akさんのドラマレビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班(2017年製作のドラマ)

4.4


久々に観たくなったので。始まってからじわじわと、得体の知れないものに包まれていくような感覚になりつつ、正義とは?本当に守るべきものとは?と考えさせながら、あっという間に全部観てしまうほど惹き込まれて
>>続きを読む

0

刑事ゼロ スペシャル(2020年製作のドラマ)

2.2


前回のスペシャルよりは、だいぶごちゃっとしたコメディ的な要素が多かったように感じました。本筋である殺人事件よりは、時矢さんの恋を巡る話や記憶喪失の件でバタバタしていて、もう少し本筋に重きを置いてほし
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿 魔術列車殺人事件(2001年製作のドラマ)

1.4


剛くんの金田一以外は初めましてなので、松本くんの金田一はこれでデビューさせてもらいました。
まず、鈴木さんの美雪ちゃんがキャンキャン系で、活発というか子どもっぽいというか、ノリが作品と違っていて他作
>>続きを読む

0

警部補 矢部謙三 〜人工頭脳 VS 人工頭毛(ずもう)〜(2017年製作のドラマ)

1.3


短い(15分尺)なので、1時間ぐらいでサクッと観られます。矢部さんと秋葉さんは、これからも仲良くしてほしい…!

犯人は良かったのに、ちょっと大掛かり過ぎたかなと思ったのと、矢部さんのチート的なポジ
>>続きを読む

0

刑事ゼロ スペシャル(2019年製作のドラマ)

3.4


単発ドラマでしたが、バランスが良い作品だったと思いました。テンポ良く進み、時矢さんのちょっと抜けた感じ、やっぱりいいな~と思っていたら、まさかのタイミングでヴィンテージ時矢さんに戻り、ストーリーの緩
>>続きを読む

0

警部補 矢部謙三2(2013年製作のドラマ)

2.3


今作から出てきた未来ちゃんと矢部さんの関係性が良くて、「矢部くん」と呼ばれ、優位に立っているつもりでいる矢部さんと、その矢部さんを「はいはい」と思っている未来ちゃんの凸凹感が、小気味よかったです。
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿 雪夜叉伝説殺人事件(1995年製作のドラマ)

1.9


剛くんの金田一シリーズは全部観ていたと思っていたんですが、これだけ初めて観ました。
明智さんの性格改悪っぷりや、盗撮をみんなで見ていたり(盗撮、ダメ、絶対)はじめちゃんの推理のキレがあんまり良くなか
>>続きを読む

0

TRICK3(2003年製作のドラマ)

3.6


シリアスもコメディも良い塩梅で、シリーズ全部通してどれも楽しかったです。当たり前のように山田の部屋にいる上田先生も、当たり前のように一緒に色んなところへ行く2人も、可愛くて面白くてずっと好きなコンビ
>>続きを読む

0

グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ(2021年製作のドラマ)

4.5


原作未読で、松本さんが好きなのと内容に惹かれて。「刃牙×BL」という異色?な内容だし、松本さんのオタク役どうなんだろうと思いつつ観ましたが、開始すぐにきちんとオタクを感じ、何なら予想以上な立ち振る舞
>>続きを読む

0

警部補 矢部謙三(2010年製作のドラマ)

2.0


トリックのドラマを全部観終わったので、そのままの熱で観始めました。ただ、ドラマの矢部さんの立ち位置が結構しんどくて(自分が一番、出世しか考えていない、周りを当たり前のようにこき使う)トリックの方の矢
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿 学園七不思議殺人事件(1995年製作のドラマ)

2.6


観たことあると思っていたら、実は初めて観る回でした。エピソードゼロ的なお話で、金田一くんと美雪ちゃんが再会するところから始まるので、2人のちょっとぎこちない距離感や、剛くんの何とも言えない台詞の言い
>>続きを読む

0

TRICK2(2002年製作のドラマ)

3.3


シーズン2に入り、ノリも登場人物も安定してきて変わらず面白かったですが、濃い人たちばかり出てくるので、もう少しメリハリがあっても良かったかなとは思いましたが、上田さんと山田の凸凹コンビが相変わらず可
>>続きを読む

0

ハルさん~花嫁の父は名探偵!?(2017年製作のドラマ)

1.3


設定に惹かれて観ました。死んだ妻が当たり前のように見えている状態から入るのと、事件といっても身の回りで起こる小さなことばかりなので、ハラハラドキドキ感はほぼ無でした。

子役の子の演技がちょっとくど
>>続きを読む

0

TRICK(2000年製作のドラマ)

3.9


映画もドラマSPも何度も観てきたのに、そういえばドラマはあんまり観たことなかったなと今更観ました。

主役2人のまだ初々しい掛け合いがとても可愛く、でも話の展開はいつも少し後味悪めなので、バランスが
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿(1995年製作のドラマ)

3.5


配信で観ることが出来るとは思っていなかったので、まずとはとても嬉しかったです。
シーズン2と比べると、金田一くんが感情的に泣いたりするシーンが目立ったり、金田一くんと剣持警部がお互いに敬語だったりと
>>続きを読む

0

"新参者"加賀恭一郎「眠りの森」(2014年製作のドラマ)

3.4


石原さとみさんの役柄と演技力が、とても光っていたと感じた作品でした。曲が始まって踊る時の表情が、ほんとに恐ろしいほど勇ましく、それでいて舞台から降りれば少女のようにあどけなくて、加賀さん同様にそのギ
>>続きを読む

0

富豪刑事デラックス(2006年製作のドラマ)

2.6


原作未読。前作より全体的にバージョンアップしていたので(主にスケールが)今作も観ていて楽しかったです!ただ、前作みたいに全話が1話完結ではなくて、たまに2話ものになっていて、そうすると少しダレてしま
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿 2(1996年製作のドラマ)

3.8


まさか配信で観ることが出来るとは思っていなかったので、まずはとても嬉しいです!ありがとうございます。

やっぱり金田一は剛くんという刷り込みがあるので、改めて観てもそれは揺るがなかったです。ぺったり
>>続きを読む

0

富豪刑事(2005年製作のドラマ)

2.9


原作未読。久々に観たくなったので観ました。
お嬢様役な深田さんが合い過ぎていたのと、ゆるっと観られる刑事もので楽しかったです。毎回お約束なパターンと台詞も、回が増してくるほどジワジワと面白く、お金を
>>続きを読む

0

CHIEF〜警視庁IR分析室〜(2008年製作のドラマ)

2.2


設定は良いし、話も二転三転して面白かったのに、何かが足りないというか荒く感じてしまい勿体なかったかなと思いました。

サブタイに、~分析室~とついているのに、全く分析してなくて始まったら普通の刑事も
>>続きを読む

0

IQ246〜華麗なる事件簿〜(2016年製作のドラマ)

4.0


久々に観たくなったので。法門寺さんの話し方の癖と、謎なタイミングで大声量になるのは何度観ても驚きますが、それすら「らしさ」を感じさせる織田さんの立ち振る舞いが、最後まで良かったです。

和藤さんと賢
>>続きを読む

0

DCU(2022年製作のドラマ)

3.1


キャスト陣が好きな方ばっかりだったので観ました。ハリウッドと共同製作×ウォーターミステリーという斬新さが最初は良かったですが、最終回まで観た感想は「とても大味」だったなと。というより、後出しシステム
>>続きを読む

0

霊能力者 小田霧響子の嘘(2010年製作のドラマ)

3.6


おススメに上がってきたのと、コミカルな役柄を演じている石原さんをほぼ観たことがなく、新鮮だと思い観ました。

まず作者がライアーゲームの方だと驚いたのと、とてもコミカルかつ「嘘」というテーマを上手に
>>続きを読む

0

60 誤判対策室(2018年製作のドラマ)

1.7


主人公の有馬さんがあまりにワンマン過ぎて、かつ対策室としてのチーム感も全く感じなかったのに、世良くんと春名さんが物語の主軸となる事件をどうしてすんなり手伝うようになったのかずっと不思議な気持ちが拭え
>>続きを読む

0

歌舞伎町弁護人 凛花(2019年製作のドラマ)

1.6


弁護士にしては丈の短すぎるスカート、デザインが古めのスーツ、お決まりのちょいエロ、弁護人とタイトルに入っているのに裁判シーンがほぼない、など色々ツッコミはありましたが、主演の朝倉さんが可愛かったのと
>>続きを読む

0

ミス・シャーロック/Miss Sherlock(2018年製作のドラマ)

4.2


色んなシャーロックホームズを観てきましたが、ありそうでなかった女性版シャーロック!竹内さん演じるシャーロックが、偏屈で天才で少年で少女で圧倒的美があるお姉さんで、毎カット画面から溢れ出る色気が最高で
>>続きを読む

0

アカギ 鷲巣麻雀完結編(2018年製作のドラマ)

2.6


駆け抜けるようにドラマを観たので、どうしても津川さんの風貌…とはなりましたが、それでも最後まで演じてくださりありがとうございます、という気持ちになりました。

麻雀が分からなくても面白さはある程度あ
>>続きを読む

0

ヒポクラテスの誓い(2016年製作のドラマ)

2.7


内容が気になったので観ました。主人公の栂野さんを演じる北川さんが、研修医らしく壁に立ち止まったり困惑したりしつつ、法医学と真実に向き合っていく姿勢は、観ていて純粋に応援したくなりました。

登場人物
>>続きを読む

0

蝶の力学 殺人分析班(2019年製作のドラマ)

3.8


シーズン2から見違えるほどに塔子ちゃんが逞しくなっていて、そこがとても良かったです!殺害方法が相変わらず特殊というか、正直惹かれてしまう方法と現場なのもこのシリーズの特徴かなと。

今回は比較的被害
>>続きを読む

0

アカギ 竜崎・矢木編/市川編(2017年製作のドラマ)

2.8


原作だとこちらの話の方が先なのに、何故鷲巣さん編がシーズン1でこちらがシーズン2なのか…という疑問はありつつ、鷲巣さん編を観てすぐにこちらも観ました。

アカギくんの初登場である、嵐の夜が好きなので
>>続きを読む

0

水晶の鼓動 殺人分析班(2016年製作のドラマ)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


前作が面白かったので!前作同様、殺害方法と現場が斬新で惹き込まれましたが、今作は主人公である塔子ちゃんの暴走がやや目立ったのと、「女性」という部分を急に濃く描いたな、という印象がありました。

でも
>>続きを読む

0

作家刑事 毒島真理(2020年製作のドラマ)

1.8


気軽な刑事ものが観たくて。主人公の毒島さんを演じる蔵之介さんが合っていて、良かったです。言葉は辛辣なのに、口調が穏やかで語尾が「なんだよね」などで終わるのも、変ではなくてむしろハマっているのは流石で
>>続きを読む

0

アカギ(2015年製作のドラマ)

2.6


漫画とアニメを履修してから、ドラマを観ました。いきなり鷲巣さん編から始まったことに驚きましたが、本郷くんのアカギくんは個人的に良かったです◎ ただ、BGMと画面の見せ方がドラマの雰囲気と合っていなく
>>続きを読む

0

#居酒屋新幹線(2021年製作のドラマ)

2.2


こういうソロ系のドラマは、見ていて思わず真似したくなったり、絶対にどこかでこんな人見たことある…!と親近感がわいたりするのが魅力の1つだと思っていて、この作品もコンセプトは凄くいいんですが、「新幹線
>>続きを読む

0

ソロ活女子のススメ(2021年製作のドラマ)

3.6


純粋にソロ活を楽しむ女性の話なので、恋愛の話だとか良い年して結婚云々みたいなのは一切なく、各回全力で楽しみ、その都度新しい発見があって、自分の人生が少し豊かに、そして厚みが増していくのが分かって見て
>>続きを読む

0

アバランチ(2021年製作のドラマ)

3.5


小さな声を集め、その声で大きなものに立ち向かっていく、という流れは王道でしたが、ぐっとくるものがありました。シリアス多めの、しっとりした骨太な話の作りだと思っていましたが、ラストに急にハートフル要素
>>続きを読む

0