ちょっと魔法でばんそうこ

パタリロ!のちょっと魔法でばんそうこのネタバレレビュー・内容・結末

パタリロ!(1982年製作のアニメ)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

 (1982〜1983) フジテレビ
東映アニメーション。
1978年から連載された魔夜峰央(まや-)のギャグ漫画原作。2022年現在も連載中らしい。
♩パペピプペポパポ パタリロ!
 だれもかんがえつかないことを
 するのがだいすき
 メチャリロに
 たいしたもんだぜ
 パタリロ!
「つぶれ大福」「つぶれあんパン」「むくれはんぺん顔」「つぶれ肉まん」で、変装・コスプレ・ 変身が得意なパタリロ。
だーれが殺したクックロービン🌸👏🏻
(マザーグース Who Killed Cock Robin)
最初の頃の作中のクックロビン音頭にはBGMがない。そのほうが良かったのに…
ED、21話までと最終2話はバンコラン少佐をフィーチャーした「美しさは罪」。
♩わ〜たしを〜 愛さな〜い〜
 人は い〜な〜い〜〜…
このくだらなさ、脱力感がたまらんのぉ。ヤクザコスプレがお気に入り。
美しいキャラクターとずんぐりむっくりキャラクターとの絶妙なバランス感。
なんとなく、美少年たちは宝塚を想起する。
パタリロの子孫・先祖が出てくる話はどれも好き。
パタリロの散々な言われようw
これを見ていた終盤、『グッと地球便』で、ペルー?のマリネラという伝統舞踊があることを知った。
パタリロがよく言う「ん〜にゃっ」がうつった。
『見るのは、君だ!』
♩パタリロ

🌹1話 美少年キラー
ロンドン ヒースロー空港 マリネラ国 パタリロ・ド・マリネール8世 「手帳屋かぁ、手帳なら間に合っている」「どこを見ているっ、このバッジが目に入らんのかっ」「入るかどうか、入れてみよう」 MI6(英国情報部第6課)のバンコラン(27歳) 10歳、身長140cm、体重36kg 王室と総理大臣 ジャダ(召使い) 股の名 ゴキブリ走法 ロンドン美術館 テームズ川 父ヒギンズ3世 ポンド£
 ✏︎ なんだこれ、面白えww というのが前半の感想。特に今話は、なかなか眠れない(フリをした)パタリロのベッドのシーン。ベッドの布団やら何やらが動く。
🥀2話 霧の夜に花が散る
南海にうかぶ小島 マリネラ王国 低血圧で朝に弱い 耳は良い 平均年齢26歳 自動洗面装置 「…残すことにする」 ダイヤの鉱山 “目を通した” MHK 国王ヒギンズ3世(60歳)崩御 テレビゲーム J. B(バンコランの部屋) ロンドンの従兄弟 サッチャー 人をおちょくる50の方法
 ✏︎ ダイヤの鉱山があるから家来のタマネギたちの口が菱形◇なのか。10歳にして糖尿病。
🌹3話 墓に咲くバラ
鯉に「ピラニア」と名づける 国際ダイヤモンド輸出機構(ロンドン) No. 4 No. 9 Jr. (代理) 神殿の地下は墓地 カトリック 真言宗 戴冠式 ビョルン
🥀4話 パタリロ危うし!
「へー、いか」 高血圧 「で!んか」 兄 「父上が9歳のときの子どもか」 スイス銀行 マリネラの紋章 もう一人の王子? マリオン 目がストライキを起こした 銀狐(ぎんぎつね) 18の特技 国際刑事警察機構 
 ✏︎ パタリロは猫🐈。今話で気づいたが、パタリロは4本ずつしか指がない🤲🏻
🌹5話 死の天使マライヒ
ローザリア国(薔薇の栽培) 薔薇の花の品評会 No. 2=ジュランド・ラーケン伯爵 アホな少年 金の燭台 お札の収集 下二段活用 雨がジョージョー降ってますか 奇怪なことを仰る
🥀6話 悲しみのエトランジュ
スイスに母(北欧の血、若い頃パリ留学) サナトリウム 父親似 父とは30歳差 いとこのデュラン・ド・コンチネンタル
🌹7話 カンフー大あばれ!
パタリロ・リー 衛兵隊長 発作 東洋舞踊団 帰ってきたコモドドラゴン リ・センネン 李春英(リ・シュンエイ) 「ゆうべちゃんとテレビでやってました君は見ませんでしたか」
🥀8話 パタリロより愛をこめて
バッキンガム宮殿 カサノバ 「わたくし、ことパタリロは今日の国際エネルギー会議は急病のため甚だ遺憾ながら欠席のやむなく◯◯お届け申し上げ候う。マリネラ国国王パタリロ・ド・マリネール8世 早々 敬具」
🌹9話 べらんめえ桜吹雪
夏 「それにつけても 金の欲しさよ」 ミリオネア公国のマデリーン姫14歳(従姉弟) 人造ダイヤ ガーネシア シャール少尉 ゴキブリ人形 ゴキブリ踊り
🥀10話 マリネラに降る雪
常春の島 マリネラ クリスチャン博士 3歳でマリネラ小学校入学、マリネラ中学、マリネラ高校、8歳でマリネラ大学入学・卒業までは1年間、当時17歳のクリスチャン博士と同時に卒業論文提出、博士はその論文でノーベル賞受賞 人工降雪装置 ココ ミスティア1合
🌹11話 マライヒマライヒ
A大国 陳恩頼(チン・オンライ)主席 B大国の保安局KGV 赤い火、青い火 つぶれあんパン えらい言われ方やんけ、われぇ どうしきゅう 疑似医師業 波多利郎
🥀12話 マリネラの吸血鬼
国民の投書 ルーマニア サミエル
🌹13話 アメリカ乗っ取り!
ニューヨーク 新型掘削機 オオクラ大臣 アメリカの天才占い師ザカーリ
 ✏︎ あれってスーパー・キャットって言うんだ。
🥀14話 パタリロ7世と8世 [オモロイ]
🌹15話 プリンスマライヒ
納骨堂
🥀16話 ダイヤモンドの伝説
ニューヨーク 超音波笛 ローマ
🌹17話 ねらわれた赤い人魚
シャーロック・パタリロ ニューヨーク ユーカリ美術館 国際的盗賊ドス・マスカラス 狸狩られ
🥀18話 輝けタマネギ!
21号 タマネギ誕生の経緯(いきさつ) 10年前 生後2ヶ月 「美しさは罪〜♩」 人並み以上に知能の発達が早い CSA(中央販売機関)(ダイヤ) 地下金庫
 ✏︎ メーキャップ!??
🌹19話 月への旅立ち [オモロイ]
マリネラ航空宇宙局 の隣にある植物園 宇宙船の中の新鮮な酸素 ロビー少尉 タマネギの植え方 アントニウス枢機卿(平和運動の中心人物) むくれはんぺん顔 中近東戦争 生まれて初めて心の底から泣きました
 ✏︎ パタリロの暇つぶしが天才。「太平洋と大西洋の水を入れかえるとか」。普通にロビー可哀想。
🥀20話 バンコラン死す!
10時間以上睡眠 麻薬密売人 香港の張大人(チャン・タイジン) マリネラ警察長官は12時間以上睡眠(朝のパック) ナナホシテントウ虫 密売組織ボスのフランク・スターキー 殺し屋Mr.サイドワインダー マリネラ港 西遊記の孫悟空、パンダ🐼 18の特技 国際刑事警察機構
🌹21話 超(スーパー)ロボット・プラズマX
美少年ごっこ 燃料は原子力(プルトニウム) アフロ18
 ✏︎ 本話からアニメタイトルが『ぼくパタリロ!』に変更。EDも『クックロビン音頭』に変更。タイトル変更は要らんが、新しいEDは楽しくていいね。
🥀22話 プラズマの恋
アル・カポネ
🌹23話 殺しのライセンス
ジュリエール スコッチ(麻薬密売) それなりに音頭 トレンチ警視 殺人許可証 『ぼくタマネギ!』
🥀24話 旅立てジャック
卵卵(らんらん)友の会 世界アヒルコンテスト ジャック セントクレア トミー 
 ✏︎ アヒルって焼き鳥にするのか?ヒヨコの間違いかな…ヒヨコであれば成鳥したら鶏になる。
スパイダーマンと水戸黄門は分かった(笑)
🌹25話 プラズマ・パパ
西ドイツのロボット研究所で共に学んだスカンキー スクン1
🥀26話 パタリロ8世と10世
子孫 24世紀 追放 統合された世界 国際統一委員会 マスター・ウォン:催眠能力 過去の事件でタイムワープできるように 科学技術省
 ✏︎ この回だけED曲が他2つとも違う。
🌹27話 おちょくり24時間 [オモロイ]
スイス製目ざまし時計 10 a.m. 15分前 10分前 5分前 若干の改良 ドクトル・ザンゲ
🥀28話 忠誠の木ものがたり
パリ 永遠の忠誠をこめて フランス革命 1789年 「パタリロ=ド=マリネール8世殿下へ 永遠の忠誠をこめて タマネギ16号」
🌹29話 帰ってきた暗殺者
弟ニコラ RH±(プラスマイナス)ヌールα(アルファ)型 これがほんとうの紅の翼 消耗部隊 兄フィリップ 「地球を食べちゃったぁ」 インコ
🥀30話 愛しのプララ
ねこまんま パタババ
🌹31話 ゲルマン城のとりこ
ゲルマン ヨハン クリステア
🥀32話 ニャンコはニャンコ
メリージェーン
🌹33話 わたし待つわ
植物研究所所長シャーマン 希少なランの花 ラーケン伯爵に拾われた過去 NY 「青い火曜日」
 ✏︎ わたし待〜つわ いつまでも待〜つわ
🥀34話 やっぱりプララ
パタリロスプレー 反抗期 ほっぺたが隠れれば
🌹35話 雪がやんだら
カール・グローブナー将軍 ベネット
🥀36話 パタリロ異変 [オモロイ]
「お寝坊してごめんなさぁい」 健康的な少年の生活そのもの 白のスーツと手袋 「殿下が麻疹(はしか)でしっしん」
🌹37話 ベルサイユのヒマワリ
ヒマワリ部隊 23号 時間旅行 1700年代後半
🥀38話 アイ・ラブ・マライヒ
マーク坊っちゃま
🌹39話 その男 バンコラン
精鋭 黒タマネギ エディ・ローレンス 1年前 知り合ってから何年にもなるのに
 ✏︎ 腹話術も得意なのか。
🥀40話 プララのお兄さん
スカンキー 兄が後からできる アルファ・ランダム 
 ✏︎ そうだよね、作者は『鉄腕アトム』読んでるよね、感じておりました。
タマネギのお相手も男なのかよ〜!笑
🌹41話 マライヒの季節
レンショー子爵(ししゃく) パトリック ドレスデングリーン 効きマン(饅頭)
🥀42話 パタリロ大集合
「と、日記には書いておこう」 「見るな さわるな おまえのことだ!!」 84号 32世紀のタイムパトロール 16世紀=パタリロ7世 24世紀=パタリロ10世 タイムマシーン発明当時 人造知能 13世紀の西ヨーロッパ ジェノバ タイムバリア
🌹43話 バンコランに死の愛を
エローラ
🥀44話 ファントム
KGV ミスター・フー
🌹45話 ああ、花の新学期
日本 帝国中学校 生徒会副会長 八汐路まりこ(やしおじ-) 会長さくらぎ くろき 赤い公衆電話
🥀46話 プララの初恋
ハイキング ホロホロ マリネラ大学言語学研究所 タイロン 銀河警察
🌹47話 さよならアフロ
🥀48話 霧のロンドンエアポート(前編)
デミアン・ナイト パットナー養成所 ミスターゲルベルト
 ✏︎ ED『美しさは罪』
🌹49話 霧のロンドンエアポート(後編)
コウモリの原理
 ✏︎ ED『美しさは罪』

◼︎2022年10月11日〜12月4日 鑑賞