せ

ウェンズデー シーズン1のせのレビュー・感想・評価

ウェンズデー シーズン1(2022年製作のドラマ)
4.9
凄く面白かった。




正直ネフリ作品は映画含めて落胆することが多く、期待していなかった。
あの超ヒットドラマ、「ストレンジャーシングス」シリーズでさえ個人的には面白くなくて挫折している身。
でもInstagramであり得ないほど流れてくるウェンズデーのダンスシーンに虜になって見始めたらまあ大変。寝る間も惜しんで見てしまい、3日で全部観てしまった。
次、次!!とリモコンを押す指が止まらない。流石ティムバートン、としか言えない。やはりガッツリ映画を作り続けてきた監督が作ると違うんだな、と。

メチャクチャ恥ずいのが
以前、一度映画版アダムスファミリーを早々に挫折してるんす。わし。
なんかのめり込めず笑笑
今回マジよくみ始めたな〜と自分でも思う。
映画版のウェンズデー役としてでていたクリスティーナリッチが講師役で出ているところがポイントだよね。
黒幕は誰か?ていうのはずっとテーマでしたが、配役的にクリスティーナリッチだろうなとは予測は容易にできたしなんなら本当にそうだった。笑
ただハイドという、あの怪物がタイラーとは思えず騙されまくった。終盤のドンドン話が一転二転していくところもワクワクしたし、上質な映画をたっぷり長く見れた感が最高。
キャサリンゼタジョーンズがウェンズデーのママ役やってるのもいい。美しいしピッタリ。有名俳優がちょいちょいいるのがgood!


特殊な能力を持つ「除け者」な若者が集う学園が舞台!
ウェンズデーにだって気になる人がいたり、ライバルがいたり、助け合う友人がいたり。(本人は認めないかも)
もう、それはもう、学校な訳よ。学園ものよ。自分も一からこの学園に入った感覚になってワクワクしたしやっぱり学生っていいな〜と✨ミステリーと並行して青春要素も楽しめるのでキュンなんです🫰
話題のダンスシーンですけど、
音楽は、The Cramps のGoo Goo Muck。
このドラマにピッタリだ。
「When the sun goes down, and the moon comes up
I turn into a teenage goo goo muck」
10代...最高!ケイティペリーのteenage dreamを聴きたくなってきました。


高評価の理由
①雰囲気の良さ

もうね、ティムバートン作品ですので。この作品も漏れなくティムバートンみが溢れまくっていて喜びすぎて困ります。
画面がどのシーン切り取ってもスッゴ〜イ可愛いんです。
奇妙で怖くてゴシック。なのにとってもキュート。登場人物のファッションからも目が離せない。
②結末が気になるストーリー

一応ミステリー風な話になっていて、なかなか結末が見えてこない。一旦解決したように見えて実はただ謎が謎を呼んでいるだけでどんどん深みにハマっていく感じが良かった。
そしてキャラ同士の関係性も終盤になるにつれ変化していくヒューマンドラマ要素も素敵。起承転結が綺麗な作品で、お気に入りです。

③キャラが魅力的

キャラの話になると、私はウワッ!ウワッ!と急にオタクになってしまうワケです。

・もうね、まずね、ウェンズデー可愛いよね。論理的で冷たいんだけどやっぱり人としての心はちゃんとあるところが堪らん。
ルームメイト、イーニッドもバカくそ可愛いんだけどその子とも次第にちゃんとした信頼を築き親友になっていく終盤もとてもいい。
でも実際あんなん性格のやつだったらぜってーモテねーよ。あんな男二人ひかれやしませんしなんならあんな理解してくれる友達なんて都合よく出てきません。

ジェナオルテガて方がウェンズデー役なんですが、背もそこまで大きくないし顔つき的にメキシコ系かなと思ってたら本当にそうだった。設定意識された配役になってんのね〜

・イーニッド、ウェンズデーと間反対でカラフルで笑顔がとてもキュート。tokyo好きそう(偏見)
髪に合わせてアイシャドウの色が可愛いくて凝ってるの。みんな気づいた???
最後の狼化でウェンズデーを守るところメチャ良かった。
・ハンド
作中一番好きと言っても過言ではない。お前が好きだ、手!!!!!!
利口で従順で気が使えてとてもクレバー。グロテスクな見た目とは裏腹に、とっても愛くるしいペットのような存在。

刺されて瀕死になったシーンはウェンズデーと同じ表情をしながら助かるようガチ祈りしてしまった。
ドレスを買ったり、タイラーにダンスに誘う手紙を書いてくれたり。中指立てるの滅茶苦茶良い。

・ゼイヴィア
好きだ、結婚してくれ。
冒頭からタイラーよりこっち派でしたしずっと応援してたし、マジでキュン。次のシーズンでウェンズデーとキスしろよ!おねゲェだ!もう彼女にはメアドも電話もあるやろ?!!
彼女を忘れさせてくれ、て元カノに懇願しちゃうとことかまじ切ない。
実はこいつが黒幕?て疑惑のところは失望してましたが、良かった〜結局ただのいい奴で💚
ダンス誘われたシーンとかマジ喜んでて可愛い。一途な感じが大好きです。推しカプ爆誕です。shipperとしての実力を見せつけたいものです(だれに?)

・おじ
アダムスファミリーサイドの大人で一番好き。明るく元気で頼れる不思議なビリビリおっさん。表情がどこまで行っても独特で癖になる。

シーン1では各キャラ特有の能力がそこまで目立たないことが唯一の残念点なので次回以降のシーズン、そこも期待してます!
あとウェンズデーとゼイヴィアとの絡みと発展を所望す。

でもさ、ウェンズデーの能力考えると最後まで犯人わかんなかったのは不自然だよね。冒頭でわかったらそらつまらないけど。
せ