世界沈没の作品情報・感想・評価

世界沈没2004年製作の映画)

End Day

製作国:

上映時間:48分

2.7

あらすじ

『世界沈没』に投稿された感想・評価

地震映画で検索してたら何かでてきた。
朝起きて、何かが起きて、説明あって、世界が滅ぶ動画。
これの4セット。映像も別に綺麗じゃない。
おもしろいとかつまらないとかそういうベクトルではなかった( '…

>>続きを読む
短編4話で世界が終わるパターンを繰り返します。
基本的に流れが同じで最後とかが違いますが一つ10分くらいであっさりしてます。
なんか普通の映画の序盤だけ見てる感じです。
porikozn

porikoznの感想・評価

3.4

BBC制作の48分の短編TV映画

ハウエル博士が月曜日の朝をループする形で、世界最後の4つの最悪パターンを見せてくる。
隕石の起動をそらす為に打ち上げたミサイルも失敗し隕石が地球に衝突とか、津波、…

>>続きを読む
見応えは、まあ、何というか、あまりないというか、発想はおもしろいです。

大規模なら終わる。
終わらない程度のは今までもあった。
大規模なら終わりです。
後悔なく生きたいです。
感想は以上です。

ギャレス・エドワーズの監督デビュー作だが、BBC制作の48分の短編TV映画。

パウエル博士が体験する4つのディザスター、地球最後の日はどれが一番悲惨か…!?
同じ月曜日を繰り返すが毎回違うディザス…

>>続きを読む
もふ

もふの感想・評価

3.0
ブラックホール以外の災害はある一国の終わりって規模で、世界の終わりという程ではなかった

ループのさせ方が良い

何度やり直しても回避できない世界の終わりを描いたギャレス・エドワーズの監督としての初仕事。BBC製作。一応、映像作家としてのキャリアを歩み始めた「処女作」という扱いでいいのかな?
とりあえず、人類最…

>>続きを読む
サラ

サラの感想・評価

2.9
20年ほど前のギャレス監督作品。津波・隕石・ウィルス・ブラックホール 世界滅亡がテーマのドキュメンタリーのような作品。この時代はまだ気候変動の心配が無かったんですね。
ギャレス・エドワーズ監督のオリジンですね。
どうにもこうにも厨二心をくすぐる内容でした。
嫌いじゃない。

でも、さすがに発想が子供すぎないか?(;・∀・)笑
いろんな「世界の終わり」が見られるが、個々のストーリーの内容が薄い。CGの質も粗く、特に見どころは無いので、無理に選ぶ必要のない作品。
>|

あなたにおすすめの記事