聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

k0da1

k0da1の感想・評価

4.1

物語は医師であるスティーブと謎の少年マーティンのカフェでの密会シーンから始まる。
終始淡々と進んでいく日常の中で不気味な静寂感と不思議だが魅惑的な描写から、この作品の雰囲気に吞まれていく。
登場人物…

>>続きを読む
神話知らんと意味不明系だった キモ面白かった カメラワークすげー
Yukiki

Yukikiの感想・評価

3.8

最初から最後まで…不穏な空気感が漂う。テレビの横に置いてある観葉植物が枯れてしまいそうな気味の悪いBGM…突然大音量になったときはびっくりした!結局…謎の部分がわからなかったけど、皆さんの考察を読ん…

>>続きを読む
南国

南国の感想・評価

3.8

少年と出会ったタイミングから不穏な雰囲気が流れてて、途中からどう頑張ってもバッドエンドになるな…っと鹿思えなかった。

結局、少年の予言通りになっていくのは、少年の能力なのか、呪い的な力なのか結局最…

>>続きを読む
sk

skの感想・評価

3.3

怖いは怖いんだけど結局呪いという説明のつかないしくみをまず当然のものとして話が進むのであんまりすっきりできない
そもそもサスペンスものだと思って観るものじゃないんだな〜
神話元ネタ知らなくても大体理…

>>続きを読む
E

Eの感想・評価

3.0

始終不気味。
家族が生き残るには父が1人を選んで殺さなければならない。そんな極限の制約の元、生き残りをかけてそれぞれが画策するというストーリー。しかし、家族愛は微塵も無い。
ただ人の醜い部分が見えて…

>>続きを読む
ralin

ralinの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までなんかずっと薄気味悪くて、気分が晴れない映画

父親が、誰を殺すか決めるやり方が斬新
確かに責任放棄なのかもしれないけど、平等なのかもしれないし、自分が父親の立場に置かれたらその選択…

>>続きを読む

◎「何が何だかよく分からないけど面白い」という感想を持った、珍しい映画。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
意味深めいたセリフが散見されたり、宗教や神話のメタファーっぽい要素があったりす…

>>続きを読む

なんちゅう恐ろしさ
始まった瞬間から謎の不安感
マーティンの「こいつ絶対なんかやる」な雰囲気
マーティンの吹き替えの人のなんか不安感を煽る声
周辺減光をわざと終始入れてる
無音の中突然響く不安を煽る…

>>続きを読む
TAKI

TAKIの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

胸糞ーw嫌いじゃないけど
最後までみんながあんな状態になったのも本当に殺さなければみんな死んでたのかも謎…
家族の1人選ぶのにあの方法はないでしょ…
奥さんの自分可愛さに子供のどちらかを殺そう発言も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事