わしかずまの中の人さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

わしかずまの中の人

わしかずまの中の人

映画(358)
ドラマ(1)
アニメ(0)

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.8


【あらすじ】
主人公の浜中なつめは、警察学校を優秀な成績で卒業。
その日、夜遊びをしている弟の大樹を車で迎えに行くのだが、事故を起こし弟を失ってしまう。
なつめ自身も事故の影響で視力を失い、警察を依
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.0


【あらすじ】
自動車販売店の営業担当ジェリー・ランディガードは、多額の借金を抱えており、妻ジーンの身代金誘拐を企てる。
ところが、ジェリーの義理の父であるウェイドに持ちかけていた投資話がまとまりそう
>>続きを読む

血と骨(2004年製作の映画)

3.8


【あらすじ】
済州島出身の金俊平は自己中心的な性格で、暴力的。
そんな俊平は暴力で家族を支配。
立ち上げた蒲鉾工場は繁盛し、高利貸も始め、未亡人である清子を愛人にする。



👇以下、ネタバレ含みま
>>続きを読む

言葉にならない(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

日本人がはっきり「Yes,No」を言えない人種である、というのは割と世界共通の認識みたいだけど、今作の主人公ジョンも同じみたい。

二度寝して寝坊したジョン。
てか、急いでいるのにコーヒー☕️入れなく
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.2


公開当初から話題&絶賛の今作。
悲劇のあった京都アニメーション制作という事は知っていたのですが、原作&アニメ未見という事前知識一切なしという状態で、そのまま見逃していました。
ずっと気になっていた作
>>続きを読む

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

3.8


エヴァといえば、日本人にとってはエヴァンゲリオンが馴染み深い。
実際、「エヴァ」と検索すると、上位に表示されるのはこの映画ではなく、エヴァンゲリオン。
まあ、わしエヴァンゲリオンをまともに観たこと無
>>続きを読む

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

3.8


綺麗なお姉さんって、上手く言葉に出来ないけど、どこか得体の知れない怖さを感じる事がある。
もしかしたら近くにいるあのお姉さんは、エイリアンなのかもしれない。
綺麗なものにはトゲがあるのだ🙄

【あら
>>続きを読む

妻からのメッセージ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

亡き妻から、電球でモールス信号を送られる老人。
パラサイトで、地下からモールス信号送ってるシーンを思い出した🙄

シンプルな構成故に、結構難解なお話になってる印象。
わしの乏しい想像力では、咀嚼しきれ
>>続きを読む

同僚と(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公のブルースは中々のコミュ障。
目の見えないヘミッシュと、隣のデスクになるが、ちゃんとコミュニケーションをとろうとしない。
てか、ヘミッシュの速聴術すご😳

ひょんな事から、二人乗りの自転車に一緒
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.2


以前、広島へ遊びに行った際、街の至る所にこの「狐狼の血」のポスターが貼ってあり、広島オールロケを強調。
その後Barで飲んでいる時も、狐狼の血の話題になり、ずいぶん盛り上がってるなぁ🙄って印象だった
>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

3.8


完全にジャケット写真のインパクトで鑑賞しました😳
白目むいて「私はゴースト」って言われたら、そりゃあ、「おおそうか‼️わしはかずまや‼️」って言って観たくなりますよねぇ(意味分からん🤪)

【あらす
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.2


主人公のみつ子と同じく、わしもおひとりさまを満喫中。
だって気楽だもの🙄
だから、性別の違いはあれど、みつ子に共感しまくりで、同時にめちゃくちゃ応援してしまった😆

【あらすじ】
31歳会社員のみつ
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.0


【あらすじ】
都会の生活に馴染めなかったいち子は、故郷である東北の小さな集落・小森に戻ってくる。
近所にスーパーもコンビニも無く、自給自足の生活を送っていた。
そんな不便な暮らしの中でいち子は、季節
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.0



【あらすじ】
都会の生活に馴染めなかったいち子は、故郷である東北の小さな集落・小森に戻ってくる。
近所にスーパーもコンビニも無く、自給自足の生活を送っていた。
そんな不便な暮らしの中でいち子は、季
>>続きを読む

静かなる叫び(2009年製作の映画)

3.8


【あらすじ】
モントリオールの理工科大学に通うヴァレリーと友人のジャン・フランソワ。
ある日、ライフル銃を持って構内に侵入した男子学生が銃を乱射。
最終的に14人もの命が奪われてしまう。
重傷を負っ
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.8


日本の殺人犯の手記📙で有名なのは、少年Aの絶歌。
胸糞成分多めの内容で、成人した彼がのうのうと暮らしていると思うと、少年法をはじめとする日本の司法制度に懐疑的にならざるを得ません。

【あらすじ】
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.8


多くの人は一度は、歳をとらなかったら幸せだろう、と考えた事はあると思う。
実際、本当の意味での不老というのはできなくても、アンチエイジングのように、いつまでも若々しくいようと努力する事は自然なのかも
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0


そのうち鑑賞しようと思っていたのですが、なかなか上映時間等が合わなくて観に行けずにいたら、今週で上映終了という事で慌てて鑑賞。
とりあえず、邦画の社会派作品は最近ハズレないなと個人的に思っていて、評
>>続きを読む

哺乳瓶(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

わしの悪い癖の一つに、CD💿を聴いたら、別のケースにしまってしまう事😇
だから、ランダムに10枚CDを選ぶと5、6枚は「あれ?これは違う、あれ?これも違う。」となってしまう。

いや、ちゃんと元のケー
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.7


【あらすじ】
アメリカ海軍特殊部隊、ネイビー・シールズは、タリバン幹部の殺害を目的とした、レッド・ウィング作戦を実行する。
ところが、偵察チームが山中で現地人と接触してしまい、これがきっかけでタリバ
>>続きを読む

不思議な黒いシミ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大きいカビのようなシミ。
しかも、毎日移動する。
その様子は、どこかかまって欲しそうに見える。

このシミは、主人公の大切な人なのか、心の空虚なのか🙄
イマイチどのように解釈していいのか分からなかった
>>続きを読む

音響ハウス Melody-Go-Round(2019年製作の映画)

4.0


千光寺の桜🌸を見に尾道へ。
尾道へ行くと、必ずシネマ尾道さんで映画を観ます。
館内の雰囲気といい、シートの座り心地といい、作品のチョイスといい、とても好きな映画館です😊
普段車で行くのですが、尾道駅
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.5


レビュー300作目は、「花束みたいな恋をした」です。
結構前に鑑賞したのですが、色々な思いが溢れて、結局長文レビューになりました。
長いので目次を振っています。


⑴はじめに
⑵前提知識
⑶本編を
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

4.2


【あらすじ】
アフリカで最も貧しいと言われている国、マラウイに住むウィリアム少年。
ある時、ウィリアムは図書館で「エネルギー利用」という本に出会い、自力で風車を作ろうと試みる。

【事前情報】
今作
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

4.0


【あらすじ】
韓国系移民のジェイコブは、妻のモニカと二人の子供、デヴィッドとアンを連れて、アーカンソー州の田舎へ移住する。
そこでジェイコブは大農場主に成り上がろうとするが、軌道に乗らない。
そして
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.0


【あらすじ】
映画監督を夢みる青年・健司の前に現れた女性。
彼女は、健司がずっと憧れていた、モノクロ映画のヒロイン、美雪だった。
出逢うはずのなかった二人が出逢い、惹かれあっていくのだが、美雪にはあ
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.0


こういったサイコパス映画を観ると、いつも思う。
これは現実か?
それとも夢か?
それとも妄想?
監督のメアリー・ハロン曰く、今作のどこまでが夢で、どこからか現実なのかは、観た人の解釈に委ねてるっぽい
>>続きを読む

リアリティ・プラス/リアリティ+(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リアリティ+というチップを埋め込めば、1日12時間は好きな顔、好きな身体、好きな声でいられるという、夢のようなアイテム👍

でも、バグったらどうするの?って思ったら、案の定😅
50ドルで時間制限を解除
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.2


初めてこの映画を観た時、とてもリアルだなという感想と、米兵の絶望感の2つの感情が伝わってきた。
近現代における地上戦のリアルと、米軍の圧倒的な兵器、練度。
しかし、一歩間違えると、いくら圧倒的な戦闘
>>続きを読む

ダーク・スター(1974年製作の映画)

4.0


みんな大好きヘンテコSFだぜ🤩
おもちゃ箱をひっくり返したようなワクワク感と、お遊戯レベルのグダグダ感。
これだぜこれ、キタキタキタァァァァ〜・・・。
はい、真面目にレビューします😇


【あらすじ
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.2


記念すべきターミネーターシリーズの第一作目で、今作だけは悪役シュワちゃんなんだよね。
実は、わしとシュワちゃん、誕生日が一緒(7月30日)という事で、勝手に親近感を持っています😊
そんなシュワちゃん
>>続きを読む

大きな春子ちゃん Am I too big?(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

これは・・・、ショートフィルムと言うより、ショートコントでは🤔
大きすぎる春子ちゃんとトモヲがマッチングするというトンデモ設定。

CG雑すぎるし、渋谷の中心部で暴れるし、何故か戦闘機飛んでるし。
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

呪いのビデオ📼って、世の中に沢山あり、どれを観ていいか分からなかったので第一作を鑑賞。
って、これ映画という括りなのね😅

メインは、男女5人仲良く宅飲みしている時に、テレビに白いねーちゃんが映ってい
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.2


エモい思い出と、エモい音楽の相性は抜群✌️
小室世代ではないのだけど、小室哲哉の音楽は大好きです‼️
TM NETWORKもglobeもTKのソロもテクノもトランスもバロックもみんな。
そんなわしに
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0


よく、「結婚は人生の墓場🪦だ」と言われているが、わしはそうは思わない。
もちろん、付き合っていた頃の男女関係のままで結婚生活を送れば、失敗する確率は高いのだろう。
ただ、お互いがより良い夫婦になろう
>>続きを読む

バス停留所(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

バス停🚏で出会った男女。
男は会社をクビになり、女はカレに振られていた。
偶然出会った二人は、ひょんな事から街を散策する。

一通り街を歩き終え、ご飯を食べていると、アレクサと別れたはずのカレが。
>>続きを読む