よどるふさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

瞳をとじて(2023年製作の映画)

-

本作は「映画について」の話である。それは映画というソフトの話だけではなくて、「映画に出演していた役者」の話であり、「映画を監督していた者」の話であり、現代ではほぼ見られなくなった「映画フィルムと映写機>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

-

ことビジネスの場においてフィクションは“商品”であり、そこにはさまざまな利害関係者たちが絡んでくる。そしてそんなフィクション(=商品)を現実の映し鏡として捉え、「作品を語ること」を通して、さも「現実と>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

-

『ドラえもん』らしからぬ……というか、『ドラえもん』をまったく感じさせないアバンタイトルとオープニング。OPは今作フィーチャーされる“音楽”の歴史を感じさせるものなのだが、最後にタイトルが出るまでレギ>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

-

キャラクターデザインと総作画監督を兼任しているのは亀田祥倫さん。アニメが新シリーズ(といっても2005年だからだいぶ前)になるにあたって一新された『ドラえもん』のキャラクターデザインだが、本作は旧シリ>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

吹き替え版でシリーズを第1作目から観直していると、ハリー役であるダニエル・ラドクリフの身体的成長に加え、吹き替えを務める小野賢章さんの声変わりに類まれなるドキュメント性を備えた冒頭に気分が高まる。続く>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

-

日本版ポスターでは〈マーベル初の本格ミステリー・サスペンス〉と謳われている本作だが、このプロットはミステリではない。むしろいくらでもミステリになりそうな道具立てを備えつつも、それらを非ミステリとして構>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

-

ワールドカップ予選試合において0対31という大敗北を喫し、さらには公式戦において1ゴールも決めた実績を持たない米領サモアのサッカーチーム。そこに問題を抱えた監督がつくことになり、ふたたび迎えるワールド>>続きを読む

イヌとイタリア人、お断り!/犬とイタリア人お断り(2022年製作の映画)

-

「監督が自身の祖父母の半生をストップモーションアニメで語る」という紹介だけでは掬えない本作の最大の魅力は、本作を制作する監督自身が実写&実寸大でミニチュアの作品内に登場し、人形サイズの登場人物(監督の>>続きを読む

夏休み(2023年製作の映画)

-

“せっかくの休み”という気構えで臨んだ休暇に最初からケチが付き、いまひとつ身体も心も休まっている感じがしない「休むのが下手」な筋運びは自分を見ているようで最初は暗い気持ちになったが、最後は晴れやかな終>>続きを読む

スピード(2022年製作の映画)

-

話の本筋ではないのだろうが、「よく分からないものはシンプルに『よく分からない』と言おう」と本作を観ながら思った。ラストの音楽に合わせて踊るシーンは可愛らしかったな。

カナダでの暮らし(2023年製作の映画)

-

ダイアローグと音楽と映像のセッションが生み出すオープニングクレジットが素晴らしい。その反面、話の内容があまりピンとこず……。「この監督が撮るホラーを観てみたいな」と思わせる演出がチラホラと見受けられた>>続きを読む

フェアプレー(2022年製作の映画)

-

3つの視点を次々に切り替えながら、描かれる風刺が利いた短編映画。行き着く果てはどれも暗澹たる結末で、そのひとつひとつにこれといった感想はないのだけれど、車に唇を当てる耐久ゲームのビジュアルのバカバカし>>続きを読む

オアシス(2022年製作の映画)

-

「双子の片方だけが障害を抱えていくことになる」という題材が扱われているのだが、スーッと見れてしまう作品で、15分という短い尺よりも体感的にあっという間に終わった。この抵抗感のなさをどう取ればいいのかは>>続きを読む

新凱旋門(2023年製作の映画)

-

パブリックアートが溢れる街に居る“ひとりの男”に語り手が注目する視点のどこか寂寥感のある雰囲気から、ラストには意表を突かれる幻想的な展開に。徐々に変化していく画面の色合いにも注目。

ふたりは姉妹(2022年製作の映画)

-

最初から最後まで柔らかいタッチで描かれる優しい作品。途中、関係性に亀裂が入りそうになる箇所もあるけれど、そこは幼い頃ゆえの「目の前の楽しさ」 が優先され、嫌なこともあっという間に目の前から消え去ってい>>続きを読む

女と犬(1991年製作の映画)

-

ふたりの女性の会話劇。2つの選択肢を提示し、「どちらがマシか」を相手に選んでもらい、互いに自分たちの価値観を見せ合う遊びをしている……と思っていたら、その“遊び”は本題を切り出す助走に過ぎなかったこと>>続きを読む

アトミック・チキン(2023年製作の映画)

-

観終わってみれば、グロテスクにしようとすれば簡単にできる手前で踏みとどまっている作りにはなっているのだが、観ている間は「いつ血が吹き荒ぶ展開になるか」とハラハラしていた。

フレンズ/2匹は友だち(2014年製作の映画)

-

冒頭、むかしNHKでやっていた『ニャッキ!』を一瞬だけ連想したりもしたが、それよりはるかに自然の過酷な環境が描かれていたので、「あっ、違う……」となった。『ニャッキ!』は『ニャッキ!』で「うっ……」と>>続きを読む

ダンスの中に(2022年製作の映画)

-

顔を構成するパーツが一切ないデフォルメされたデザインのキャラクターたちによるダンス。表情はなくとも感情と関係性が伝わるアニメーション表現は見事の一言。音楽のがループに入ったときのの気持ち良さ。

戦いとは終わりである(2023年製作の映画)

-

30分弱の尺ながら、扱われているトピックが多岐に渡るドキュメンタリー。社会の抱える問題点、多様さ、複雑さを形を変えずにそのまま切り取るための“角度”の間違いなさが作品の見応えを確かなものにしている。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

突如としてハリーの目の前に現れた屋敷しもべのドビーから「ハリー・ポッターはホグワーツに戻ってはならない」と忠告を受けることから物語が始まるシリーズ第2作。ホグワーツ内で発生する連続石化事件と、「ホグワ>>続きを読む