nekoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

neko

neko

映画(942)
ドラマ(8)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

怪談(1965年製作の映画)

5.0

これすっごいおもしろい。
現実味のない照明や演出、色づかいがとてもかわいくてファンタジー感、おとぎ話っぽさの強いホラー映画。
悪霊もホラー好きのわたしとしてはすごくかわいい。
怖いだけでなく、この世に
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃいい…A24の信頼…
わたしにも、どんなに学校で意地悪されても自分のことが信じられなくても好きになれなくても、たったひとり、ただ見ててくれる人がいました。
不器用な子も不器用なりに間違って
>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.3

フォレスト・ウィテカーさん演じる主人公の生い立ち、そして現在の生き方、からのラストシーンの流れはすごく見応えあったなと思いました。
穏やかで知性的な人が内に秘めている怒りの恐ろしさよ…

暴力シーンの
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

なんで外国の映画っておじいちゃんと若い女の子の恋愛成り立つんだろと思いながら観てました。(ひどい笑)
あとはネタバレなのでふせます。
めちゃおもしろかった!

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

3.7

これ、主人公がひとりでいるときの緊張感がとにかくすごくて、それに尽きるなと思いながら観てた。
こっちまで息を潜めるし、撃たれたらぐぅ…となるし、笑
台詞がないとこがほんとおもしろい。
メイコン・ブレア
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.7

これはわりと好きホラー。
ラ・ヨローナが悲しい女なのが昔ながらの日本の怪談みたいで良いです。
ちょっとだけドラマうすいけど…
出てくるときも「泣き声がきこえる」って皿屋敷みたいで良い。
出てきたらもう
>>続きを読む

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

1.0

長々怒りの文を書いたけどぜんぶ消しちゃった。こういう雰囲気好きな人はいると思うけど、個人的には何だこの映画!でした。
いちばん怒ってるのは台詞に無駄な説明やフルネーム呼びが多いことかなあ。
1時間くら
>>続きを読む

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

4.0

とても好きなアニメ映画。
かわいくてシュール。もうずいぶん前にみたけどいまだに鼻歌でうたっちゃう。
なんかもうすぐアップリンクとかでやるっぽいので観に行きたいなあとうきうきしています。

ここから関係
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

5.0

公開時にも観てて、もう1度観てみました。
2010年代の邦画でこれより好きなやつないかも。
生きてればまたいつか観ると思う。
すごく怖い映画…

いろんな解説やレビュー見てて、八坂無実説とか死亡説あっ
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃジャパニーズホラーみある韓国映画。
公開時のことよく覚えてる。
リング、呪怨が今でもやっぱり伝説だなと思うくらいに怖くて、
そのあとも映画館に通ったけど劣化版みたいなものが結構出た。
これ
>>続きを読む

東京戦争戦後秘話 映画で遺書を残して死んだ男の物語(1970年製作の映画)

3.0

プロット自体はめちゃくちゃおもしろいのに、役者が全員笑かしにくる…!笑
脚本も、役者がへたなせいもあるのか、若者が全員同じ口調で個性がない。
(「個性がない」は受け取り方として正解かもしれないのだけど
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.5

たぶん15年くらい前に初めて観たんですけど、自分にとって大島監督はバラエティに出てにこにこ笑ってるおじさんで、まさかこんなすごい映画撮ってるなんて、と思った。ひどい。

時間が経って2度目の視聴でした
>>続きを読む

少年(1969年製作の映画)

4.3

すごく似てるというわけではないかもしれないけど、わたしが心を打たれた部分は万引き家族と近かったです。

映画の世界のモブ目線なんですけど、笑
「子どもに当たり屋をさせて生活してた」って、報道とかでしか
>>続きを読む

キンキーブーツ(2018年製作の映画)

4.5

劇場で観たことなかった舞台だけど、評判どおりハイテンションで楽しいエンタメでした!
たぶん舞台行っても席によっては見えづらいブーツや衣装のデザインがめちゃくちゃよくわかります。
すごい凝っててキラキラ
>>続きを読む

ユンボギの日記(1965年製作の映画)

3.0

短いから、と見始めたけど軽い気持ちで見ちゃいけないやつだった…
スチールと朗読で構成されたドキュメンタリー映画。

飼育(1961年製作の映画)

4.0

気づいたらアマプラに大島渚がめっちゃ配信されてた。
もうすぐ配信終了ってなってて急いで見始めました!
来週には戦場のメリークリスマスの修復版?が映画館で上映されるので、めちゃくちゃ観たいです…!

>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

5.0

公開時周りでめちゃくちゃ話題になってて、知り合いで「今年ベストを年末に更新したわ」って言ってる人多かったんですよね…わたしは外出が怖くてできなかったのですがやっと観られました!

わりと序盤に「肖像画
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

5.0

いいなって思うとすぐスコア5.0にしちゃう…(何年か前のレビュー観ると今より全然スコアのつけ方が辛い笑)
これはやはり映画館で観たかったなあ…
最後が笑顔の映画はやっぱり良い。

30分くらいかけてい
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.5

世界の車窓からが大好きなんですけど、電車の逆行シーンがとてもいいです!
最初に書くことそれかよと自分でも思います。
他の方が書いててそれ!と思ったのですけど、この人格がどういう風に形成されたかっていう
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

Qの困惑と絶望から一転…………!

まずすごく良いエンタメアニメ映画だったと思う。庵野さんお疲れさまでした。そしてウルトラマンは観るかわかんないけどがんばってね…
友だちかよなコメントだけど、なんかも
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.0

お話の内容はブレンダンの方がおもしろかったけど、わかりやすいので、泣きたい人とか子ども向けかなと思います。
とにかくずっと何もかもかわいい!

ブレンダンのほうにも書いたのですけど、
吹き替えで観たら
>>続きを読む

ブレンダンとケルズの秘密(2009年製作の映画)

3.5

おもしろかった!
人物のデフォルメに好き嫌いあるだろうなとは思ってたけど、次作で丸くなっちゃうのは残念に思います。

吹き替えでみてしまったんだけど、女の子の歌が下手すぎて消音して観た…
なんとかなら
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.3

グザヴィエ・ドランの映画ほとんど観てきて、この映画は観てるときはよかったんだけど数日で内容忘れてしまった。
(全容は覚えてるんだけど、細かく何がよかったとかどのシーンがとかを覚えてなかった)
1個前の
>>続きを読む

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

3.5

ドントブリーズかと思ったら…
わたしはこれ、結構おもしろかったです!
ここのレビューによく書くんですけど、家で観るのにちょうどいい。
サブスクで、休みの日に、お菓子食べながら気楽に観たいやつ。
5.0
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

5.0

絶対絶対観るとか言ってたのに観れてなかった映画…
いやこれやっぱり映画館で観たかったなー
ホラー、エンタメとしてかなりおもしろいし、
真相がセシリアにしかわからなくて、観客にも疑わせるような構造がすご
>>続きを読む

ムーラン(2009年製作の映画)

3.8

ディズニーのムーランだと思って観たんだけど、徹頭徹尾ディズニーっぽさがなかったので途中で気づきました。笑
アホすぎる…

渋めのエンタメ映画でとてもよかった!
男装の女将軍という設定に萌える人は観たら
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.0

何映画なんだろう、と思ったけど、ネタバレになるかもしれないので断定はしないでおいといて…
期待してたのと違うの出てきちゃった。
森で遭遇する男女4人。
ホラーではなかったですが、商店のおじさん怖し。
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.5

あんまりハマらなかったです。
旅に同行しない親友(!)や父親とのシーン…食事シーンとか、ハンガーストライキって、食にまつわるエピソード入れたかったのはわかるけど、どうにもおもしろくならない…なぜだろう
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2020 「リーマン・トリロジー」(2019年製作の映画)

4.2

思い出し書き…
3人の俳優がとにかくかわいかっこいい…
赤ちゃんの役とか絶対笑っちゃう…
綱渡りのモチーフが印象的だった。
すごくおもしろかったけど、同じくらいの時期に観たフリーバッグの俳優からじわじ
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2019 リア王(2018年製作の映画)

5.0

思い出し書き。イアン・マッケラン見たいよなーと軽い気持ちで観に行って衝撃を受けたやつ。
起きてることは悲劇だけどとにかくエンタメとしておもしろかった!

当たり前のように未だに新しい演出で上演されつづ
>>続きを読む

女は二度決断する(2017年製作の映画)

3.5

たぶんすごく丁寧な取材のもと真摯につくられた映画だと思うし(調べたら元ネオナチとかにも取材してるとあった…!)女優がとにかく良かったけど、映画としてはちょっとごちゃついてる印象があった。

ごちゃつい
>>続きを読む

殺人漫画(2013年製作の映画)

3.3

わたしは結構楽しめた!
みてからしばらく経ってしまったら、もう内容忘れかけてるけど…
家で観る映画と、映画館で観る映画って選び方違うなあと最近よく思います。
これは、個人的に家で観るのに最適な映画だっ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

5.0

わたし、映画ほど本数は観ないけど舞台演劇が好きだからこんなの楽しすぎるー
(2.5次元じゃないよ)

どこまで実際の長回しなんだろう…ヤバい…
後半に差し掛かってからの興奮がやばくて5.0にしちゃいま
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

3.8

そっちはまだ10年しか経ってなかったのか…
こちらはもうすっかり大人になりきってしまったよ太一…
たぶん、同じくらいの成長度合いでタイムリーに観るより今くらいおばさんになって観た方がおもしろかったかも
>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

4.3

これも上映してるときに気になってたけどタイミング合わず観れなかったやつ!

邦題のイメージとは全然違う、夫婦の愛の映画でした。
最初からこのくらい愛し合って生きてけよ〜!と泣きました。それ言ったらわり
>>続きを読む

CURED キュアード(2017年製作の映画)

4.0

観に行こうと思ってたらコロナ流行ってきてしまって観れなかったやつ!
1年越しで観れました。

ゾンビ映画ファンとしては、
ナイトオブザリビングデッドからどんどん設定が付け足されていくのを、今や責任感み
>>続きを読む