sdyuriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

sdyuri

sdyuri

映画(1082)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

描かない選択をしたところが愛おしい

カーハート着てボストン被る父、最高

ミークス・カットオフ(2010年製作の映画)

5.0

登場人物といっしょの速度で喉が渇いて辛くなってどうしようもなくなった

こんなにも慎ましくてメラメラした気持ちを持ちながら映画をつくれるひとがいるのかと引いた

寝ずに見つめつづけたひとにだけ素晴らし
>>続きを読む

20世紀ノスタルジア(1997年製作の映画)

5.0

打ち合わせだと嘘ついて会社抜け出して、罪悪感かかえながら映画館に入ったけれど、上映後の池袋はすがすがしかった!これがにんげんの正しい生活!

お母さんの部屋で、いま取材なにしてんの?って大人びた話した
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

-

長いだのミュージカルがどうだのとかそういう場合ではなくて、ここを目指さずとも行き着いてしまったカラックスがかっこいい!

過去作を見返さざるを得ない

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

生活を無視して仕事する意味がわかんないと連れに言われたのを思い出した

それから(2017年製作の映画)

-

無理して深夜にみるものか?と途中なったけど、結果よかった!

コーヒーの味がわかるようになるのいいな

偶然と想像(2021年製作の映画)

5.0

言わせるのがうまいひとはたくさんいるけど、濱口竜介は言わせるための聞き方がうまいのかも!と思った!

隣近所の痴話とか、腰抜けるオチとか、ズームとか、ホンサンスみをびしびし感じてしまった…!

短編が
>>続きを読む

砂の惑星(1984年製作の映画)

-

いやに説明的で感情的なのに、通しでみても何もわからない

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

-

2本目みて、ちょっとわかってきて、じわじわはまってきた。好きかもしれない…

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

語るのすら恐ろしくて、この上なく尊い映画

この映画をこの時代に観られた自分は運がいい

クレアのカメラ(2017年製作の映画)

-

たくさん作っても作っても、こういうのができちゃうのがすごい。作るたびに記憶飛ばしてんかな、おかしくて最高

そろそろホンサンス風ズームカットが流行りそう

チャンシルさんには福が多いね(2019年製作の映画)

-

映画人、酔っ払い、急な好意、冴えない男…ホンサンスの助監督やってたのも納得!

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

-

架空の物語をうまくまとめるために映画があるわけじゃない、ってずっと知ってたけど今日思い出した

すごく自己中に進んじゃう感じも、それはそれでジーンなのか

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

-

観おわったあと、いもりパートに後ろ髪を引かれるこの感じ、すごく心地いい!

半径1m〜10kmまでを映しきってて、映画の豊かさにあふれてた…もう一回観たい

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

-

精神を擦り切らしてる、のレベルが凡人とはわけがちがう

神のように崇められたらこういう思考になれるのかな、松本人志のしんぼるであいまいだったものの合点がいった

しんぼる(2009年製作の映画)

-

時間軸のひだ?左利きなのがいい

けっこう好きです!

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

-

湿度たかめでくらくらする、

弱みを期待しちゃうのはよくない癖