ちょっと魔法でばんそうこ

ふしぎなメルモのちょっと魔法でばんそうこのレビュー・感想・評価

ふしぎなメルモ(1971年製作のアニメ)
2.2
(リニューアル) (1998) TBS
*手塚治虫作品 8番目に触れたもの*
手塚プロダクション 制作。
1998年に再放送されたリニューアル版を視聴。“リニューアル”というのは吹き替えと音楽だけ。1971〜1972年の放送版では、規制がなかった禁止用語が沢山使用されていて、そのまま再放送できなかったためらしい。個人的には「どろろ」で良かった松島みのりさん(本作ではトトオ役)の声で見たかったなァ。
特別おもしろい展開があったりするわけでもなく、魅力はあまり感じなかった作品。しかし、妙に素人っぽいような、あと一歩間違えれば下手な分類に入ってしまいそうな歌声のオープニングが耳に残る。
1971年のほうをYouTubeで聴いた。OPはフールサウンズの演奏に出原 千花子の歌声が素晴らしい。おそらくまだ少女?EDもこれまた演奏も歌声も素晴らしい。とにかく素晴らしい。それ以上の言葉が出てこない。きっと声優さんも1971年版で見れば印象が変わりスコアも違っただろう・・・。
✔️原作はもともと「ママァちゃん」の題だったらしい。1970〜1972年の間に何回か連載された。テレビアニメのためにつくった漫画で、手塚先生が虫プロの社長をやめて手塚プロを設立したとき、ご祝儀イベントとして企画した作品とのこと。しかも、メルモはもともと“ママア”という名前だった。
♩OP:「ふしぎなメルモ」
♩ED:「しあわせをはこぶメルモ」(奇数話)、「日月(とき)のデスティニー」(偶数話)

#01 ミラクルキャンディをどうぞ!!
渡ひろみ 母の願い 金の卵 星の小人たち 青と赤🍬 ママの目
#02 ブラ子 どこへ行く
マンモス🦣 15才 東北育ち スチュワーデス ぶっとい眉毛のゾウ
#03 チッチャイナ国のとりこ
グロロス閣下 ドクター・ワレガラス 人間の先祖は魚 カエル(みたいな)→トカゲ→鳥→獣→人間 人間の赤ちゃんも胎内で同じような過程をたどる ねずみ
#04 もえる無人島
鮭:川上の岩の間 虫のカゲロウ(親):胃袋がない。お腹のなかは卵があるだけ ワレガラスは鼻毛を抜くのが趣味 2匹ずつ 愛の広場 煙を吐く変な家 🐰さよなら、ウサちゃ〜ん
 ✏︎ ラスト、ちょっと切ない
#05 男の子をやっつけろ
男性ホルモンと女性ホルモンなどの性ホルモン
#06 白雪姫をいじめよう
#07 トカゲ館の一夜
へそのあるカエル へそがあるから親子の血の繋がりが深い
#08 ママがかえって来た!
#09 ビリケン まかり通る
#10 ヘソガエルのひみつ
#11 あの子を逃がすな!
卵を産んだ後、オスが卵に性液をかける🥚
#12 ひん死の白鳥さん / 学園広場を守れ
白鳥;渡り鳥で、冬になるとシベリアから日本に渡ってくる
#13 クリスマス・メルモ(クリスマスセレクション)
#14 身がわりにされちゃった!
#15 メルモと魔術師
#16 ぼくは人間だ!
 ✏︎ トトオ、そろそろ人間に戻っていいはずだよねェ
#17 ひとりぼっちのジャングル
#18 3650日の恐怖
#19 メルモの初恋
メルモのフルートは上手 胎教育 ♩グリーンスリーヴス
 ✏︎オケ、 小学生とは思えないレベルだ、と思っていたら…(笑)
#20 すて猫トラちゃん
かつてアメリカ大陸はバッファローの天国だった。 オーストラリアではカンガルーがどんどん減っている。 人間の狩猟によって 自然淘汰は仕方ないがむやみやたらに殺してはならない。
 ✏︎ それこそ、ブラ子みたくアフリカとかに連れて行けばいいのでは?
#21 姉チャンなんか大嫌い!
女性ホルモンと妊娠ホルモン 記憶喪失症のおじさん
 ✏︎ メルモちゃん、あの年でお料理できるのすごい🍳
#22 わたし求婚されちゃったァ!!
#23 光りと闇と愛
光苔(ひかりごけ)
#24 恋人がいっぱい
海は命の母 命のリレー 車とバイクとローラースケート🚘🏍🛼
 ✏︎ 公園の中 バイク走らせるのはダメだろ。海にいる4人を、精子と卵子のそれに例えるのは・・・😥
#25 豪傑 赤チャンに泣く
二郎とデート🛵 
 ✏︎ この回、二郎の顔が全く違う作画のときがあるんだが。
#26 さようならメルモ
15年

▪️2022年7月13日〜7月20日 鑑賞