あっくん

劇場版 弱虫ペダルのあっくんのレビュー・感想・評価

劇場版 弱虫ペダル(2015年製作の映画)
3.5
夏❓映画作品レビュー❗

夏のイメージがある弱虫ペダル。
一度やりたかった弱虫ペダルレビュー❗
弱虫ペダルが大好きすぎて困る❗(*´ω`*)(笑)
そしてNETFLIXにアニメ・ドラマ“弱虫ペダル”があって、嬉しすぎる❗(σ≧▽≦)σ(アニメ最後のショートアニメが特に好き🎵)

職場の上司からオススメされ、自分でもビックリしているぐらいハマってしまった事を思い出します❗(なんせ、一日で全巻読んでしまったぐらい❗)
スポーツアニメ・漫画には疎く(今まではSLAM DUNKぐらいしか)、そんな私でも凄く分かりやすくて読みやすい作品❗
今回は色々語りますので、めちゃくちゃ長文です…ご了承下さい。すみませんm(__)m

・弱虫ペダルの大体
アニメオタクの主人公小野田坂道が斜度20%の激坂を重いママチャリで歌いながら笑顔で漕いでいた事から始まった…。そんなに坂道の自転車競技部への才能の覚醒と成長を描くと共に、熱意溢れる自転車競技部の青春を描く❗

・キャラクターが良すぎる❗(*´ω`*)
☆総北高校
・小野田坂道(黄)…秋葉原で往復90㎞…小4から余り進めないよう細工してある重いママチャリの影響で力がチートなぶっ壊れキャラに❗(笑)弱気で腰が低すぎる性格なのに、鬼神の様な精神力のギャップが凄い❗そしてアニソンがいつもドーピング(笑)
・そんな坂道を含めた総北信号機トリオこと、クールイケメンだけど、若干のヘタレがたまにきずの今泉(青)。
ベタな大阪人でやんちゃながらも、部の重要なサポートをこなす鳴子(赤)。

・印象的な先輩の方々。
グラサンが本体な程目立ち、頼りになる少し無茶ぶりなリーダー金城。
明らかにパワータイプで後輩の面倒見良しな田所。(後にアニソンでドーピングを…。)
最初は緑髪のロングヘアと口癖にに凄くツッコミが入れてくなった巻島。
凡人な努力家と策略家なチリチリパーマ先輩こと手嶋。
シーズン3で明らかに別人となった無口な青八木。

☆箱根学園
ライバル校であり強豪❗
強き心を持つエース福富。
坂道の永遠のライバルである不思議ちゃんの真波。
筋肉マニアかつ次期主将の泉田。
元ヤンキーかつ究極のツンデレ荒北。
巻島マニア(もはやここまでくると…)かつライバルの東堂。
ウサ吉(うさぎ)とのエピソードと声が海外ドラマ「アロー」のオリバークインなのが印象的の新開。

☆京都伏見
人体的にもはや妖怪な御堂筋。
我慢強い真面目すぎる石垣。
……と、紹介がきりがないのでここでやめます。m(__)m

アニメ主題歌。
めっちゃテンション⤴⤴な神曲ばかり❗❗疲れたり、辛かったりする時に聞くと凄く元気がもらえるんですよ🎵歌詞も曲調もカッコ良くて元気の固まり❗
特に「リクライム」、「リマインド」、「determination」が良い❗(σ≧▽≦)σ
YouTubeで凄くオススメ❗(o≧▽゜)o

と、長くなりましたが、ここから映画レビューです🎵

アニメシーズン2~3の間でインターハイ終了後の話しですね。(そういう意味では先にアニメから観てね❗)
その間に起きた熊本レースのお話。
番外編ぽくて良いけど、今回の敵かつライバル的存在のキャラが弱すぎたのが複雑な気持ちで印象的でしたね(苦笑)
時間が短いから仕方ないのかな~💦(・・;)
ただ一人一人の役目な場面もあったり、大尊敬の巻島が欠場で坂道が失意の時にラスト観て安心したりと、ファンにとっては楽しんだ作品でした🎵
因みに特別出演はクマモンです🎵

映画内容が少なく、紹介がくそ長いレビューでした……すみません⤵⤵(´Д`|||)
そして、もうすぐ実写化映画公開ですが、不安ですね…。短い時間の中でどうまとめるのかな…。(・・;)
そういう意味ではちょっと気になります。
あっくん

あっくん