Serial experiments lainのアニメ情報・感想・評価・動画配信

『Serial experiments lain』に投稿された感想・評価

Y

Yの感想・評価

-
アニメよりもゲームの方がカルト的人気あるような…全く理解出来なかったけど、不気味な感じがずっとした。怖いもの見たさで見るアニメという感じ
esophageal

esophagealの感想・評価

3.5

絵が好きでずっと見たかった作品。perfect blueに続きいい作品。不思議な世界観から始まる。良くも悪くも人は繋がっている。子供はパソコンと向き合ってないで外で遊びましょう。デイストオシオン(d…

>>続きを読む
hayama

hayamaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

私はR.Dレイン「好き?好き?大好き?」を読んだことがあるため、このアニメの玲音はおそらく統合失調症なのだろう、とおおよそ予測をつけながら観た。終盤にかけて、現実とワイヤードが混じり合っていくのが良…

>>続きを読む
珊璞

珊璞の感想・評価

4.3

やっと観れた。内容難しいけど凄く好き。
鬱アニメで有名だけど私の感覚ではそこそこくらい。
機械にまみれてるシーンが好き。
あと化け物みたいになるシーンの作画が急にレベル上がって素晴らし過ぎてびっくり…

>>続きを読む
gh

ghの感想・評価

3.0

難しくてわからないものに対して知りたいという欲を刺激する作品だった。
ゲームをみてからアニメをみたけど
点と点が線で繋がればいいなと期待して見た部分があるけど、これは点と点が線になってはいけないもの…

>>続きを読む
ヒムロ

ヒムロの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

高度に発達したネットワーク上の仮想空間「Wired」が存在する世界。
中学生の岩倉玲音は「自殺した同級生 四方田千砂からメールが届いた」という奇妙な噂を耳にする。
帰宅してネットワーク用接続端末NA…

>>続きを読む
yu

yuの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

正直観るのがあまりにもしんどくて1話みるごとに休憩を挟んでたんだけど、この主人公lainがあまりにも可哀想で本当は実在しないという事実。現実世界で生活してた時にリアルワールドで生活してた同じ学生のア…

>>続きを読む


作品は知っていたけどゲームもアニメもずっと関わってこなかったけど、配信で見つけて視聴。1995年の作品ということでインターネットもまだ一般的ではなかった時代にネット上のバーチャル世界を取り扱った作…

>>続きを読む
goma

gomaの感想・評価

-
この頃のアニメって結構退廃的な印象があるんだけどやっぱり世紀末だから?
さ

さの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怖い。見てると自他境界が曖昧になってこっちまで世界が混ざっていくような心地がした。言い方悪いけど、統合失調症の人が見てる神秘の世界に近いのかもしれないなと思った。かなり精神的な話だった。
>|

あなたにおすすめの記事