slowさんのアニメレビュー・感想・評価 - 4ページ目

カードキャプターさくら クロウカード編(1998年製作のアニメ)

4.1

こにゃにゃちわ〜🌟
若い子に本作を分かりやすくたとえるなら、グリッドマンの魔法バトルモノ。

現代日本の学園に通う少女さくらが、町に散った魔法カードが引き起こす怪現象を元に戻すべく、魔法カードを回収す
>>続きを読む

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

-

日本の離島を舞台にした『ボディスナッチャー』×『時をかける少女』をMIXしたような作品。

影の描写を意識したアニメ。
影の中にひそむ人物のシーンに背筋が初めてぞくりとする。
影を感情的に意識して見る
>>続きを読む

0

可愛いだけじゃない式守さん(2022年製作のアニメ)

-

…ただただ、コワイ!
ヒトを56す目をしてる。

あと、式守さんってAdoさんに似てない?

Adoさん身近にいたら、絶対距離取るくらい苦手なタイプだから、式守さんも苦手になるの妙に納得。

0

処刑少女の生きる道(バージンロード)(2022年製作のアニメ)

-

なろうテンプレの発展系。
発想の転換がすごい。

こういうのが売れるし、ヒットする作品なんだなと勉強になる。

0

からくりサーカス(2018年製作のアニメ)

-

本編の内容は普通に面白いけど、OPにバンプは合わんな。SPYAIRが合ってた。
華やか、ミステリアス、中毒性、サーカスっぽさも無ければ獣っぽさも無い。バンプの声だとヒョロくてすぐ折れそう。

0

金田一少年の事件簿(1997年製作のアニメ)

3.9

“桜樹先輩…ここには『放課後の魔術師なんていなかったよ。
いたのは『過去』に怯え、罪を重ね続けた哀れな人間だけだったよ。”

0

賢者の弟子を名乗る賢者(2022年製作のアニメ)

1.2

【最終回まで見終えた感想】

■優等生仲間に囲まれた曲者■

主人公のわし女子キャラは凄く魅力的だし、面白い☆…それだけ。

せっかく主人公はユニークなのに、話し相手が量産型の優等生達だから、会話シー
>>続きを読む

0

東京ESP(2014年製作のアニメ)

1.0

原作はXMENを少年漫画に置き換えたエンタメアクション漫画として、ワイワイ楽しく読めたのに何この別物テイストな出来は…って1話からドン引きして見る気失せた作品。YouTubeでチラチラ見ても「やっぱり>>続きを読む

0

進撃の巨人 Season2(2017年製作のアニメ)

-

超大型巨人の正体分かってから、エレンの影が薄くなって、話がどんどん逸れまくって、見る気失せた。

【本作から得た教訓】
どんなにカッコいい大人であっても、殺される時は、みんな恥ずかしくて無様な死に方を
>>続きを読む

0

進撃の巨人 Season1(2013年製作のアニメ)

4.7

「ハリウッド映画を超える、もしくは肩を並べるレベルのアニメってある?」て聞かれたら即座に答える作品。

0

約束のネバーランド 第2期(2021年製作のアニメ)

3.2

希望だけの暴力は物語の不条理だけじゃなく、面白味さえも殺す。

0

プリンセスコネクト!Re:Dive Season1(2020年製作のアニメ)

-

可愛らしさが欠如した芸人パーティによる【やかましい】騒音アニメ『このすば』に無かった【女の子の可愛さ】とレギュラーメンバー以外の【ゲストキャラクター】も毎回出してくれて新鮮の連続!!!!!

テンショ
>>続きを読む

0

最果てのパラディン(2021年製作のアニメ)

-

『ロードオブザリング』から【面白味】と【盛り上がり】と【ワクワク】を取った感じ。
【儚さ】と【尊さ】だけ微かに感じる。
内容はほんとに盛り上がらない。このキャラクターでロードオブザリングみたいな壮大な
>>続きを読む

0

リアデイルの大地にて(2022年製作のアニメ)

-

女主人公でこち亀のドタバタコメディをやってるんだけど、キレ芸はともかく、キレるまでの原因がよく分からなくて笑いに繋がらない。むしろコワい…なにこの主人公…大丈夫?
【主人公がこわくて視聴断念】

0

100万の命の上に俺は立っている(2020年製作のアニメ)

4.4

仲間からも、視聴者からも、誰からも愛されない主人公、あらわる!
ーーーーーー
【概要】
異世界版「GANTZ」
未来人にミッション頼まれてクリアするたび、仲間が増える系。

【好き嫌いが分かれる意欲作
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

3.7

ロクデナシ達があがく姿に心打たれる“なろう系”の名作。
ーーーーーーー
俗にいう異世界転生モノ。
画面の向こうに“異世界”が本当に存在してるような実感がある。
なぜ、この作品が異常に人気なのか謎だった
>>続きを読む

0

インフィニット・デンドログラム(2020年製作のアニメ)

3.9

作画崩壊で人気になり損ねた残念アニメ。
ーーーーー
ストーリーはめっちゃ面白い。
主人公が暑苦しくて寒いけど。
前半ゲームしてる人を見てるだけの退屈さがあるが、後半でキャラ増えてドラマ展開しまくってめ
>>続きを読む

0

異世界かるてっと(2019年製作のアニメ)

5.0

異世界○○作品の夢の饗宴、まさかの実現。
ーーーーー
ここまで参戦作品の世界観を大切にしつつも、違和感のない流れで他作品の人気キャラが大集合し、かつ短い尺で流れるような勢いの面白さがある作品は稀。
>>続きを読む

0

究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら(2021年製作のアニメ)

4.7

理不尽すぎる!
続き、予測不能。
ーーーーー
内容はタイトル通り。
「SAO」「このすば」のDNAを受け継いでいながらも、RPGの王道を破壊する本作独自の“狂気性”と笑っちゃうくらい“理不尽すぎる展開
>>続きを読む

0

Re:CREATORS(2017年製作のアニメ)

5.0

すべての創作者たちへ。
ーーーーーー
アニメやゲームの人気キャラ達が現実に現れ、闇堕ちした創作人気キャラによる世界の崩壊を阻止すべく、作者と日本政府が全面的に協力して戦う物語。

【本作の概要】
スマ
>>続きを読む

0

ID:INVADED イド:インヴェイデッド(2020年製作のアニメ)

5.0

“オレ自身もこの世界をこのまま眺めていたいって思うのは、おかしいだろうか。”
ーーーーーー
殺害現場に残った“殺意”から生まれた犯人の精神世界に入り、犯人逮捕を目指す警察の物語。

日本アニメ版『イン
>>続きを読む

0

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(2013年製作のアニメ)

4.8

平成が最後に遺した最高傑作のロボアニメ。
ーーーーー
【本作の推しポイント】
・キャラクターが最高に面白い。
・負けヒロインがメインヒロインという意外性。
・神レベルの戦闘シーン

【キャラクター】
>>続きを読む

0

虚構推理(2020年製作のアニメ)

3.2

ネット民を巻き込んだ前代未聞の“オカルト裁判”、開演。
ーーーーーーー
少女版「ゲゲゲの鬼太郎」と言うべき作品。
“力”じゃなく、“言葉”で怪異事件に挑むスタンス。
ヒロインのクセが強くて作風はとがっ
>>続きを読む

0

ULTRAMAN シーズン1(2019年製作のアニメ)

3.8

マーベル映画好きが妄想するウルトラマンの実現。
ーーーーー
ウルトラスーツを着た若者が異星人と闘う話。

初代ウルトラマンの続編であり、マーベル映画を意識した作り。
「アメスパ」「マトリックス」を彷彿
>>続きを読む

0

オシャレになりたい!ピーナッツくん シーズン1(2017年製作のアニメ)

2.1

YouTubeに投稿された俗に言うショートアニメで愛すべきクソアニメ。

くだらない回ばかりでなく、重い回や、ドン引きホラー回もある。
ピーナッツくんは妹のぽんぽこと共にVチューバーとして活躍して歌手
>>続きを読む

0

ログ・ホライズン(2013年製作のアニメ)

3.1

文系作家が本気で考えた“異世界で賢く生き抜く方法”。
ーーーーーー
【あらすじ】
ゲームそっくりの異世界にゲームキャラの姿で転移したプレイヤー達がサバイバルする話。

『SAO』よりも大人目線で描かれ
>>続きを読む

0

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術(2018年製作のアニメ)

4.7

コミュ障引きこもりのボクですが、召喚された異世界で〈魔王キャラ〉を演じたら女性とフツーに会話できた件。
ーーーーーーー
スケベ版「オバロ」であり、ホラーを引いたファンタジー版「ぬ〜べ〜」とも言うべき作
>>続きを読む

0

オーバーロードII(2018年製作のアニメ)

3.7

異世界人を騙す茶番劇がクソ面白い!
作り物の正義の味方を視聴者だけが知っている。

0

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年製作のアニメ)

3.7

アンチを自らやるタイプ。
ーーーーーー
前作を否定する喧嘩腰な主人公と理想主義の前作主人公がぶつかり合うカオスな作品。

ルナやメイリン、アウル、ステラなどキャラデザの可愛さがグレードアップし、SEE
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムSEED(2002年製作のアニメ)

4.7

友情を引き裂くドラマチックな青春劇と戦争の代価。
ーーーーーー
主人公が何をしても悲劇しか生まない不条理なアニメなれど、韓流ドラマでありがちな兄妹発覚からの怒涛の後半戦が見どころ。

…最終回とか、何
>>続きを読む

0

M3-ソノ黒キ鋼-(2014年製作のアニメ)

3.8

災害要素を入れた鬱ロボアニメの隠れ名作。
ーーーーーーー
子供の頃に災害を経験した学生達がロボットに乗り、災害が生み出した脅威の存在に立ち向かう話。

“無明領域”という立ち入り禁止スポットに入ってク
>>続きを読む

0

ぼくらの(2007年製作のアニメ)

3.9

一度戦ったロボット操縦者は必ず死ぬ。
ーーーーーー
ロボアニメ史に残る鬱作品。
少年少女がそれぞれ戦う意味を探し、敵ロボットに挑み、命を散らしていく…悲し過ぎるけど、戦う理由が一人一人違うこと、ロボッ
>>続きを読む

0

鉄のラインバレル(2008年製作のアニメ)

3.9

メカデザインのクールさが神。
ーーーーーー
ダメ主人公の性格が人によってはストレスかも。組織名の「JUDA」とかメカデザインとか先輩の森次玲二と愛機のヴァーダント、敵キャラ合わせてクソカッコいい要素が
>>続きを読む

0

ドラゴンボールGT(1996年製作のアニメ)

4.6

シンプルなSFアクション冒険アニメ。
ーーーーー
原作無しの新シリーズ。
強キャラ主人公を子供に戻し、原点回帰させるのがうまい!
原作無しだからこそサクサク進むテンポの良さ、レギュラーメンバーもクセが
>>続きを読む

0

ドラゴンボールZ(1989年製作のアニメ)

4.5

これを見ずして日本アニメは語れない。
ーーーーーー
何度みたことか。ANIMAXはこれ以外に面白いアニメが無かった事もあり、これしか見れなかった。
フリーザ編も絶望感あるけど「セル編が一番面白い!」と
>>続きを読む

0