奥田ラプンツェルさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.0

プロメテウスからだいぶ時間経っちゃったから、あんま覚えて無かったけどデヴィッドはアンドロイドで白い巨人が始祖なんだっけ。
エイリアンの種の残し方何回観てもきしょいな。腹爆発出産、口腔逆流出産きちぃ…!
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.0

カルト映画寄り。
元々長生きしたくないと思ってたけど、やっぱり長生きしなくていいやという気持ちになった。
イントロとアウトロの語りで全て完結してしまう。

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.0

待ってました脳筋映画4作目。
序盤早々に「マジかよでもどうせ…」っていう展開から始まり、「安心してください履いてますよ」で終わる話でした。
もうみんなおじいちゃん!シニアペンダブルズかよ。
あまり祭り
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.5

皮肉と風刺たっぷりな映画でした。
過激派ヴィーガンたちがこの映画を観たときの反応はどんなものか気になる。
ヴィ―ガンだろうがストレートエッジだろうがなんでもいいけど、個人でやってくれって話だよな。
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.0

面白かったのは映画というより、ビートたけし。
秀吉一派の3人が明らかにアドリブでやってるシーンとか、基本この3人の絡みしか笑いどころがなかったなぁ。
男同士の濡れ場がマジできつかった…バカヤロー‼︎
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.0

予告もろくに観なくなって前情報もあまり入れない状態で観賞。かく言う自分ももうアメコミ疲れの1人なのかもなぁ。
そんな思いとは裏腹に、案外面白かったしフロント3人に愛着が湧くなんて、これは良作なのでは。
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.0

俺が好きなマイケル・ファスベンダー!
なんか静かなバイオレンスでした。
The Smith大好きな殺し屋。
セリフほぼ無いけど、脳内に語りかけてくる感じね。
殺し屋のセオリーめちゃくちゃ守るけどヘマし
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

大人の事情でジョニデ降板からのマッツ・ミケルセン。もうただのイケおじでしかないのよ。どっちの俳優も好きだけど、ジョニデでも観たかったわ正直。
今回はバチバチの魔法バトルは控えめで、クライマックスも割と
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

2作目にしてハリポタでいうところの炎のゴブレット以降の空気感。
愛する人が死ぬ、寝返るなどズーンとなる展開がてんこ盛りでお通夜モード。
若き日のダンブルドアも登場。
グリンデルバルド皆んなに良い事言っ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

ハリポタスピンオフだけど、ハリポタ感無さそうでずっと敬遠してました。
でも実際はハリポタよりも大人向けで、かなり面白かった。
ハリポタはハリーが身体的にも精神的にも成長していく過程が長いスパンで語られ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

5.0

文句無し満点💯
今回は週刊少年ジャンプ顔負けの友情物語。
上映時間の7割はアクションシーンで最高。
あとやっぱ今作はキャストがハマり過ぎてた。日本人役はちゃんと真田広之とRina Sawayamaだっ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.5

ステイサムをもってしても、ギリギリB級サメ映画の領域。しかしこのバカっぽさ嫌いじゃないんだよなぁ。
前半はサメよりも深海ものとして緊張感あって良かったよ。圧死してしまうのとかはリアルな恐怖があった。何
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.5

バトルシーンかっけぇスタイリッシュ。
ミラージュって名前は、ああいう陽気なノリノリな性格っていうステレオタイプが向こうにはあるんだろうか…某ゲームでの既視感。でもああいうキャラ好きよ。良いねーやっちゃ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

トム兄貴マジ半端ねぇ。
イーサン・ハントってマジクソポジティブだよね。あんなに運転下手なペギー・カーターにも大丈夫!大丈夫!って言ってあげられるし、上司だったら絶対有能じゃん。
映画全体的にコミカルと
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

究極の振り出しに戻るでした。
マイケル・キートンのバットマンは予告の時点で出ることが確定していたけれど、いざスクリーンで見てもやっぱりエキサイトするし、クラシックバットマンとしてガジェットがアナログな
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

完全にインフィニティウォー。ジェイソン・モモアはジョーカーだし、相変わらず「いやそんな事ある!?」の連続。
この祭感と歴代キャスト勢揃いにまんまとテンションあがっちゃう始末だし、普通に続き気になるので
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.0

いつからワイスピはこうなってしまったんだ問題。
そしてMCUに負けず劣らず宇宙規模になってんのマジ笑う。
しかしまぁドムもジェイコブもでけぇしトレット家の筋肉遺伝子どうなってんのよ。(回想シーンの親父
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

2.5

字幕が関西弁なのむかつくぜ。
酔拳のパロディっぽいし無駄にアクションはちゃんとしてるけど、これは酷い。
表現の自由がどうたらほざいてる奴に見せたい。俺達はまだまだ自由なんだよ。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.0

作りがタランティーノを模範としたような感じかなぁ。ぶつ切りの色んな要素が最後集約していく感じが。
新幹線でバチバチのアクションは好き。
日本人がちゃんと日本人キャスティングされてるのも良かったけど、相
>>続きを読む

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.0

その昔キラーコンドームという映画がありました。
完全にそういう感じのB級かと思ってたけど、割とストーリーちゃんとしてた。
昨今のファストファッションに関しての問題提起があってメッセージ性を感じた。畜生
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

GotGとしての完結編。
ロケットの過去が壮絶過ぎた。
満を持して登場したアダム・ウォーロック、結構アホキャラだったけど6歳児だからしょうがないか。ただ恐らくMCUで1、2を争うくらいの強さなのは間違
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.0

アニメの方は観てないしあらすじも知らないけど、多分こんな感じではないっていうのだけ察しました。良くも悪くもハリウッド映画感が強く、現代的過ぎる。しかし悲しいかな、日本が実写化するよりは絵になってるのが>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

冒頭のフリがちゃんと回収されるし、謎もきちんと解かれていくのめっちゃ気持ち良い。
前作同様、基本文明の利器フル活用な画角が多いわけだけど、今回はスマートウォッチが登場。
更にマッチングアプリとか、Ub
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.0

正直1の結末がピークの映画だから、それありきの続編って結構どうなんやろってとこもあったし。
エスターに焦点当てた話しかと思ったら、そんなに深掘りするわけでもなく。
初っ端からガンガン人殺すし、ファース
>>続きを読む

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

3.5

昨今の映画を観てもメタ演出って斬新だなぁとか思ってたけど、この当時から既にこういう表現を割とがっつりやってたのに感心しかない。時代の先取りが凄い。
しかもオープニングとスタッフロールのバックスバニーの
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

ギズモが可愛い。背中のぼこぼこも可愛い。俺の家にもモグワイ来て〜。
ただグレムリン、てめぇはダメだ!

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

ミシェル・ヨー×A24の映画という事もあって、かなり期待値上げて鑑賞。
いや、もうめちゃくちゃぶっ飛んでました。マルチバースの世界観を取り入れた話だから、MCUみたいなシンプルな構成を想像してたわけだ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

いよいよフェーズ通しての大ボス登場。
EG以降フェーズ4までのヴィランが小物に見えるくらい圧倒的な存在感と強さがありました。そもそも野望の規模が違う。
カーンの雄叫び/断末魔には鬼気迫るものがあって緊
>>続きを読む

群がり(2020年製作の映画)

3.0

全身蝗をまとって蹲ってる母親気味悪かったなぁ。

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.0

酒で記憶無くすとこんな事にもなっちゃうよ な教訓映画でした。

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

ホラーとしての怖さは正直期待以下だったけど、傷の生々しさとか集合体に表情が歪んだ。うわぁ 気持ちわるっ…って感じの。
少なくとも俺がここ数年で観た〇〇村シリーズよりは、一貫した恐怖を保とうとしてて良か
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.5

俺は死ぬほど音楽が好きだから、耳が聴こえなくなったら本当に発狂してしまうと思う。
ドラマーの耳が聴こえなくなるというあらすじとタイトルから、完全にHeavy Metalが関連した話だと思っていました。
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.5

冒頭いきなりCharli XCXのBoysが流れたり、Ashlee Simpsonとかブリちゃんとか懐かしいearly 2000's Popsとカラフルな世界観で彩る壮絶な復讐劇。
割とシリアスなテー
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.0

生き物を食す事を考える道徳的な内容でもなく、傲慢で卑劣な大人を罰する勧善懲悪でもなく、チュートリアル福田居るしなんかよくわからんかった…
シェフが何であんな風になっちゃったかは明かして欲しかったなー。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

ミュージカルのようでサスペンスのようでホラー。
アニャの表情よ。この子は女優になるべくして生まれて来た子だろう。演じてるとはいえ華があり過ぎて圧巻でした。ドヤ顔?いっぱいしてくれ!肩で風を切って歩いて
>>続きを読む

コントロール(2007年製作の映画)

3.5

Joy Divisionのイアン・カーティスが23歳で自害したから物語になるのであって、やってる事は結構クズというかメンヘラというか。正直これを美談で終わらせるのはどうかなと思ったり。
妻と娘は相当に
>>続きを読む