ちょっと魔法でばんそうこ

オッドタクシーのちょっと魔法でばんそうこのレビュー・感想・評価

オッドタクシー(2021年製作のアニメ)
3.0
 (2021) テレビ東京
ODDTAXI
アニメーション制作:P. I. C. S. × OLM Team Yoshioka。
小戸川交通 製作。
P. I. C. S. 原作。
どちらも可愛いが特にオープニングアニメーションが好き。
主人公がセイウチ。
こんなにミステリアスで頭脳戦だとは思わなかった。「なんでもないはずの会話」たちがやがて目を疑う事実へと変わっていく。
前半は時期をあけて見ていたので登場人物の言葉とかを忘れていた部分あり。また見直したい。
“小戸川は、今日も色々な客を乗せる。”

#1話 変わり者の運転手
東京 練馬 バズる 手回し式の窓 オドカー 指名手配のドブ 小戸川宏(おどかわ-) 呑楽(ドンラク)師匠 カセットテープ 剛力歩:剛力医院 不眠 イベント録画方式 柿花英二(腰痛) 大門(だいもん)兄弟 アルパカのナース 
 ✏︎ 冒頭のラジオ、ダイアンやん。
いちいち会話が漫才みたいで、不自然で気に入らない。
#2話 長い夜の過ごし方
サウナ‘赤道’ 白川美保 ホモサピエンス(柴垣/ユースケと馬場/津田) 眠り方を忘れた 41歳 小学校高学年 宮崎県 なんとか育英会 「やまびこ」のタエ子ママ 福沢太一(かばさわ太一?) 笑風亭呑楽 ミステリーキッス 二階堂ルイ 市村しほ 三矢ユキ 今井 マネージャー山本 死んでもおかしくない事故 2 10 12 18 20 32 33 N-1
 ✏︎ 「白か黒で答えろという難題を突きつける(略)ミスチルかよ」w
#3話 付け焼き刃に御用心
練馬の女子高生失踪事件 ドンちゃんの娘 ボス 大門 兄(ミキ昴生) ヤノ カポエラ 
 ✏︎ 冒頭、会話噛み合いすぎて草。
#4話 田中革命
4年前 ゲーム会社 仲間、金や時間は現実 小学3年生 消しゴム集め さとう ドードー🦤 鳥の図鑑 オカメインコ♂:まる 呑楽消しゴム 江戸時代の百姓一揆 実像のないもの
Zoo Logical Garden(ズーデン) ditch-11 アカウント売買 16年前の自分 青い炎 あのタクシー この世はプログラミングされているんじゃないか 3日前 「で」 虚無とセットの実像のない快楽
 ✏︎ ゲームはひとりでするもの、というのは同意。チームとか面倒。
愛鳥家として、アニメーションの中だとしても亡くなる瞬間は哀しくなって仕方がない。
#5話 アイドルなんて呼ばないで
からあげ:三矢 銭湯:市村(三毛猫) 「前の車を追いかけて」 10-22 金剛石(こんごうせき) セット売り 2週間前 ドライブレコーダーのデータ 薬の数が合わない 樺沢太一 たこたこローン
#6話 なんでやねんが聞きたいよ
今井:キャバクラのボーイ 小賢しい高校生・長嶋聡 拳銃 「お前らが苦手なのが不思議だよ」
 ✏︎ ホモサピエンスのラジオ◎ おお〜そこが付き合ってるのかー。♩第6話 エンディングテーマ「壁の向こうに笑い声を聞きましたか」/ トニーフランク
ああ、長嶋聡が高杉真宙(特別出演)なのか。
#7話 トリック・オア・トリート
大門 弟:白縁眼鏡(ミキ亜生) 弾丸 悪を懲らしめる けんしろう、こうしろう 1卵生双生児 ドブとヤノの対立 ドクロ仮面 東京湾 キックボードのラッパー:ヤノ 美人局(つつもたせ) 関口
#8話 Bless you
記憶力 共感覚 イマジナリーフレンド 小学生の頃両親に捨てられてから一人で暮らしてきた 3年前 宝くじ 「ようやく春が来そう」
#9話 ヒーローの憂鬱
白い野良子猫 水が怖い 自己愛が強い ストックホルム症候群 後見人 小学5年生から 財団法人 行方不明じゃなくて死亡
#10話 俺たちに明日はない
「ドブってそんなに悪い奴じゃないかも」 洗脳 12月 刺青剥き出し oddtaxi 2ヶ月前 三矢ユキ
 ✏︎「カポエラって本当に強いんだな」(同じこと思った)
#11話 あの日に戻れたら
16歳 クラシックバレエ、体操、陸上部 父が伝統芸能の重鎮 負けを知ってる人、負けを恐れない人 1年半後 18歳 帰りの電車で馬場 10月4日 和田垣さくら(わたがき-)(九州) 4番目 三矢ユキさえいれば 反社 海に転落の車内 長い間出勤していない大門 弟 2ヶ月の入院 支援者、東京 自己の記憶喪失 メモリーノート≒日記 友だち
#12話 たりないふたり
札はライオン クロちゃん ボスから課せられたたったひとつのルール 笑風亭呑楽の消しゴム 15年前 アイコン
#13話 どちらまで?
人間が苦手 セイウチみたいだ “ほんとにセイウチだったら良かったのになあと思う。” 動物図鑑 車 動物園 人間の目は見れないけど動物の目はずっと見れた 人間には話しかけられないけど動物には話しかけることができた 変な鳴き方をして、ぶくぶく太っていて、たしかに僕だ だからあの日、僕は 高次脳機能障害による視覚失認 嬉しかった 久しぶりの家族三人のドライブ マレーバクのおじさん セイウチになれてほんとうによかった 人を殺してはいけない どんな手使ってでも

◼︎2022年10月11日〜11月28日 鑑賞