工房さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系の映画が観たくて、この映画と『メメント』を同じ日に観たけど、どっちも主人公の精神状態があやふやでした!みたいなオチで、観たかったのはこういうどんでん返しじゃない!ってなってる笑 もっと確>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.8

レナードと同じようにさっきまで何が起きてたかを必死に思い出しながら観てもよく分からん
もっと辛いのはどんな考察サイトを読み漁ってもどれもしっくりこないこと……。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

シンプルに展開が読めなさすぎて面白い!
日系人が白人サイドにいたのは謎

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

-

やばい笑
ウシジマくんシーズン3の中村倫也の怪演を見返してて、そういえば友人に中村倫也のヤバさでお勧めされた映画があったな?と思い出して観てみたら、、、
でもこういう役の中村倫也は超輝いてるよ…

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

マルタが本当はどこの国の人なのか最後まではっきりしない点とか(家族全員それっぽい適当な国を言う)、移民vsそれを下に見てるアメリカ人がかなり強調されてる
途中からなんとなく犯人と手口も分かったけど面白
>>続きを読む

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

3.5

まだ見ぬろくでなしヒューグラントを求めて
トランプがかなりガッツリ出演しててわろた

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.4

男女の立場が逆転した世界に迷い込み、今まで踏ん反り返っていた男性主人公が女性から不当な扱いを受け頭がクラクラ、みたいな今までありそうでなかった映画 内容が大体想像できた

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8

過去に小説を先行で読んでて映画を初めて観たけど、思った以上に猫映画だった
扱われ方が可哀想でかなり心配になるシーンもあるが、稀に見る超演技上手な猫ちゃんでオードリーより猫!

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.6

テンポよくハラハラ観れるしグロ描写もないし、誰かと一緒に観るのには持ってこいかも!
CUBEと違って全てが謎のまま終わらないのも個人的には良い

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.4

ファイナル・デッドコースターを先に見てしまったせいでわりと死なせ方が優しいと感じた 

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.7

姉妹の絆に気づくのはいいんだけど代償が大きすぎる笑
BEYOND: two souls を彷彿とさせる設定、面白かった! 

アメリカ交響楽(1945年製作の映画)

4.2

ずっと観たかったやつ!本当に楽しい2時間半だった!!
原題がRhapsody in blueなのに、邦題が''''アメリカ交響楽''''なの良過ぎる 
しかし肝心のガーシュウィン本人は中盤、本命の女に
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

3.4

必要以上のヌードシーンやJFKにxxするシーンとか、マリリンを苦しめたセクシャライズをアナ・デ・アルマスにもしてどうするの…?
最初から最後まで酷い鬱映画だけど、彼女の演技だけはとにかく凄いので低すぎ
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.3

観終わった直後はただ、なんだか壮大な悪夢をみていたようだ…って感じなんだけど、解説を読んでみるとやばいやばい、こんなの一回観ただけじゃ全部解るわけないよ。(多分「オクラホマ!」を知らないと全貌が掴めな>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.7

発言を信じてもらえるようにお酒はほどほどに…

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.2

今年劇場で観てよかった映画、絶対に1位
あの時代に登場人物たちと同年代だった親世代が羨ましい!

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

最後バトルマンガ笑笑
瀬戸康史どんな気持ちでラストシーン撮ってたんだろうか…。と気になってメイキング映像探してみたけど全然無かった。残念

死霊館(2013年製作の映画)

3.6

途中までインシディアスの二番煎じやん❗️
アナベルは驚くほどストーリーに関係なかった。アメリカで中古物件を買う時は地下室をよく確認しよう……。

お父さん役がSATCのジャック・バーガー。こういう映画
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはあのジイちゃんバアちゃんが赤の他人ではなく、実の家族だった方がもっと身の毛もよだつ感あって面白かったな、、笑
意外性を出したかったんだろうけど、そこどんでん返しなくてもよかったよー!って感じ
>>続きを読む

夜霧の恋人たち(1968年製作の映画)

3.8

あの靴屋の夫人くらい余裕と優雅さを持ちたい…。
ヌーヴェルバーグものなので途中で眠くなったらどうしよう…などと思ってたけど(ごめんなさい)意外にコメディタッチでテンポ良く分かりやすくて拍子抜けした。観
>>続きを読む

アントワーヌとコレット/二十歳の恋(1962年製作の映画)

3.9

ストーカー気味だけどチャーミングなドワネル
レコードってあんな風に作るんだ!という発見がデカい

めまい(1958年製作の映画)

4.2

めちゃ秀逸、サスペンスと恋愛要素の絡ませ方が絶妙…!ヒッチコック作品で初めて、種明かしされながらえ〜!?とか叫んでた
途中の怒涛の演出も唐突だからちょっと面白いけど、斬新すぎてあれだけでも見る価値ある
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

グレタとダンがくっつく展開になるんじゃないかとかなりヒヤヒヤしながら観てたが、非の打ち所がない普通にいい映画だった 
ニューヨークは音楽が似合うないいな 
マルーン5の人本人だと思わなくて途中まで口パ
>>続きを読む

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

-

バカンスものだと思い、インド洋ダイビングの前日にこの映画見て(ドアホ)、本気で数日海入れなくなった 見て後悔した映画トップ5に入る

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.0

DC版を後に見て良かった!
通常版では、そんなに酷かったかな?と思う男たちでも、DC版見た後だとああなって正解だわと超納得、特に🐻
というか、一回でそんなに確実に妊娠するの…?確認できてから🐻の方が良
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

超今更みたぞ…。ほんと芸が細かくて好き
白夜はそれだけでトリップ状態になれるからね、危ないね🌞🌞

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

東アジア特有の仏教の祟りとかそういう類の、日本人としてフィクションと割り切れない嫌〜な恐怖。
キリスト教文化圏の人と一緒に見たけど、小さい頃からお経や仏像とかが身近にあって、耳なし芳一とか刷り込まれて
>>続きを読む

百万長者と結婚する方法(1953年製作の映画)

3.4

メガネをかける女は可愛くないと思い込んでド近眼でも無理してメガネをせず過ごしてたのに、フレディにメガネ姿可愛いって褒められた途端に自信たっぷりにメガネをかけ出すポーラ可愛すぎてこういうのが見たかったん>>続きを読む