YOK

今、私たちの学校は...のYOKのレビュー・感想・評価

今、私たちの学校は...(2022年製作のドラマ)
4.0
今あんまり韓国ドラマな気分じゃないって言ってんのに強制的に付けられた。私に人権がない。
韓国作品の学生ものってイジメありきなものが多くて(偶然私が見るものがそうなだけ)、なんかもうスタートから嫌な気持ちになるんだよなぁ。

キャラの名前覚えられん…なネタバレ含む感想⬇


■第1話
いじめからのスタート。いじめられてる子の様子がゆるりとおかしくなっていくので、この子が元凶か?と思わせる感じで始まる。聖書でボコボコ殴る父親の武力行使に少し笑ってしまった。
いじめの中でも性的なものに対しての嫌悪感が鬼強なので、あの3人組くそ男は早いところ犠牲になって地獄に落ちてくれと思った。それか死なない程度に死んでくれ。(陰険)
まあ1話目だしそんな盛り上がらんだろ、と思ったらあっという間にゾンビだらけになってしまって笑っちゃった。大盛り上がり。

■第2話
もう学校中ゾンビだらけ。ゾンビに噛まれてからゾンビになるまでの時間が爆速なので、ウォーキングデッドと違って噛まれたところ切り落として回避したろ!とか無理そう。
ゾンビになった人の動きが凄まじくて演じている方々の演技力にビックリする。動きも表情もすごく凄い。(語彙力の死)
親友との別れはさすがに辛いよなあ…

■第3話
学校だけでなく学校外でも徐々に感染が広がりだしさすがに国も動き出す。ゾンビめっちゃ走るし活きがよすぎるので戦車のひとつもなきゃ対応難しそう。
ピンクセーターちゃんことナヨンがマジでクソ。ギョンスが不憫すぎて泣いていたらナヨンの所業のせいって分かって悪魔すぎて引いた。何かしらギョンスを嫌う明確な理由がない限りこの子はサイテーなままのキャラで終わってしまいそう。

■第4話
女性議員がまともなこと言ってるようで言ってないの、The政治家~!って感じする。
メイン一行も揉めまくってるけど、トイレ一行は元々他人なメンバーで無いので揉めっぷりが凄まじくて見てて楽しい。眉上パッツンニコチン女がうるさくて嫌な感じ。
さらにプラスでおバカYouTuberまで出てきて減る人がいれば新メンバーも増えて賑やかさはマシマシ。幼児ゾンビも満を持しての初登場。

■第5話
政治家を助けるために旋回するヘリ、感染疑いのある市の人間は受け入れられないと騒ぐ人々、ここぞとばかりに神!神!と教えを解く男、騒動をネタにする動画配信者、混乱を抑えるためと事実を隠そうとする大人や政治家…辟易するような状況が妙にリアルに感じた。
1番なっちゃいけないやつが新種になってしまって絶望なのでアーチェリー部さんにおもっくそ脳天ぶち抜いて欲しい。

■第6話
前話でなっちゃいけないやつが新種になって絶望…助けてアーチェリー部、と思ったけど他にも新種の子がいたので是非この子に犯罪予備郡クソ男をボコボコに伸して欲しい次第。
久々にナヨンも出てきてもはや懐かしい。え、ってか先生はどこへ…?
恋愛絡みのごちゃごちゃが顕著でめんどくせ~~!ってなるし、スヒョクが好きになれん。なぜモテる…私はおデブ君とアーチェリー弟くんしか信用出来ん。半ビって名前ださ可愛い。

■第7話
第1話で女の子の裸撮ってた主犯格クソ男が生きててたまげた。イチョンソン絶対殴るマンがしつこ過ぎて困るので金魚食べてた子、さっさと彼をあの世に送っちゃってくれ。
学校のシーンが割と重たくなりつつある一方で学校外(特に警察とソウル大のコンビ+‪α)がコミカルで見てて安心した。ソウル大逃げんな。
軍がようやく「助けた生徒の数がZERO」という事実に気がついて、おいおい随分今更だなと笑ってしまった。

■第8話
チームアーチェーリーの煙草女子ちゃんが段々良い子に見えてきた。口と態度は悪いけど根は良い子なんだろうな、たぶん。
ソウル大てめえ~!と前回憤っちゃったけど、彼は出来る男だった。オレンジ頭のYouTuberがいよいよウザイ。お前はなにか役に立つ日が来るのだろうか…うううんんんん。
屋上で火を囲んで各々の身の上話したり好きな人の暴露したりすんの修学旅行みたいだな、って呑気に思った。

■第9話
軍隊の判断に関して怒りは感じるものの、危険は犯せんよなあ...って複雑な心境。もう助けが来ないなら学校で待つ理由は無いので、そろそろ脱出して第1シーズン終わりかな?
半ビの症状が人によってちょっとずつつ違って見えるの、今後解明されたりするんかな?
誰にも手を取って貰えなかったおデブ君の手は私がとったので皆安心して欲しい。(?)

■第10話
なんだかんだほぼ一気見した。ラストです。
オンジョ、最初こそは親友がゾンビになって可哀想だっけどここまで見てきてズルい女って感じがつよつよで嫌だった。告白は先伸ばすし、スグその場に立ち止まろうとするし、隙あらば蹴飛ばしてくるし...。オジョンパッパには頑張って欲しいけど、君の娘なかなかぞ。
みんなで家に帰るぞ!のセリフが悲しすぎて泣いた。これは世界人類みな泣くところだわ。

■第11話
だれが10話完結だと言った?...謎に勘違いしてて勝手にショック受けてしまった。
これ以上の犠牲は...って私の懇願丸無視で、何故あなたが!???って人が連続で犠牲になるし、クソ男は相変わらずしつこいし校長殺した云々をこの状況でまだ言ってるの笑うしかない。
軍のやり方には賛否両論だろうけど、他に手はないし私尊重するで。エグいけど君だけが悪いわけじゃないよ。
この話がどの話よりも1番悲しくて衝撃だった。

■第12話
今度こそ本当にラスト。ここまで長かったけどほぼほぼずっと見応えあって凄かった。
もはやゾンビがゴキブリ状態。一人いたらあと百人はいると思った方が良い状況下で感染も死を跨いで拡大しちゃってる。わいの推しが...(号泣)
みんな誰かしら大切な人を失う状況になりつつあるの残酷すぎて見てらんない。
委員長がみていて本当に辛い。自我と欲望の狭間で懸命になってるのが本当に見てて苦しい。
委員長がどこまでも格好よくて、このドラマもう委員長が主人公でいいじゃん!?って思えてしまうラストだった。なんか続かなくても納得できる最後というか。


正直見る前はそんな乗り気じゃ無かったんだけどいざ見たらめっちゃ凄かった。出演陣みんな演技派すぎて見応え強いし、どんなにメインキャラに見える人物でも容赦なく見せ場を作って終わりを作るの良かった。悲しいけどインパクト強く印象に残るからすごい。

正直まだまだ回収できてないところが多いので「なんだったん?」「どうなったん?」「あの子のその後は!?」ってのが多々ある。そこら辺が第2シーズンで明らかになるのかなぁと思うと、配信が楽しい。

キャラ名が全く覚えられんかったから第2シーズン見る前には少しくらい覚えておきたいものだわ。最後までクソ男クソ男言っちゃった校長殺しの彼はグィナムって言うらしい。へぇん。
YOK

YOK