感じだったなあ
超能力がランダムでしかも5分の制限付きでしか使えないってのは、もっと面白くなりそうなんだけどね、、、

アート、フランク、ロビンちょっ
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初これどーなんの?って思ってたけど、わりと面白く観れる。グロいのに耐性ない方が楽しめるかも。
B級映画らしいグロさがいい
途中の会話シーンが特に面白くないので少し退屈するかな〜
このシチュエーション
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

めちゃよかった。テンポいいし、みんな憎めない人達ばかりで安心して見てられる。こうゆう作風好きだなぁ
コメディ部分もしっかり笑える。嫌なやつとして描かれてるトリッグもなんか憎めないね。トリッグが車を泥だ
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地震の描写凄かったなぁ。普通に怖かったもん。

夢のシーンがいまいちピンとこず。

奥さんは、病で弱る前に綺麗なところだけ見て欲しくてやってきたんだなぁ。泣いたなあ

AMY エイミー(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

エイミーは、有名になんてなりたくなかったんだなぁ…
ただただ音楽が好きで、音楽だけが彼女の心の休まる場所だったのに、それを奪われてしまってドラッグや酒に頼ってしまったんだろうなぁ。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

公開日に劇場(IMAX)で鑑賞。平日の昼だったがそこそこ入ってた。

ノーランが映画撮ったって聞いたら行くしかないでしょ!前情報何も入れず鑑賞!

よく分からんけど凄いもん見ちまった!という一言につき
>>続きを読む

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ギャラガー兄弟かっけー

リアムは大観衆を静止したまま棒立ちで眺める。観衆の熱狂を受け止め眺める。
とても印象的だった。

レスラー(2008年製作の映画)

4.0

ラムの居場所はリングだけしかなかったんだなぁ…

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

結末がかなりショッキングだった。

ソナチネ(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「あんまり死ぬの怖がるとな死にたくなっちゃうんだよ」
最近思うところがあって悩んでいたがこのセリフに救われた。
ありがとう北野武、ありがとうソナチネ、また観にくるよ

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり千と千尋の神隠しは面白い。

人生に一度はジブリを映画館で
音響が凄い!臨場感半端ない!ほんとに森の中に居るみたいだし、トンネルに入った時の声の反響やばい!大スクリーンの湯婆婆は迫力があって怖
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

沈黙が特徴的な映画。
間がよく感じられる。
逃走した容疑者をひいてしまったあとの沈黙が笑えた。
声をあげたり、大きくリアクションとることはすくなく、セリフを言ったあとはたっぷりと間をとることが多い。「
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ユーネクストでみたらがっつりモザイクはいってて本当に残念だった。
作品の見え方が変わってきちゃうんだよなぁ、、

理性と本能、人間と動物、男と女、性器を描写できるか、などの様々なボーダー。

特に本能
>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっとラリってグダグダやってる笑

Netflixオリジナルのサイケな世界というドキュメンタリー映画で、ラスベガスにやっつけろの映像はかなりリアルだと言っていたのを思い出した。

そして何故かエンドロ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

3時になっても寝つけず視聴。

オリーヴに合わせて家族全員が踊り出すところで号泣。家族はどんなときも味方でいる。一緒になって笑われるような踊りだって踊れる。

働いている人の愛想のなさみたいなものがよ
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり登場陣が多くて混乱してくる笑
もうこれは仕方ないな〜。

1.2とは少しテイストが違う感じがした。画面の色味が増えてるような気が。最終章感があってよかった。

塩見省三が痩せていて、2とはキャ
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

大友、山王会、花菱会、警察、4つの思惑がめぐる。
やはりこういう騙し合いのような物語は個人的に頭が追いつかない笑
誰が味方で各々がどんな考えをしているのかよく分からなくなってきてしまう。
極めつけは木
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

死にかた大喜利といわれるアウトレイジ。普通に面白かったけど登場人物が多くて1度見ただけだとやや混乱してしまう。
あとたけしの役はもうちょい若い時の方が良かった気がする。結構なジジイなのに下っ端のヤクザ
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

殺人も人間がすることなのだから予定通り完璧には行えない。レイモンは誘拐のトライアンドエラーを繰り返していく。その過程でどこか抜け目がある人物として描かれるので、ひょっとしたらサスキアも生きているのでは>>続きを読む