真世紀さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

真世紀

真世紀

映画(653)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

3.6

大学時代からの交友が続く中年五人組。パブで呑みながら「もうアムステルダムでバカ騒ぎなんて年でもないだろう」なんて長期休暇の滞在先を検討中。一人が健康的に北欧スウェーデンでのハイキングを提案するも、その>>続きを読む

CONFLICT ~最大の抗争~ 外伝 織田征仁 第二章(2019年製作の映画)

3.7

本編を観ていれば、的場浩司演じる織田征仁が天道会へという帰結点はわかっていても。

前作でやきもきさせ、本作でも半グレを使った偽装工作が有ったり、宅麻伸演じた兄は倒れつつも、色々と画策してきた天道会の
>>続きを読む

CONFLICT 〜最大の抗争〜 外伝 織田征仁(2019年製作の映画)

3.5

オールイン出演のVシネスターが顔を揃えたコンフリクトシリーズ。そのスピンオフ織田同志会をそういや完走してなかったなと改めて一作目見直したら、その前のこちらも観たくなっての確か再々見(爆)。

時は20
>>続きを読む

助っ人稼業(1961年製作の映画)

3.3

横浜。すれ違う二人の男。かたや、宍戸錠演じる黒川哲、肩にボクシンググローブをぶら下げ、かぶった帽子の後ろに「喧嘩買います」の文字を記した白布。

かたや、長門裕之演じる森隼人。マドロスが背負っているよ
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.5

微妙な設定の一作。

前作ラストから直結。解放されたアルカディアに、洗脳され同時に金髪になったジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー)率いるアンブレラ社部隊の急襲がかけられる。しかもこの有り様を襲われ
>>続きを読む

ザ・ドール(2016年製作の映画)

3.5

インドネシア産ホラー映画。「死霊館」シリーズの影響が如実にうかがえる人形怪談。

強盗に襲われて落命した一家、その幼い娘が手にしていた人形が彼女がよくその下で遊んでいた木の上に安置され、周辺住民の畏敬
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.6

完走目指して再見(以下略)。冒頭は渋谷のスクランブル交差点。雨降る中、傘をさす人々の中、一人濡れ佇む若い女。視線を送ったサラリーマンに突如食らいつく。なんか、うろんな記憶で栗山千明と思ってたけど、中島>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.7

そういや、シリーズ最後まで観ていなかったから久々に再見の三作目。アンブレラ社、ラクーンシティを吹き飛ばして隠蔽工作成功と思いきや、ゾンビ禍は世界へ拡散。まるで「マッドマックス」の一作目と二作目ぐらいな>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

4.0

バイオハザード実写完走を目指しての再見。最終作だけ観てなくて、でもそういや、加齢の影響でシリーズ歴代、今、クリアに思い出せるかといえば自信無いよなと一作目から再見。

前作から被害はラクーンシティ全体
>>続きを読む

ディープ・インフェルノ(2014年製作の映画)

2.6

冒頭は動画メッセージ。時折、乱れる画像では名前を名乗り、パナマの密林にいる、仲間が二人襲われた、助けをよこしてほしいと訴える青年の姿。そして、背後から響く悲鳴。

そこから二日、遡る時点からスタート。
>>続きを読む

ルール(1998年製作の映画)

3.6

原題Urban Legendの通り、都市伝説をモチーフとした連続殺人がある大学で勃発する。

タイトル前、単身、夜のドライブ中の女子大生が登場。ガス欠寸前、強い雨降る中、ガソリンスタンドにたどり着くも
>>続きを読む

クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち(2011年製作の映画)

4.2

シックなヌードショーが売り!のパリにある歴史重ねたクレイジーホースに密着なドキュメンタリー。

舞台で繰り広げられる様々な演目やトップレス、ネイキッドなダンサーたちが行き交う楽屋風景には目を奪われる。
>>続きを読む

仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館(1988年製作の映画)

3.4

シャドームーン自らの選定でゴルゴムが北海道夕張市を世界侵略の拠点とすべく占領。仮面ライダーBLACKを一蹴する能力を持つ巨大ロボまで製作するも、製作者の牧野博士が完成前に逃亡。ツノザメ怪人に東京の自宅>>続きを読む

ザ・フォッグ(2005年製作の映画)

2.8

ジョン・カーペンター監督作のリメイク。

オレゴン州アントニオ島の町、アントニオ・ベイ。町を興した貢献者四人の銅像が除幕を控えていた。町長、神父を始め、四人の子孫が今も暮らす。その一人、小型船のオーナ
>>続きを読む

バイオハザード ディジェネレーション(2008年製作の映画)

3.6

そういや、実写バイオ最終作まで観てなかったなぁ、と最近ふと思い浮かんだため、ミラ姐さんのシリーズを端から見直してるんだけど、なら、こっちも改めて観ておくかと再見のフルCGアニメ第一作。

ラクーンシテ
>>続きを読む

ズーンビ ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.5

動物園に動物を派遣する保護施設。広大な領域に放し飼いされている動物たちを狙い、密猟者グループが潜入。メンバーの一人(見かけによらぬプリンストン、エール大での研究経験有る才女)が独自に開発した麻酔薬には>>続きを読む

クルキッドマン/歪み男(2016年製作の映画)

2.8

ローティーンの女子たちがお泊まり会。ネットで見つけた都市伝説・歪み男を呼び出す歌を一人に歌わせたら、彼氏、呼ばれて飛び出て、挙げ句の果てに女子の一人が刺殺体になる事態発生。刃物を手にしていて犯人とされ>>続きを読む

モルグ 死霊病棟(2019年製作の映画)

3.3

パラグアイ産の心霊ホラー。運転中に彼女相手にスマホでチャットしてたらフードして人相とか明らかでない人をはねちゃったよ、と軽く轢き逃げかました主人公。実は仕事は警備員で急遽、欠員生じた現場に出勤。そこは>>続きを読む

MEGA SPIDER メガ・スパイダー(2013年製作の映画)

3.7

冒頭、失神から目覚めた、路上に仰向けに倒れた男(グレッグ・グランバーグ)。立ち上がった視界に入るのは噴煙、逃げ惑う人々というあの9.11を思い出させる情景。そして、高所へ銃を向けて撃ち続ける兵士たち、>>続きを読む

恐竜・怪鳥の伝説(1977年製作の映画)

3.2

今夜東京MX放送の「恐竜・怪鳥の伝説」。地上波デジタル強制以来、家にテレビ置いてないので、「DMM TVで観れるじゃん」と一足お先に久々に再見する。

富士の樹海に踏み込んだ自殺志願女性が落下した地下
>>続きを読む

ボア(2017年製作の映画)

3.3

オーストラリアの片田舎に巨大猪が出現!

このわずか一行で、あらすじ紹介終了なモンスターアニマルムービー。

冒頭、車を運転しているカップルに襲い掛かる巨大猪。驚くのはこれが作中時間では一年前の出来事
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.6

あれ、新作公開にあわせて先日追加のコナン劇場版、Amazonプライムもうすぐ配信終了じゃん。これまで何作か観てるけど未見作をおさえておくかと公開順確認したら、劇場版二作目まで遡る(爆)。

目暮警部を
>>続きを読む

皆殺しの流儀(2014年製作の映画)

3.5

ロンドンで今、幅を利かすのは無軌道の若者のギャングたち。高層住宅での犯行を目撃した母親には共用廊下で乳母車を中空にかざして威嚇の口封じ。ベッドを共にする彼女も気に入らない振る舞いあれば仲間内で輪姦企て>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

3.4

100エーカーの森に暮らすプーたち。そこへ食べ物を持ってきたり、足繁く通ってきた人間の友人クリストファーは大学進学を機に森を訪れることはなかった。飢えに苛まれたプーたちの選択は仲間のイーヨーを喰らうこ>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.8

ある南の島をVR内に再現するプロジェクトを現地にメンバーを滞在させて推進していたら、研究拠点のコンピュータルームにいたチーフメンバーと浜辺でヘッドギア付けてデータを取らせていた島の協力者が同時刻に亡く>>続きを読む

仮面ライダー世界に駆ける(1989年製作の映画)

3.5

17分という短編作品。仮面ライダーBLACK RXに勝てないならばその前身であるBLACKを倒せばいいんじゃねえ?と思い付いたクライシス帝国のジャーク将軍は過去の世界にRXを送り込む。

霊界からよみ
>>続きを読む

呪術召喚/カンディシャ(2020年製作の映画)

3.3

フランスの郊外、団地が立ち並ぶ。ヒロインはスプレー缶を手に高架下や高層廃墟にて仲間二人と落書きアートが趣味。ある日、モロッコ由来の「アイシャ・カンディシャ」の都市伝説を知る。作中では、16世紀のモロッ>>続きを読む

こまねこのおるすばん(2013年製作の映画)

3.6

Amazonプライムでたまたま見つけて鑑賞の短編。おじいさんネコがお出掛けするので、留守番をすることになったこまねこちゃん。張り切ってやったことが裏目に出たり、さらには一天にわかにかき曇り、降りだした>>続きを読む

決戦は日曜日(2022年製作の映画)

3.6

病に倒れた父親の代わりに衆院選の千葉選挙区に担ぎ出された娘(宮沢りえ)。出馬の決意表明では、よりによって国会答弁で「云々」を「でんでん」と読んで大恥かいた往年の安倍晋三ばりに、「各々」を「かくかく」と>>続きを読む

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

3.5

動画配信のために廃墟巡りをしているカップル、ベン(ジェームズ・ジャガー、あのミック・ジャガーの息子なんね)とティナ(カミーユ・ロウ)が次の目的地に選んだのはフランスのとある湖底の廃墟。ところが足を運ぶ>>続きを読む

修羅がゆく2 戦争勃発(1996年製作の映画)

3.7

今夜のつまみ映画はAmazonプライムで哀川翔主演「修羅がゆく2戦争勃発」。ためしにTwitterで検索したら前に観た際の自分のツイート、出てきた。約8年ぶりの再々見かー。ストーリーやらゲストのキャス>>続きを読む

ゾンビ・プレジデント(2020年製作の映画)

3.0

外資の工場進出計画への賛否で割れる台湾の立法院。なお、立法院、「国家最高の立法機関」と台湾の憲法では位置付けられるも、乱闘やら水の掛け合いで何かとお騒がせ(まあ、日本でも「平和安全法制」の委員会強行採>>続きを読む

修羅がゆく(1995年製作の映画)

4.0

Amazonプライムで久々の再見。哀川翔主演の大ヒットシリーズ。

日本最大の暴力団・光和会の有力者・岸田組組長が病に倒れた。病床、往診の医師と看護師も辞し、頭が切れて組の近代化を進めてきた伊能(故・
>>続きを読む

ピストルオペラ(2001年製作の映画)

4.0

今日は何か映画観よう、そういや、北千住のブルースタジオ、最近は何かかってんのかなと検索したら今日から鈴木清順監督の「ピストルオペラ」!封切り時以来の再見。

あの「殺しの烙印」と世界観を共有する続編的
>>続きを読む

明日を殴れ! 無頼リング(2000年製作の映画)

3.4

AmazonプライムでなんかVシネマ観ようかと探したら出てきたやべきょうすけ主演作、共演に本宮泰風の名を見つけて前知識無しでセレクト。最初に出てくるのは闇の中にいるボクサー姿のやべ。そのボクサーとなる>>続きを読む

日本統一38(2020年製作の映画)

3.6

前作でのクーデター失敗で丸神会を絶縁処分となった菊村(結城貴史)。兄弟盃を無理矢理交わされていた北陸の我尊会会長・海部(中原和宏)は引退しフロント企業になりたいとの話を侠和会にひそかに持ちかける。>>続きを読む