そぼろさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

そぼろ

そぼろ

映画(247)
ドラマ(202)
アニメ(0)

セッション(2014年製作の映画)

4.5

すごい熱い映画だった!
すごかった、としか言いようがない。
観終わってからもまだドキドキしてる。
これは数日引きずりそう。

わたしの想像では、厳しいながらも絆で結ばれた爽やか師弟関係の話かと。
もう
>>続きを読む

ブエノスアイレス 摂氏零度(1999年製作の映画)

3.6

いやぁ、遠い地でずっと足止めなのはツラいでしょー。
レスリーのお誕生日シーンがよかった。
ふたりのタンゴシーンが何度観ても眼福。

それにしても、はるばるブエノスアイレスまで来たのにばっさりカットなん
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.8

初めて観たのは20年くらい前かな?
最近になってドラマ版を観て、今回配信でものすごくひさびさに鑑賞。

ちょこちょこ出てくるブラックジョークに笑ってしまう。
どんどん悪い方に転がっていって、どうするの
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

アンドリューガーフィールド目当て。
最初は時系列がよく分かってなかったけど、だんだん慣れてきて、中盤からはよく分かった。
アンドリュー目当てだから、なんだかかわいそうって気持ちになっちゃった。

ザッ
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

3.8

配信で再鑑賞。
壊れてしまいそうなレスリーチャン。
放っておいたらどこかに行ってしまいそうで。
一緒にいても傷つけ合うだけなのに、離れられない二人。
レスリーチャンの怪我が治らないことを祈るトニー。
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.0

ハリポタ同窓会。
キャストみんながお互いを家族のように思ってることがバシバシ伝わってきて、とっても嬉しかった。
エマとルパートの対談が好き。
ルパートのいたずらっ子のような笑顔がやっぱり好きだ。

>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.6

イーストウッド監督作品。
いつもながら一歩引いた目線で撮るイーストウッドが好きだった。
でも、物語的にはあんまり好きじゃなかった。
デイヴに救いがなくて可哀想だったし。
ラストのパレードで、ジミーの奥
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.3

配信で久しぶりに鑑賞。
エンドロールが変わってるよね?

失恋を引きずる女々しい二人の男性の話。
でも、役者の魅力でものすごく可愛く思える。
金城武の笑顔もキュートだけど、トニーレオンの笑顔がたまらな
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃよかった!
歌が全部いい!
いきなり、30/90でアンドリューガーフィールドの歌声にやられてしまう!
素晴らしすぎる。

時計のチクタクとジョンの焦りが伝わってきて、息苦しいほど。

90
>>続きを読む

ダウントン・アビー/新たなる時代へ(2022年製作の映画)

4.0

おかえりなさいダウントンアビー!

悲しいけれど、やっぱりおばあ様は最期まで私たちの知ってるおばあ様だった。
そして、今回もまたやってくれたモールズリーさん!
安定感は抜群です。
色々な変化はあるけれ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

大好きなリチャードカーティス!
期待をまったく裏切らなかった。
登場人物に嫌な人が出てこないところがすごく好き。
コーンウェルの景色もロンドンの街並みも魅力的に見せてくれる。
叔父さんが特にチャーミン
>>続きを読む

エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE(2019年製作の映画)

3.6

ジェシー、生き延びてよかったよ。
ブロックのことをいつまでも気にかけていて、本当に優しいの。
新しい土地で幸せになってほしい。。。

これにてブレイキングバッドシリーズは全て完走。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

アメリカの映画って感じ。
帰還兵のPTSDはアメリカのドラマ観てるとよく出てくる題材でもある。

イーストウッドの映画らしく、無駄がなく派手じゃなく、誇張しすぎない演出がいい。
砂嵐のシーンは本当に何
>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

3.6

骨太な作品でなかなか難しい。
たまたま吹替えで観たんだけど、字幕だったらもっと分からなかったかも。
一息つけるシーンもなく、ずっと集中してた。

自分の組織は守りたいとか黒塗りのレポートとか、どこの国
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.6

初期とアメスパと観てからの新スパイダーマン。
一番幼い印象かな。
だんだんアクションシーンが激しくなっていて、時代の流れを感じます。
ご近所さんを助けるスパイダーマン好きだよ。

マリサトメイがいつま
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.9

気軽な気持ちで観始めたら、全然違って途中から泣きながら観た。
辛くてもう観るのはやめようかと何度も思った。

認知症の人目線のストーリーだから時系列がぐちゃぐちゃで、人も次々入れ替わっていて、これは本
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

ハッピーな映画!
観終わって自然と笑顔になる。

エルがかわいくて、素直で純粋ないい子なのが素敵。
イジワルされても腐らず、悪口も言わず、努力家で前向き、といいところがたくさん。
自分らしく進んでいく
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.9

故エリザベス女王のお父さんのお話。
まだ幼いエリザベス女王と愛犬のコーギーが出てくるところが何とも微笑ましい。
子どもたちの前では普通の優しいお父さん。

吃音の演技がすごい。
あれは自分でも辛いだろ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.7

まさに大団円。
パークとワールドのメンバー勢揃い。

展開はいつも通りで、こうくるんだろうなーというのが読めてしまうのが残念。
サムニールは年をとっても素敵だったな。
クリスプラットは無敵で何をやって
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

村上春樹らしい映画。
喪失と再生。

淡々と進んでいくんだけど、高槻の急な告白?から急展開。
岡田将生がなんだか怖かった。
好青年のイメージがあったけど、何を言うか何をするか分からない危うさをよく表現
>>続きを読む

長江哀歌(ちょうこうエレジー)(2006年製作の映画)

3.4

いやー、よく分からなかった。
昔はこういう淡々とした映画好きだったんだけどな。
眠気と戦った。。。

中国の田舎ののどかな風景と悠々と流れる長江もこの映画の主人公。

裸のおじさんたちを見すぎた!
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.6

子供の頃に観てからトラウマになり、ずーっと観てなかったけど、今回勇気を出して久々の観賞。。。

思い出したよ、グレムリンが怖いというより、緑のベタベタとかグロいのが怖かったんだ。
ママが電子レンジでチ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

観終わって一番に思ったのは、心のバリアフリー。
ドリスはフィリップに同情なんかしてないんだよね。
一人の人間として接してる。
フィリップもそれを望んでいたから、ふたりはばっちりハマったんだね。
それが
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.9

年を取るごとに若返っていくという、不思議なお話。
まーブラピのかっこいいこと!
グラサンかけてヨットに乗ってるブラピにやられたー!
どこを切り取っても素敵。
背の低いおじいちゃんなのに顔がブラピって、
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

いってきますと朝出ていって、ただいまと帰ってくるのが当たり前じゃないんだなと考えると胸がつまる。
人々の日常があっという間に地震によって失われたんだな。
ほんの少しでも長く、大切な人と一緒に生きていた
>>続きを読む

カクテル(1988年製作の映画)

2.9

ラジー賞二冠!
ごめんなさい、納得してしまいました。
登場人物誰にも感情的移入できず、途中から私はいったい何を見せられているんだ。。。と思ってしまった。
言い分けばっかのトムクルーズ。
尻込みしたんだ
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

私的には泣き所がたくさんあって、心があったかくなった。
シロさんに嫌われたくないからいいよって言ってるんだよ、ってケンジが言ってたけど、共感だらけ。
ケンカしたくないから、仲良くいたいからそうしてるこ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

虚勢を張っているウィルを観ているのは、なかなか息苦しかった。
きっとウィルも同じだろうな。

ショーン先生に君は悪くない、悪くないって繰り返し言ってもらって、まるで憑き物が落ちたかのように号泣するウィ
>>続きを読む