slowさんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

シャーマンキング(2001年製作のアニメ)

-

霊が宿った武器を駆使して戦うバディ要素が強めのオカルトバトルモノ。
バトルに興味が持てず、途中で飽きた記憶。
幽☆遊☆白書は面白く見れたんだけど何でだろうな。
幽白とちがってイケメンの敵キャラが沢山出
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(2008年製作のアニメ)

4.3

ファーストシーズンで築き上げた人間関係が良い意味でグッチャグチャになり、敵が手強くなるセカンドシーズンが好きだった。
個人的にぬーべーと同じ声優の人が乗るガラッゾがクッソ好きだった。
出番が短いところ
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン(2007年製作のアニメ)

3.0

シンプルかつスマートでスタイリッシュなガンダム作品。
敵の機体バリエーションがシンプルすぎてちょっと退屈さもあるが、キャラもガンダムもカッコいいから許せる。
けど、もう一回見るのはいいかな。
個人的に
>>続きを読む

0

地球防衛企業ダイ・ガード(1999年製作のアニメ)

4.7

サラリーマンがロボットに乗って怪獣退治する話。
経費を気にしながら怪獣と戦うのがリアルで笑えた。
ちなみに監督は『ガンダム00』と同じ人。

どうやって見たのか全然覚えてないけどめちゃくちゃ面白かった
>>続きを読む

0

ブレイクブレイド(2014年製作のアニメ)

4.2

ロボット戦争モノなれど、相手の機体が破壊されても爆発しないところが新しかった。
パイロットごとコクピットを潰したり、パイロットの頭を刃が貫通したりと死に様の描写がエグいのが印象的。
鉄血のオルフェンズ
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムNT TVエディション(2023年製作のアニメ)

5.0

劇場版をテレビで放送できるように分割しただけでほとんど内容は変わらない。大きな違いはOPEDの挿入部分が劇場版と違う程度。

同じガンダム作品とは言っても派閥がある。その中でもデカい派閥である旧宇宙世
>>続きを読む

0

∀ガンダム(1999年製作のアニメ)

-

月と地球の距離と同じくらい自分の好みがかけ離れてた作品。
制作サイドにはホントにすまんけど1話切り。

1

ガンダム Gのレコンギスタ(2014年製作のアニメ)

1.9

キャラクターがみんな暴走しててワケが分からないまま終わった印象。ただひたすら元気なのは伝わった。音楽はいいし、モビルスーツもかっちょええんだけど子供向けにしたいがための元気なノリが終始キツかった。むか>>続きを読む

0

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】(2023年製作のアニメ)

-

ドクターとアーミヤが空気すぎない?
今のところ2期はガヤの物語って感じだなぁ。

0

喰霊-零-(2008年製作のアニメ)

1.7

【許されてしまった原作レイプ】

鬱ありのガールズオカルトアクションモノで、本作は原作漫画『喰霊』の前日譚にあたる。
アニメ化は確かに大成功したが、原作への導線としては大失敗だった…。

他人の原作を
>>続きを読む

0

アンデッドガール・マーダーファルス(2023年製作のアニメ)

4.6

【堅実な「怪奇譚」と「ミステリー」に「アクション」を添えて。】

19世紀末の倫敦とか、ドラキュラとか、人狼とか、フランケンシュタインとか、切り裂きジャックとか、そういう時代設定やモンスター要素が好み
>>続きを読む

0

グッド・ナイト・ワールド(2023年製作のアニメ)

3.8

【涙と笑いは紙一重。】

設定の一人勝ち。
リアルで崩壊した一家が互いに正体を知らないまま仮想世界のゲームで理想の家族になってる設定、面白すぎるでしょ笑

なろう系のチート主人公と一家が暴れ回る物語か
>>続きを読む

0

もののがたり 第二章(2023年製作のアニメ)

-

原作の衝撃展開や超絶戦闘シーンがグダグダに引き伸ばされてめちゃくちゃ出来の悪いアニメを見せられてる感。

「推しの子」にも似た場面があったように日々身をけずって美麗な絵と圧倒的な戦闘描写を描いてる原作
>>続きを読む

0

もののがたり(2023年製作のアニメ)

3.1

原作のよさを半分(ラブコメ)しか再現できてない残念な低予算アニメ。

◆あらすじ◆
付喪神《つくもがみ》に家族を殺された青年・兵馬《ひょうま》は付喪神に対する憎悪を拭い去る事ができずにいた。
それを見
>>続きを読む

0

カノジョも彼女(2021年製作のアニメ)

3.3

基本的に二股同棲ラブコメ。
頭がゆるい子たちばかりが出てきて、下ネタもあるのに笑って流せる。
二股なんて許しちゃダメでしょ!っていう論理を無理矢理押し通そうとするバカ主人公に呆れつつも、このバカバカし
>>続きを読む

0

ULTRAMAN FINALシーズン(2023年製作のアニメ)

3.4

マーベル映画から初代ウルトラマンなど様々な作品からヒントを得て作られてきたシリーズ。
今回のオマージュ作品は「バットマンvsスーパーマン」

ハンス・ジマーをリスペクトした重々しい劇伴やヒーロー否定か
>>続きを読む

0

100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン(2021年製作のアニメ)

4.7

【GANTZ】×【キテレツ大百科】
ーーーーーーーーー
クズ主人公が異世界で神様からのクエストを仲間と共に攻略していく過程で異世界人と触れ合い、クズからだんだんとまともな少年に成長していく物語。

>>続きを読む

0

彼女が公爵邸に行った理由(2023年製作のアニメ)

3.2

序盤がピークの異世界貴族ラブコメミステリースローライフ作品。

中盤から作画崩壊が激しいので、見るに絶えず。
声優好きではない限り、アニメーションはかなり見苦しいものになってますが、お話自体は貴族が主
>>続きを読む

0

地獄楽 第1期(2023年製作のアニメ)

-

推しの子、このすば、るろ剣、地獄楽…

どうやら今年は高橋李依さんの年になるようだ。

0

便利屋斎藤さん、異世界に行く(2023年製作のアニメ)

5.0

【心の疲れを癒してくれる異世界アニメのオールタイムベスト】

勉学やスポーツ、仕事をどんなにコツコツ真面目に頑張っても能力は至って普通並み。
誰からも必要とされない人生に心寂しさを抱いていた主人公・斎
>>続きを読む

0

甲虫王者 ムシキング~森の民の伝説~(2005年製作のアニメ)

-

リアルタイムでやってた時OPだけ録画保存してた。
めちゃくちゃ心に沁みるからOPは絶対見るべし。

0

ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー(1997年製作のアニメ)

4.9

クソなつい。
お笑いとシリアスが一番安定してた初期。
アドリブセリフと変身シーンが魅力なんだが、改めて見返すと、ストーリーもひねっててめちゃくちゃ面白い。

敵チームのデストロンから抜けたダイノボット
>>続きを読む

0

勇者が死んだ!(2023年製作のアニメ)

-

アニメ版はうんち。原作漫画のほうがちゃんとしたアニメしてる。

0

Buddy Daddies(2023年製作のアニメ)

-

今期アニメの癒し枠。

このアニメは「等身大の子供」を描いてるのがいい。
子供の可愛さだけじゃなくて、フツウなら描かない子供の悪いところも描ききってる。

家族というものをよく知らない殺し屋の男二人が
>>続きを読む

0

NieR:Automata Ver1.1a(2023年製作のアニメ)

-

ひたすら静かすぎて、制作スタッフにはゴメンだけど5話切り。

内容にエンタメ性は無く、目の前で起きてる事象についてセリフで全てを説明せず、ひたすらもの哀しみが漂ってる作品。
原作勢の愛と高品質な作画が
>>続きを読む

0

人間不信の冒険者たちが世界を救うようです(2023年製作のアニメ)

-

……いやいや、こんなにもくそまじめに人間ドラマを描いたファンタジーアニメ見たことないぞ。

0

オーバーロードIII(2018年製作のアニメ)

1.0

オバロ好きな人は『悪の教典』も「最高に面白い!」と熱く語ってそう。
あれも頭のイカレた主人公が、イカレた理由で弱者を皆殺しにする話だし。

こんな話好きな人とは友達になりたくないな。

↑このレビュー
>>続きを読む

0

英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~(2023年製作のアニメ)

-

なろう系のエンタメとしてよくできてらっしゃる。
ちゃんとチートしながらも、敵役を使い捨てにしないところがいい。

(例↓)

戦闘狂主人公「私とお手合わせを!」
敵幹部「誰がお前と相手するか!」

>>続きを読む

0

魔法使いの嫁 SEASON1(2017年製作のアニメ)

-

米林監督のジブリ作品や葬送のフリーレンみがある。

作画も劇伴も内容もズッシリと重く、だけど淡々と静かに心を揺さぶり、心の隙間を風が吹き抜ける清々しさがあって、見終えるたびに心の穢れが落ちていく感覚が
>>続きを読む

0

ジパング(2004年製作のアニメ)

4.2

現代の自衛隊が第二次世界大戦にタイムスリップする話。

現代のハイテク兵器で旧世代の武装を用いる米軍に無双する海自の圧倒的強さと戦いに介入するたびに時代を変えてしまいかねない事に葛藤するさまに心揺さぶ
>>続きを読む

0

鋼の錬金術師(2003年製作のアニメ)

4.0

序盤がめちゃ好きだった記憶。
スチームパンク風の19世紀?くらいの時代を舞台に列車に乗って旅する兄弟の闘いが面白かった。

とくにポルノのメリッサって曲がかかるたびにテンション爆上がりでワクワクさせら
>>続きを読む

0

妖怪人間ベム HUMANOID MONSTER BEM(2006年製作のアニメ)

-

西洋妖怪限定のゲゲゲの鬼太郎って感じ。
その劣化版。

絶叫顔を多用して肝心のホラー描写が薄いというか、できる限り描かないようにしてるところがダメだと思う。

ジャンルは怪奇ホラーなんだろうけど、怪奇
>>続きを読む

0