nekoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

neko

neko

映画(942)
ドラマ(8)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

3.0

ヒロインの妹がめちゃかわいいし日本にも馴染みのあるこっくりさんみたいなお話で、雰囲気は良いんだけど…
おどかす音がでかすぎて大して怖くなくてもいちいち身体がビクッとするし、ストレスすぎる。
ヘッドホン
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.3

なんかの理由で時間が早く進んじゃう話って思って観に行ったら、そのままでした。

体感3分に1回悲鳴が上がって「今度は何が起きたんだよ〜も〜」ってなる。
時間が早くすぎるのは観客全員たぶんわかって観に来
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.0

わたしはこの映画とても好きで、
手紙の内容の淡々としたナレーションで物語のほとんどが進んでいくのだけはちょっと合理的すぎてつまらなく感じるのだけど、(たぶん原作があるから仕方ない)
恐怖の種類がツボで
>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.6

家でてきとうなホラーとかサスペンス、ミステリーとか観るのがとても好きで、そんな感じで選んでしまって「ちがう!」ってなった…

冒頭からだいぶ物騒で良いです!
最近あんまり見なくなってしまった硬派なシリ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

デボラかわいい〜〜!!!
あまりのかわいさにびっくりした…リリー・ジェームズ何で見ても輝いててびっくりする…
暗めの役やってるやつありますか?
見てみたい。

昔、
「彼氏とイヤフォン半分こしてバンプ
>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.3

ものすごく整ったストーリー展開なのと、
それほど怖かったり暴力とか残酷な描写がひどくないので、ホラーとかスリラーのフリークは物足りなく感じるかも。
わたしは整ってるなあと思いながら観た。笑
きちんとお
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

もともとホラー/スリラーと思って観たのだけど、途中まで何これ(がっかり)という感じで作られてて、いや観るのやめないでよかったー!
わたし、まだ自分で認識してない好きなジャンルがあるなとこのところ思って
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

4.5

これも観てたのに感想書いてなかったもの…
時間かなり経ってしまって細かいこと出てこない。参考にならない感想…
観てるときの高揚感だけおぼえてる。
また観よ!そんで感想ちゃんと書きにきます。
このくらい
>>続きを読む

ナイチンゲール(2019年製作の映画)

5.0

これすごい映画だった…
前評判どおり暴力描写がエグい(グロじゃなくて、リアル・生々しさでえぐい…)
だから苦手な方は要注意だし、わたしは耐性持ちだけどお菓子食べてた手は止まったしちょっと吐き気もした。
>>続きを読む

ブラッド・ブレイド(2019年製作の映画)

4.5

なぜか一度書いたのに間違って消しちゃった。

これとてもよかったです!スコアがあまり良くないため期待せず観たんですが、めちゃくちゃいいよ〜!
スコア低いのはそもそも観てる人が少なかった。
ゾンビ好きB
>>続きを読む

とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー(2021年製作の映画)

5.0

3D+MX4Dで!かわいい!楽しい!
Amazon primeでBGMのように見ていたモルカーさん。たいへんお世話になってるので、映画館でいちばん高い価格のにした!(3D+4Dでプラス料金あって¥26
>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

3.0

芝居激うま撮影クルーの中、あっちゃんの硬さがとても目立ってた…
呼吸すらほとんどしてなくて心配になった。
監督のオーダー細かいのかなあ?
そのへんは全く知らないけども…

いちばん嫌だったのは、大事故
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.0

観ようか迷ってる人への参考になりたい…という感じのことを最初に書きますが…
要注意映画だと思います。

監督の前作「ウィッチ」を観たときに気になったのが、前情報で感じたファンタジーホラーっぽさと、観た
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.0

猟奇殺人ぽい感じとてもいいんだけど、
最後に恋人関係みたいになってたりめちゃめちゃ人死んでるのにメリークリスマスで終わるの最高におめでたくてダサくてハリウッドの映画だなって思った。

ナショナル・シアター・ライヴ「メディア」(2014年製作の映画)

5.0

これはすごかった… いろいろ観たNTLでフリーバッグがいちばん好きだったんだけど、総合的にみたらこちらの方が好きかも…奥行きのある舞台美術や不安感をあおる身体表現もすばらしくて…
(まあ比べられるよう
>>続きを読む

エスケーピング・マッドハウス(2019年製作の映画)

3.0

主演の俳優がめちゃくちゃいいなとか思ってたらクリスティーナ・リッチ先生だった。悪いわけがない。

このジュディス・ライトさんのヴィジュアルもめちゃくちゃ美しいヴィランで良さそう!と思い、
あらすじ読ん
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

4.0

あらすじ見て絶対好きだろなと思いながら何故か後回しにし続けていたもの…
暗めの映画は天気の良い昼に観て精神のバランスを取ります。笑
落差にやられることもあるけど、持ってかれやすい人にはおすすめの鑑賞ル
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.5

冤罪ものっぽく見えるのがおもしろかったし、
ラストシーンのH、A、、と指で書くところめちゃくちゃいい…!
実際の映像が流れるのもとてもいい。
テッドと女たちでAMONG USやったらテッド一人勝ちだな
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.3

売れっ子アニャかわいい…
ライトハウスがかなり自分の中で期待値高くて、同監督のこちらを観てみました。
映像が美しくて物寂しい感じは良い!
でもやっぱり悪魔とか魔女とか言われると怖くはないです。
(日本
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

わたしにとってはシリーズ最高だった前作よりかはちょっとだけあれだけど、まあ楽しめた。

ていうか観たことあった。
ずっと既視感…このシーンこうなるんだよなあとか思いながら観てて、笑った…
たぶん観た時
>>続きを読む

逃げた女(2019年製作の映画)

4.2

あんまりいろんな人には勧められないけど、わたしは静かにぼんやり自分やまわりの人たちのことを思い出しながらわりと楽しく観てた。
そして今まで結構いろんなことを思い出しながら考えたので、結果いい映画だった
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

4.5

「こんな人そこそこいるよね」と思った。
約2500人という数には驚いたけど…
本編でもちょっと触れてたけど、ロリコンなのではなく、自分より確実に弱いものを狙っているんだよね。姑息…

わたし、ひとつ腑
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.0

もうここまでつまらないとジェイソン・ステイサムに「なにをそんなに鍛えてんだ」と言いがかりつけたくなる!
マシオカさんの手紙エピは完全に要らないし、笑
ジェイソンとヒロインの衝突からの和解がいくらなんで
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.3

今までのやつなんだったのというくらいかなりおもしろかった。
冒頭からこの映画おもしろいだろうなという安定感ある。
あれ何だろうね。おもしろいやつは素人でも冒頭で大体わかりますよね。

そして女性や子供
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.5

自分のコンディションなのかあんまりハマらなかった。
たぶんもう性的少数者の映画飽き飽きしてるんだと思う。

ミッドナイトスワンも良い映画だったけど、世間の評判よりかちょっとだけわたしの評価は低かった。
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.5

2がつまんなくなる法則にのっとって、シリーズ中あんまりよくないやつ…
ジュラシックパーク3の感想に書いたのだけど、女子供愚か、男は黙ってそれを助ける、みたいな形式のエンターテイメントがそもそもあまり好
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.3

公開当時は子どもすぎて怖くて観られなかったのだけど、後々テレビでやったりで観てみたのがたぶん最初だったけど、かなり衝撃的だった。

大人になってからも何度か観てるけど、何度観ても「映画好きのわたしとし
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.0

(1〜3と観直して、先に3から書いてるので長文うるさくてすいません…)

この映画で好きなところは、決して恐竜を悪者にしないところや、
ちゃんとその当時の研究に基づいて作られてる(オリジナル要素や誇張
>>続きを読む

サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009年製作の映画)

3.5

わたしもロメロのゾンビ大好き勢だから、ロメロが撮ったということ自体にもう意味があるよね。
たしかに微妙だったけど…笑

ダイアリーオブザデッドの悪者軍人が今度は主役でちょっといいやつっぽくなって出てく
>>続きを読む

淪落の人/みじめな人(2018年製作の映画)

4.0

わたしは捻くれ者だから、めちゃくちゃ都合の良い話とは思ってしまったけど笑
でもほんとにすごくきれいなものを見たなあと、
観終わった後にすごく良い気分でした!

たぶんわたしも含めてガチ介護経験者勢は「
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.3

先日、わりとショックなこと知った…
映画を倍速で観る人がいるというニュース見た…

もう1つ、まあそうだろうと思ったコラムも読んだよ。
「『わからなくてつまんなかった』というバカでも言える感想」
とい
>>続きを読む

狂った一頁(1926年製作の映画)

4.0

アマプラでこんなん観れるとは…!
約100年前にこんな映画あったのすごいと思う。
映像の技術はまったくわからないけどモチーフとか要素とかは現代のいろんなジャンルのアートが受け継いでると思った。
直接こ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

5.0

これすごい…
アンソニー・ホプキンスにあてがきされた、役名も生年月日も同じ「アンソニー」のフラット(と敢えて書く)でのドラマ。
終始、何が起きてるんだ、何が本当なんだ、というミステリーのような緊張感。
>>続きを読む

フッテージ デス・スパイラル(2015年製作の映画)

3.0

前作を観てるみたいなんだけど何ひとつ覚えていなかった。
イーサン・ホークが主演となってるけど、そんなものみたっけ…
これも数日で忘れそうです。
こういう家でみるのにちょうどいいやつを家でみて、めちゃく
>>続きを読む

もういない(2012年製作の映画)

3.8

個人的にはとてもいい映画だと思った。
字幕の誤字が結構目立ったのだけど、笑
被害者遺族の心理が繊細に描かれていて、ちょっと前に観た「女は二度決断する」の復讐劇と途中までは似てる。

あと、2012年の
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.0

兵役に行ってる間に恋人なくすのあるあるなんだろうな〜と
兵役のない日本のまあまあ都会育ちの女性にはあまり響かず。

でもテンポよく、レースシーンの解説のリアルさ(あれ何?)、熱量、尺が46分と見やすい
>>続きを読む