ヨークさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ヨーク

ヨーク

映画(783)
ドラマ(0)
アニメ(32)

EO イーオー(2022年製作の映画)

3.8

予告編見たときは、わーおもしろそー! となった『EO』でしたが、実際に観るとぶっちゃけそこまでではないな…という感じになってしまいましたね。なんなんだろう、これは。いや別につまんなかったわけではないよ>>続きを読む

蝶採り(1992年製作の映画)

3.9

イオセリアーニ特集三本目。
92年の作品らしいので多分ジョージアじゃなくてフランス時代の作品であろう。『蝶採り』というとなんとも風雅というか高等遊民のお遊び的なワードという感じもするが、そういう優雅で
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.9

案の定世間では低評価の嵐となっている『聖闘士星矢 The Beginning』だが、まず結論から言っておくと俺は面白かった。そりゃまぁ超傑作とまでは言わんが余裕で期待値よりも上だったし早く続編観せてく>>続きを読む

独裁者たちのとき(2022年製作の映画)

3.7

実はソクーロフはあんまり観たことなくて、この『独裁者たちのとき』で4~5本目くらいかな。『エルミタージュ幻想』と『太陽』と後なんか数本観たはずなのだがどれなのかはイマイチ覚えていない。でも言い訳させて>>続きを読む

プーチンより愛を込めて(2018年製作の映画)

3.7

見たことのない貴重な映像多数だったし面白かったは面白かったのだが、そこまで出来がいいドキュメンタリーという感じではなかった『プーチンより愛を込めて』でしたね。まぁでも今観ることに価値はあるとは思うよ。>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

俺が生まれて初めてプレイしたテレビゲームっておそらく高確率で『マリオブラザーズ』か『アイスクライマー』のどっちかだと思うんですよね。スーパーじゃない『マリオブラザーズ』の方ね。もしかしたら『ゼビウス』>>続きを読む

マリウポリ 7日間の記録(2022年製作の映画)

3.8

面白いか面白くないかという基準だけで本作『マリウポリ 7日間の記録』を観ると、まぁお世辞にも面白い映画だとは言えない作品でしたよ。ただ、面白いと言い切れるような作品ではないけれどできるだけ多くの人に観>>続きを読む

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これは予告編を見たときに(絶対バカ映画に違いない…)という確信をもって劇場へ足を運んだのだが、いや予想以上にバカだったね。期待していた以上のものを見せてくれた。そういうわけで『オオカミ狩り』は大満足な>>続きを読む

故郷の便り/家からの手紙(1977年製作の映画)

3.5

『街をぶっ飛ばせの』との同時上映で観ました。厳密に言うと『街をぶっ飛ばせ』が初アケルマン作品だったんだけど長編作品としてはこの『家からの手紙』が初アケルマンだということになる。なるほどなー、と思いまし>>続きを読む

街をぶっ飛ばせ(1968年製作の映画)

3.5

12分の短編なので面白いもつまんないも言いかねるという感じでしたね。さらに輪をかけてその短い時間の中でも綺麗にまとまったお話があるというタイプの映画でもなく、まぁモロにアート寄りな感じの作品なのでどこ>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.1

予告編を初めて見たときから重い映画なんだろうなー、と思っていたけど実際に観てみると重いは重いんだがテーマの重厚さとか社会への問題提起とかを考えるよりもひたすら暗澹たる気持ちになってしまった。俺が観てか>>続きを読む

妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク(2022年製作の映画)

3.1

はい『妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク』ですね。まぁね、名は体を表すと言いますからね『妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク』な映画でしたね。なんというかそんなちゃんとした感想文を書く気にもならないというか、そ>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.9

2019年に公開された『ハロウィン』から始まったハロウィンシリーズのリブート企画ですが本作『ハロウィン THE END』においてめでたく完結と相成りました。リブート版『ハロウィン』の感想文でも書いたが>>続きを読む

ヨーヨー(1965年製作の映画)

4.0

ピエール・エテックスは多分初めて観たけど『ヨーヨー』面白かったですね。サーカスが出てくる映画は面白いというジンクス(俺調べ)があるが、本作も良かったですよ。
お話というか全体の構成も面白い映画で、本作
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

いやこれはストレートに面白かった。面白かったのは間違いないけど、超絶傑作とか歴史に残る名作とかでは全くなくて何ていうかな、ちょうどいい感じの映画っていう風情な作品でしたね。『ダンジョンズ&ドラゴンズ/>>続きを読む

ダークグラス(2021年製作の映画)

3.4

実はダリオ・アルジェントはそんなに見たことなくて本作『ダークグラス』で4~5本目くらいだろうか。パッと思い出せるのでも『サスペリア』『フェノミナ』『インフェルノ』といった超有名どころくらい。他にも見た>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.9

基本的に俺、シャマラン映画が好きなんですけどしかしここ10年くらいの中では一番面白かったんじゃないかなと思いますね。『ノック 終末の訪問者』良かったですよ。『アンブレイカブル』から『ハプニング』くらい>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

感想を書く前に割と最近だったよなぁと思いながらググってみたらなんと『SSSS.GRIDMAN』が2018年の放送で『SSSS.DYNAZENON』が2021年と検索結果が出て魂消えそうになってしまった>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

4.3

数年前に『スターダスト』というボウイを描いた映画の感想文でも書いたが、やはりデヴィッド・ボウイという人はその時々の作品によっていくつもの仮面を付け替えていた人なのだろう。そんなの前から知っている、とい>>続きを読む

郊外の鳥たち(2018年製作の映画)

3.8

本作は紹介文などを見ると『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』のビー・ガンや夭逝した『象は静かに座っている』のフー・ボーに続く中国第8世代の新たなる才能、チウ・ション監督の長編デビュー作『郊外の>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.3

感想文の冒頭でいきなりこういうこと言うのもどうかとは思うのだが、ぶっちゃけ言うことがほとんどない。『エンパイア・オブ・ライト』の感想でも同じことを書いたが非常に完成度が高くて見事な出来の映画というのは>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

4.1

公開日が3月17日で俺がこの『わたしの幸せな結婚』を観たのが3月26日だからすでに結構な日にちが経っているが、Twitterで初週に観た映画好きたちの感想が軒並み「この内容は予測できなかった…」とか「>>続きを読む

インディアナ州モンロヴィア(2018年製作の映画)

4.4

フレデリック・ワイズマンの映画がつまんないわけないので当然この『インディアナ州モンロヴィア』も面白かったのだが、しかしこれは公開時にリアタイで観たかったな。リアタイで観てればもっと面白く感じたであろう>>続きを読む

クモとサルの家族(2022年製作の映画)

3.1

この日は先日感想文を書いた『マッシブ・タレント』と『インディアナ州モンロヴィア』と本作『クモとサルの家族』の三本を観たのだが、最初は『クモとサルの家族』は観る予定じゃなかったんですよね。まぁ映画のハシ>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.7

そんなに面白いわけじゃないけど悪口言うほどつまんなくもないくらいの一番感想文を書きにくいタイプの映画でしたね。うん、まぁいいんじゃない? という感じの『マッシブ・タレント』でした。
と、先日感想文を書
>>続きを読む

コンペティション(2021年製作の映画)

3.6

そんなに面白いわけじゃないけど悪口言うほどつまんなくもないくらいの一番感想文を書きにくいタイプの映画でしたね。うん、まぁいいんじゃない? という感じの『コンペティション』でした。いやでも予告編見たとき>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.1

最初に結論を書いておくと個人的には『シン・エヴァ』も含めたシン・シリーズの中で一番面白かったですね。それどころかここ十数年くらいの庵野作品、つまり新劇ヱヴァ以降の作品群の中でも一番面白かったまであるか>>続きを読む

群盗、第七章(1996年製作の映画)

3.9

イオセリアーニ特集二本目。
先日の『汽車はふたたび故郷へ』と同日に観ました。『汽車はふたたび故郷へ』の感想文でも書いたけど映画の内容もタイトルも全く知らずに劇場へ来たからさ、ちょっとこれはびっくりだね
>>続きを読む

汽車はふたたび故郷へ(2010年製作の映画)

3.9

渋谷のミニシアターでやってたイオセリアーニ特集で観ました。オタール・イオセリアーニという人のことは寡聞にして存じ上げなかったのですが予告編とか見てる分にはなんか良さげな感じがしたので、まぁ適当に観に行>>続きを読む

マジック・マイク ラストダンス(2023年製作の映画)

3.6

フィルマークスで俺の映画の感想文をいくつか読んでいるような奇特な方ならご存知かもしれないが、俺は映画を観ながら平気で寝る人間なんですよ。自宅じゃなくて映画館で観るときの話ね。ちなみに先に言っておくとつ>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.8

面白い映画だったのは間違いないのだが素直に最高だ! と言えないのは俺が面倒くさいドラえもんファンだからだろう。そんな感じの『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』でしたね。
ドラえもんの映画は『ドラえも
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

俺が本作『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観たのは3月4日で、一応12日までには感想文書こうと思ってたんだけど面倒くさくて放置していたんですが、いやー、獲っちゃったねアカデミー。>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.5

率直な感想をまず述べるとジョージ・ミラーっぽいおとぎ話感のある映画でしたね。ジョージ・ミラーの代表作ってまず最初に『マッドマックス』シリーズが挙がると思うのでそういうバイオレンスな作品をイメージしがち>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.8

困った。さっきから『エンパイア・オブ・ライト』の感想文を書こうと思ってPCの前に座っているのだが30分以上経っても何も書けない。いや、でもそれも仕方ない気がする。俺がこの作品について何か語ることなどで>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.2

これは実に良かったですねぇ。凄く好きな映画なんだけど、でもビックリするのはこれめっちゃ客が入っているらしい。都内でも2館くらいでしかやっていない小規模な上映なのだが(だからこそとも言えるが)連日満席を>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.9

まず結論を書くと面白かったんだけど、ちょっとモヤモヤ感も残るというか結構一筋縄ではいかない映画でしたね。タイトルが『ボーンズ・アンド・オール』というものなんだが、中々言い得て妙でまさに骨まで愛してな映>>続きを読む