TMYさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

TMY

TMY

映画(183)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ちゃんと伝える(2009年製作の映画)

2.4

ちゃんと、伝える、までの映画。これはこれでいいと思う。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.6

文法がおかしい脚本が穴だらけの映画ですが、ポールダノのキモすぎる演技と演出で持ってかれます。可愛らしいホラー映画で、後半のデスノート&どくさいスイッチのような恐怖展開は、もっと振り切ってもいいなーと思>>続きを読む

アルゴ探検隊の大冒険(1963年製作の映画)

4.3

大きくなったら、アルゴ探検隊に入って青銅の巨人タロスや骸骨戦士と闘うことを夢見たまま28歳になろうとしています。そろそろ入隊できるはず。

ジェフリー・ダーマー(2002年製作の映画)

2.5

「主食‥人肉ステーキ」に目を輝かせ、心踊らせながら鑑賞しましたが、人肉どころかスプラッタ皆無のゲイの青春映画でした‥シリアルキラー誕生の話として観ても、ロブ・ゾンビ版「ハロウィン」がある以上この映画は>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

3.0

前2作と比較するとなぜ作ったし?としか思えない。あとシチリア女っぽいけどソフィアコッポラが本当に嫌。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.9

20世紀初頭リトルイタリーとキューバの革命という目を見張る映像が観れるPart2が1番好き。家族を築いて行く明るいヴィトの話と家族が崩壊して行くマイケルの暗い話の対比とアルパチーノの暗さがたまりなせん>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.8

何度見ても、冒頭の結婚式の繋ぎ目のない光線の量まで計算され尽くした絵に痺れます。映像美ってこういうこと!!総集編のような話なのにうわっすべりせず進むのは一定の重厚な演出の強さだと思います。大傑作!

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

これ前半はヨブ記ですか?予告でもかかってたラッセンみたいな映像美(笑)にあーあ‥となりましたが、漂流が最終的に神秘主義になっていく(ただし 世界は閉じている)あたりアン・リーの素質と合っててうまくいっ>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.7

ちょっとしか出てこないジョングッドマンが超グッドマン。確かな構成と、丁寧に積み上げられた演出、美しすぎる撮影が見事な、観ていてひたすら気持ちのいい、まぎれもない大傑作だと思います。

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

3.5

シリーズで2が一番好きです。禍々しくてかっこ良くてテンション高くて。

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

2.8

ロブボッティンの造形ほどワクワク、血液検査ほどドキドキするシーンは無かったけど、前日譚の辻褄合わせをしながら頑張ってて(顔がくっつくところとか)思ったより面白かった。

宇宙人王さんとの遭遇(2011年製作の映画)

1.6

出オチ。このネタ思いついたのなら、少しくらいひねりましょうや。

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

ジョス・ウェドンは分かってらっしゃるとしか言いよう無い。

贖罪(2012年製作の映画)

3.0

湊かなえの中二病な内容と黒沢清が化学反応を起こして、なんか部分的にど偉いことに。1話目の抑えた演出と変態すぎる森山未來が最高。3話目の安藤サクラ×加瀬亮もいるだけでホラーすぎ。同じ湊かなえ原作の監督:>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

2.8

志が高いので嫌いじゃ無いです。松田龍平が出てると総じて点数が甘くなります。好きすぎて。

ドライヴ(2011年製作の映画)

2.5

高倉健主演80年代スタイリッシュ&デヴィットリンチ風の映画。出来は凄くイイけど、あまりにもナルシストすぎて受け付けない。

ハート・アタッカー(2007年製作の映画)

3.5

ハディサの虐殺の映画。どうしょうもない邦題が付いてますが、極めて普通の人達の暮らしを前半描き、後半の虐殺が惨たらしい骨太の出来です。どっちかというと、「ハートロッカー」より「リダクテッド」に似てる。

テッド(2012年製作の映画)

2.9

悪辣なチームに期待している通り、それ以上でもそれ以下でもない楽しさで、ダイアログはうまかったけど、あとは相変わらず泥臭いセスの演出でした。マーク・ウォールバーグはここ数作で一気に抜けてきています。この>>続きを読む

モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦(2011年製作の映画)

1.5

「株式会社アルバトロス」とラストにテロップ入れれば許されると思ってんじゃねーぞ!

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

2.7

前半良かったけど、西部劇みたいな後半があまり上手くない。クリストファーノーランとニコラスウィンディング・レフンに似てる素質の映画監督だなーと思った。 ポールダノが拷問されるタイムパラドックスの説明部分>>続きを読む

デコトラ★ギャル奈美(2008年製作の映画)

3.5

ここに登録されてる城定監督の作品数が少なすぎて泣いた。

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

2.7

みんなの見たいリーアムニーソンの詰め合わせ。劇中一番慌てていたのが娘に彼氏が出来たと知った時の顔だから、作りてもそこら辺踏まえているはず。

マッドボンバー(1972年製作の映画)

3.1

前にビデオで観た記憶なのであやふやですが、暴行魔がみてたAVがカットされてる‥?

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.3

ハウルでの宮崎駿の狙いは、場面を完成させ動きの連鎖で繋げる事である。人物の掘り下げ不足も未完成の脚本も、そもそもそれらを必要としていないからだと思う(駿の映画はラピュタの頃から話が何もないし、盛り上が>>続きを読む

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

4.1

世界中のボンクラ共の心を鷲掴みにしたアレな映画。サウンドスプレッサー装着のM11に憧れたけど、大統領の持ってるSW-M76もカッコ良かった。眼帯作って真似をした。。。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.4

ひたすら歌いまくるミュージカルの映像化としては、成功してると思うので、オペラの演出考える人は勉強になると思う。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.5

とてもよく出来てるけど、これはもとのミュージカルが良くできててるんだと思う。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.7

決してクオリティが高かったわけではない娯楽大作シリーズの品質を、原点回帰させながら格段に上げた作品。ロジャー・ディーキンスの絵作りでジェームズ・ボンドのスタイリッシュさを引き出すアプローチをし、アート>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.4

色々な山車が出てくる奇祭のような映画とは、よく言ったもので‥

TIME/タイム(2011年製作の映画)

2.2

中学生の考えた脚本だった。でも撮影は素晴らしい、ロジャー・ディーキンスの無駄遣い。

人生万歳!(2009年製作の映画)

2.7

やっぱり私はウディ・アレン好きなんじゃないか疑惑。主人公が早口で毒舌まくし立てるのみてるだけで楽しかった。