わしかずまの中の人さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

わしかずまの中の人

わしかずまの中の人

映画(358)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今話題の、「花束みたいな恋をした」に似ているということで鑑賞。
そういえば、バレンタインも近いですね☺️

ディーン👨とシンディー👩、そして元カレボビーとの娘、フランキー🧒との三人家族で暮らす。
ディ
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

トラン・アン・ユン監督のデビュー作。
この方、フランス人なのですが、12歳までベトナムに住んでいたそうで、ルーツのあるベトナムをデビュー作の舞台に設定。
実際のところ、ベトナムでロケをする事が出来ず、
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アウトブレイクとは、爆発的な感染の意。
今作では、アフリカでエボラ出血熱に似た感染症が発生。
そして、アフリカから猿🐒がアメリカへ密輸入された事がきっかけで、未知の感染症がアウトブレイクしてしまう。
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

渡部亮平さん初監督作品となる今作、公開初日の舞台挨拶ライブビューイングの回を鑑賞。
舞台挨拶では、メインキャスト三人の仲の良さが滲み出ていて、今作にもリンクする。
田中圭さんが話していた「日本版ジョー
>>続きを読む

回転ドア(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

回転ドアに鞄が挟まってしまい、閉じ込められる二人。
ありそうでなかったシチュエーションだけど、日常でも起こりそう(実際起こったら困るけど😅)

女性は鞄に携帯入ってるし男性の方は携帯持っていないから、
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

舞台となっているウィンド・リバー地区は東西に約100km、南北に約80kmという広大な土地に人口2万7千人程が暮らす。
しかし、この居住地に警察官👮‍♂️が6人しかいないという異常な状況で、社会問題化
>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

湾岸戦争を舞台にした作品。
湾岸戦争について軽く触れておくと、フセイン大統領時代のイラク🇮🇶がクウェート🇰🇼に侵攻。
国連はアメリカ軍🇺🇸を中心とした多国籍軍を結成し、イラク軍🇮🇶を攻撃。
多国籍軍は
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ビデオ版呪怨の二作目。
序盤は前作のおさらいで、同じ話が繰り広げられます。
今作は新たな入居者、北田家が登場します。

呪怨の家に関わった者が皆不幸になる😰
フライパン🍳1発で撲殺するって、やり手だな
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

劇場版は何度か観たのですが、このビデオ版は今回初鑑賞。
いわゆる事故物件の元祖とも言うべき作品。
15分程度のオムニバス形式でお話が進んでいきます。

幸福の象徴とも不幸の象徴とも言われる黒猫🐈‍⬛
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

監督のメラニー・マルティネスはアメリカのシンガーソングライター。
このK-12は、彼女のセカンドアルバムにもなっていて、一種の長いミュージックビデオの様なもの。
というか、ポップなミュージカル⁉️
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1984年夏、アメリカ郊外に住む少年デイビーは、新聞配達🗞のアルバイトをしていた。
デイビーは向かいに住む警察官のマッキーの家に新聞を配りに行くと・・・。

ご近所さんがシリアルキラーでした〜🤗ってい
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開初日に舞台挨拶ライブビューイングの回を鑑賞🎥
ポスターで1999▶︎2005▶︎2019とあるように、3つの時間軸で主役の山本賢治を中心とした、ヤクザとそのまわりの人物を描く。
舞台挨拶でも言及さ
>>続きを読む

私の惑星(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

貫禄のある体型のヘンリ。
ベンチに座っていると、若い女性のカメラマン📷に出会い、被写体となり・・・。

ご自慢のおひげを整えるヘンリ。
奥さんポールダンサーなのか💃
って、え、ポール折れちゃうよ〜。
>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

マックイーンと言えば、
・労働者階級からトップデザイナーへ
・奇抜で退廃的な創作
・クリエイションと同じように、プライベートも死の匂いがする
というイメージ。
実際に今作はそんなイメージのマックイーン
>>続きを読む

高速ばぁば(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地雷臭ハンパなくて避けていたのだが、定期的にTLで見るし、高速じゃないばぁばが出てくるそうだし、そのうち5割増の高速ばぁばが夢に出てくるんじゃないかと思うと夜も眠れないのでついに鑑賞🥺

三人組アイド
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シンゴジラやエヴァンゲリヲンの庵野監督初実写映画。
主人公の女子高生裕美はトパーズの指輪💍に一目惚れ。
しかし、価格は12万8千円と高額で、普通は女子高生には手が出ない値段。
そこで裕美は援助交際をし
>>続きを読む

アルファベット(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リンチのドキュメンタリー映画を観て、気になったので鑑賞。
リンチのデビュー作で、実写とアニメーションを融合したショートフィルム。

んと、ABCの歌ってこんなに怖かったっけ😅
本当は怖いグリム童話的な
>>続きを読む

デヴィッド・リンチ:アートライフ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・リンチのドキュメンタリー映画。
幼少期からのお話が淡々と繰り広げられる(ドキュメンタリーだから、当たり前か😅)
鬼才、デヴィッド・リンチの頭の中の一部ではあるが、本人の口から、彼の創作につ
>>続きを読む

闇武者(2003年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

顔面凶器🤡の小沢仁志監督作品。
主人公は耳なし芳一。
なぜ耳👂が無いのかというと、阿弥陀寺の和尚が平家の怨霊から身を守るため、芳一の体中に呪文を書いたのだか、なぜか耳にだけ呪文を書き忘れ、怨霊に耳を引
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公は17歳のジェイク。
思春期の男の子だから、おっぱい好き💪
まあそれは良いんだけど、巨乳のお姉さんたち、なぜわざわざ全裸になって泳ぐんだい🙄

湖の底の割れ目から、大量のピラニアがご登場。胡散臭
>>続きを読む

愛のポストカード(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ポストカードを送り合う男女。
きみに読む物語的な内容で、王道のラブストーリー。
そして、画面を二分割してのやり取り。
近くて遠い感じを上手く表していると思う😌

「映画の世界に入りたくなっちゃうんだ。
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.5

【あらすじ】
ポンジュノの助監督としても活動していた、片山監督の長編デビュー映画。
タブー満載で、観る人を完全に選ぶ作品。

足に障碍を持った兄良夫と自閉症の妹真理子。
良夫は職を失い、電気も止められ
>>続きを読む

サッカー・ストーリー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子供たちが浜辺でするサッカー⚽️の試合で、ラモス瑠緯が審判をするお話。
主人公の男の子の名前が「カズ」って、キングカズからとってるのかな?

主要なストーリーとしては、カズ君はスタメンから外れるのだけ
>>続きを読む

隣のカップル(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

騒音が大きいご近所さん。
いつも喧嘩🤜ばかりかと思いきや、営みの声も大きいのですか😇
意外と仲良しじゃないかと思ったら、ある時別の女の名前を呼んでしまい喧嘩。
そして、ついに男が出て行くことに。
一件
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

実はこの作品を初めて知ったのはポストカードで、ぐっと引き込まれるデザインに一目惚れ。
その印象もあって、好きな映画です😊
好き嫌いが分かれる映画って多いけど、この作品は特に観た時の年齢や状況で評価が変
>>続きを読む

I Am Easy To Find(原題)(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全編モノクロで構成された、女性の一生を描いた作品。
一生と言っても、主人公の女性の見た目は変化せず、主に歌の歌詞や台詞語りによって状況が説明されます。
要約しているとはいえ、一生が23分程(ラスト3分
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コメディ版悪魔のいけにえといった感じ✌️
タッカーとデイルはめちゃくちゃ良いヤツなんだけど、勘違いが勘違いを呼び、まさかの展開に😂

いやいや、チェーンソー振り回しちゃダメですよ🙅‍♂️
てか、こんな
>>続きを読む

チンピラ(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チンピラ、まさにチンケなヒラにふさわしい役回りの大沢たかお。
そして、絶妙な北野映画感。
ダンカン、石橋凌、寺島進といったキャストがそう感じさせるのか?
洋一と道夫の関係性が今作のキモで、この辺も北野
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いい感じのアクションファンタジー観たいなぁという事で、バーフバリを鑑賞。
歌って踊る、ミュージカル的要素もあり、さすがインド映画です👏

滝登りに挑む青年シヴドゥ。
いやあの高さから落ちて、無傷でウォ
>>続きを読む

アーニャは、きっと来る(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

間違えて劇場のタダ券を発行してしまい、何観ようかなぁ〜という事で、今作を鑑賞(ネガティブな動機ですいません🙇‍♂️)
第二次大戦前後のヨーロッパ情勢はある程度把握していたので、すんなりと作品に入る事が
>>続きを読む

王子と王女のおはなし(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

王子🤴と王女👸(お父さんとお母さん)のなれ初めを、天使👼(娘)に語りながらビデオレターを撮影しているお話。
王女の話を喜んで聞いている天使が可愛い🥰
しかし、話は思わぬ展開に・・・。

影の使い方が上
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主宇宙🎆と接宇宙🌌のパラレルワールドのお話。
何とも難解な映画だが、訳わかんなくてもとりあえず観てみるのもよし。初めに設定を予習してから鑑賞するのもよし。

接宇宙は不安定なため、数週間後には崩壊する
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハンターキラーとは、米原子力潜水艦の異名。
ロシア近海で米海軍とロシアの原子力潜水艦が同時に消息を絶つ。
さらに、ロシア大統領はクーデターにより身柄を拘束される。
第三次世界大戦勃発の危機とも呼べる状
>>続きを読む

ゴンドラ(1987年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ネグレクトと故郷のお話。
小学生のかがりと出稼ぎに上京してきた良。
かがりは母親にろくに相手にされず、良は毎日ゴンドラに乗り窓清掃の仕事をしている。
全編に渡って、様々な視覚や音響効果を使っていて、こ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

実は観ていなかった名作映画。
そして映画好きなら、絶対に観るべき作品(お前が言うな😇)
と言うのも、劇中に名作映画が多数出てきて、映画好きなら必ずニヤけてしまう👍
そして、映画館が皆の生活の一部になっ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

実家に引きこもっていた一子は、とあるきっかけで家を出て一人暮らしを始める。
そして、よく買い物に行っていた百円コンビニでバイトをするのだが・・・。

コンビニの周りの人間クセ強い。
一子の相方うるさ過
>>続きを読む