キムチを売る女の作品情報・感想・評価

キムチを売る女2005年製作の映画)

망종/GRAIN IN EAR

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

3.6

『キムチを売る女』に投稿された感想・評価

・・なんとも懐かしい感じ。
昔の日本映画ってこうだった。
カメラが決めたらあとはズームもパンもなく、そのドンとした映像の中で演技したり車や人がフレームインアウトする。『観たいものを撮りに行く』んでは…

>>続きを読む
ozp

ozpの感想・評価

3.6
キマってる構図で大きめな余白から悲壮感が漂ってくる。動かないカメラと同様彼女もドライではあるが、ラスト手持ちになってから起きるカメラのブレは彼女の大きく揺れている心を表しているよう。
h

hの感想・評価

3.5
こんなにガチガチにきまった構図の映画も作れるのか。すごいな、この人。
NEZUMI

NEZUMIの感想・評価

3.0
鑑賞記録

全く音楽がない
絶望感と孤独感
だからといって決して暗くはない
ラストで背後からの長回しカメラが
広々とした緑地に向かう時
壊れた心を開放させていたのが
印象的だった
miku

mikuの感想・評価

-

無表情でキムチを売る。あまり喋らないし、まったく笑わない。死の気配が強すぎる。この世なのか疑うぐらいに荒涼として静かな地。何もない部屋が怖い。踊ってる人たちが騒がしく道を通り抜けていくのは「大いなる…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.1
今まで観たチャン・リュル映画同様、死の気配が漂っていて展開的には一番救いのない話。

最後のバックショットは解放感も感じられたけど、それはヒロインの安堵かもしれないし、自棄なのかもしれない。
yukko

yukkoの感想・評価

1.9

うへ~💦中国映画かよー😣ダマサレター韓国映画とばっかり😰
ギドクっぽかった。
退屈しちゃった。

結構前から期待しててやっと観られたのにガッカリ🙍
ガサツで粗野でだらしなくて、観てて不愉快。
あん…

>>続きを読む
ちんちんと扇風機
扇風機はいつもそこにあった
扇風機はいつもそこで見ていた
のすけ

のすけの感想・評価

3.9

セリフは少なく削ぎ落とされており、固定カメラで俯瞰的に描く世界。
『青色』が印象的に使われていて、所々赤色も入る。パステルカラー。
時折アジアとは思えない、ヨーロッパを思わせるような綺麗な映像。
キ…

>>続きを読む
Kaji

Kajiの感想・評価

3.7

ルイジ・ギッリという写真家をご存知だろうか。

イタリアの写真家の作品を想起する絵作り。
動かず、切り取り、繋いで行く中に救いがない物語が封入されている。

悲壮感のなさが、彼女のすり減って空虚にな…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事