ホールド・ザ・ダーク そこにある闇の作品情報・感想・評価・動画配信

『ホールド・ザ・ダーク そこにある闇』に投稿された感想・評価

典型的な雰囲気映画。なんかもう置いていかれて、ポカーン。

原作には登場人物の心理や動機がしっかり描かれているのだろうか。

アラスカの雄大な自然とオオカミとライリー・キーオが観たかったので、良しとする。
AIZAWA

AIZAWAの感想・評価

1.0
暗い雪映画が好きだから見た、冒頭がウインドリバーっぽい
全てのキャラの奇行が謎のままで、この2時間はなんだったの?となる、意味不明つまらん
HAGU

HAGUの感想・評価

2.0
雰囲気は良いんだけどもう少しストーリー構成煮詰めてからにして欲しい。
jun8

jun8の感想・評価

2.1
⤴️
◆アラスカの自然の描写
⤵️
◆同種間の殺し合い
◆解けない謎が残る
・なぜ子供を殺めた?
・子供の亡骸をどこへ運ぶ?
・長靴をなぜ屋外に出した?

Netflixの本作、配信開始当時ずいぶん前に一度観て、タイトル通り何とも言えない暗い闇を表現していて、監督の得意とする非情な残酷描写が冴え渡ってました。

特にアレクサンダー・スカルスガルドの表情…

>>続きを読む

「息子を狼にさらわれたので、夫が戦争から帰ってくる前にせめてその狼を殺めて落とし前を付けて欲しい」という女の依頼を受け、狼に詳しい老動物学者がアラスカの僻地にある集落を訪れる。しかしそこで彼が直面す…

>>続きを読む
Hi

Hiの感想・評価

2.7
キショい夫婦に巻き込まれる作家の物語としか理解できなかった 
もっと映画勉強します
Komi

Komiの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ん?何か見逃したか私?
なんでそうなるんだ?

アレクサンダー氏の強い存在感は認める。何気ない立ち居振る舞いでも、他の人とはどこか違う。
その存在感があったから、途中から常軌を逸しても見続けたんだけ…

>>続きを読む
Bosch

Boschの感想・評価

3.5

息子を狼に攫われたと言う女性の依頼でアラスカに赴いた動物学者。狼を追うが…

てっきり狼の化け物でも出てくるかと思えば、全く違う展開となり、濃厚なハードボイルド風アクションになる。

とはいえ、何故…

>>続きを読む

舞台は冬のアラスカ。日照時間が極端に短く毎日が曇天模様。陰鬱!陰鬱だよぉぉ。陰鬱さではネトフリの中でもトップクラスに入るんではないだろうか…。あの夫婦の行いは動物行動学ないしは土着信仰に基づくものな…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事