キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンのネタバレレビュー・内容・結末

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モリー一族不憫すぎますね。本来自由であるはずが、後から来た財産狙いの白人のルールで縛られてて、あまつさえ早くに殺される。誰も罪を償わない。
アーネストって本当にただ頭の悪い人だったのかな。特に裕福に…

>>続きを読む

【おじさんでいい
それかキングと呼べ】

丸ゴーグルデ・ニーロと眉間デ・イカプリオ。
儀式は不気味なインパクトだったけど、ネタバレ殺人の繰り返しと荒依頼ではノレない。
牢ちかっ!

200分あるのに…

>>続きを読む
「私は32階級のフリーメーソンだぞ!」
って自ら言っちゃうもんかね??

西部カウボーイシットでアクセントつよめ
3時間

頑張ったが寝てしまった。。。😅

20世紀初頭のオクラホマ州、白人によって先住民のオセージ族は不毛な土地へと追いやられてしまう。
ところがその土地で石油が採掘されたことから、一夜にして彼らは巨額の富を得ることになる。
冒頭、着飾った…

>>続きを読む

いや、アカデミーはこれだろうよ。
カッコよくて辛いな。史実を基にしてるのにちゃんと起伏があってフィクションみたいな物語がある。そんな事実にびっくりだけども。
愚直にもキングを信じて進むアーネスト、家…

>>続きを読む

主人公が最高に情けなくて良かった。
ラストシーンで、
ネイティブアメリカンの中に
一人だけ異様な帽子のやつがいた気がして
それがそいつだったらいいなって思った。
あとエンディングで
しばらく虫の音が…

>>続きを読む

アメリカに住んでいる人は見るべき映画。

やはり3.5時間は長く、事件の捜査がはじまってやっと、前置き終わり?という感じ。
そこまでで2時間から2.5時間くらい?

が、丁寧に描くには3.5時間必要…

>>続きを読む

スペインへのフライト中に鑑賞。
飛行機の中で見たからあまり感じなかったけど、終わって4時間弱の映画だったことに驚いた。
人が死にすぎで終始心が辛かったし、お金のために簡単に人を裏切れる当時の時代って…

>>続きを読む
とにかくクソな事件てのはよくわかったし、長くてだれることも無かったけど、ディカプリオがこのクソな役に変に熱を込めて演じてるせいか中途半端でアンバランスな後味だった。

⚫︎はあ…マッチングアプリ始めないといけないのに気分が乗らない…
⚫︎なんだろう…かなり長いのに観れたな…ディカプリオ歳とったなあとか
⚫︎大河ドラマを観てる感があったね…全然面白くないってわけでは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事