悲愁物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『悲愁物語』に投稿された感想・評価

人生にはこうして定期的に清順を摂取して脳をバグらせる時間が必要だ
Haru

Haruの感想・評価

3.8

鈴木清順の復活作だけど、
相変わらず訳わかんなくて、
結局この後また暫く映画を撮っていなかった、
と聞いて観てみた。

とにかく最初のストーリーからこの結末は全く想像できない。

主人公含め、まとも…

>>続きを読む
masat

masatの感想・評価

2.5

独特・・・こんな映画、創れない。そんな一点において、とてつもない塊、だった。しかし、その独特さを許容出来る見方、捻くれた愉しみを知らずんば、無用の産物。

これは、呪われた映画人の“暗号”なのではな…

>>続きを読む
シンプルに超絶オモロい話。こんなに面白い映画はなかなか無い。音の抑制。ガキがすべてを終わらせる。

このレビューはネタバレを含みます

ほんとになんだこれな作品🤣‼️
主婦のあーいう雰囲気嫌いすぎるし、とことん地獄すぎて笑
下手なホラー映画より怖い。
原田芳雄のカッコ良さと色気が最高すぎる。
ラスト弟の一筋の涙みた時うわぁ!ってまと…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

4.0

ながらで観てしまったのがもったいなかったかも、
主人公が徐々に日常を侵食されていく様子は確かに不安な気持ちにさせられたけど、家とか番組という自分の付属物だからこそ主人公は疲労しつつも耐えられたように…

>>続きを読む

BS松竹東急で鑑賞。

主人公はゴルファーだが要ではなく、申し訳程度に練習や試合の場面があるのみ。プロゴルファー 桜庭れい子(白木葉子)の増長と顚落、れい子の美貌と利権をめぐる三宅(原田芳雄)と田所…

>>続きを読む

鈴木清順が狂っているのか、時代が狂っているのか。
1970年代と言えば。ヒッピームーブメントが日本でも流行し、知識階級の若者世代がコミューン思想やセックス革命にかぶれた時代。
また戦後の荒廃から脱却…

>>続きを読む

『殺しの烙印』で干されてもなんのその全然懲りないその潔さに敬服、アッパレです。カモフラージュするような題名ギャップの憎たらしさもアッパレ。梶原一騎原作の女子ゴルフスポ根モノと思って観出す。女子プロ選…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

4.0
何ちゅう作品を観せられたのだろ(笑)
怖い、怖すぎるけど目が離せない。
梶原一騎×鈴木清順? いやいや「×」というより「→」か…。完全に世界が移行。面白かった。
>|

あなたにおすすめの記事