ニトラム/NITRAMに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ニトラム/NITRAM」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

1.3

全体的に不快で想像するだけで不安になる題材を扱った絶望的でなんの救いもない映画。過剰にドラマチックにせず事実を淡々と描き、その中でもケイレブ・ランドリー・ジョーンズの演技は完璧だった。ただ、なぜこの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

思ってた胸糞と違う
実話ベースなんで仕方ないけど🔫
無間地獄系が好みなんだと再認識
犯人の生い立ちからなぜ犯行に至ったのかを綿密に見せてくれるから心象は伝わる
ラストに豪州🇦🇺で銃規制が真には進んで…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

始まった瞬間はもっと仄暗い映画なのかと思ったら、前半は雰囲気良かった前半は。
前半があまりにも短すぎた。でも実話を再現してるなら仕方ない。母親がなんだかなー。車でハンドル握ったら危険ってどうやったら…

>>続きを読む

昔だったから治療レベルとかはしょうがないのかもしれないが、起こるべくして起こったとしか思えないし、主人公はこんな闇を抱えてたからこういう事件を起こした、というわけでもなく、親もなんとかしろよという気…

>>続きを読む
スコ専

スコ専の感想・評価

1.5
演技は凄いのかもしれませんが
この映画が何故高評価なの?
観る側に委ねる感じが
好きな人に面白いのかなぁ。
utc

utcの感想・評価

1.0

実際の話では観光客(ジャップ)を狙ってたとか、こういうところの判断はできるんだ…っていう総合的に何とも言えない不快感が残る。
こういう特性を持った人の加害性なり性欲なり、そこに理性が働かないというこ…

>>続きを読む
moi

moiの感想・評価

2.0
生きづらい人がいるもんだな〜と思った。
ピンとこない自分は幸せな方なのかな。
どうか無差別に一生縁がありませんように。
主演の演技がすごいリアル。
0haru

0haruの感想・評価

1.8
実話ベース。
事件を起こす前段階でここまでやばいのになぜ施設や病院にいれなかった?
rio

rioの感想・評価

1.0

途中離脱

アマプラ先生の
オススメにより視聴

あの妙な空気感、苦手

グレーゾーンの息子の
薄気味悪さはいいけど
お母さんが無理

煙草をふかしながら
無表情で息子を見るのが
感情が読めなくて

>>続きを読む
わの

わのの感想・評価

2.0

1996年4月28日、オーストラリアのタスマニアにあるポート・アーサーで実際に起こった事件を題材とした作品

主人公である二トラムの心には悪という概念が存在せず、彼の中では何事をもごく普通のこととし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事