#2020(@4star)に関連する映画 17作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

この映画を観て恋愛リアリティショーが苦手な理由がわかった。本音と建前の応酬が突き抜けると、考えを放棄してもう勝手にやっ…

>>続きを読む

男女の恋愛模様を軽快なタッチで描くエリック・ロメール作品。2作目の鑑賞。ベルリン国際映画祭で銀熊賞と国際批評家連盟賞を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おフランス映画ざんすシェ〜ッ!!🇫🇷 …といった、全編エスプリの効いた会話と女性ならではの心もようを繊細に綴った名匠…

>>続きを読む

エリック・ロメール観る 久しぶり観るです 喜劇と格言劇第五作 心と心の燃える時よ、来い 予定をドタキャンされたデル…

>>続きを読む

宝島

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

4.2

あらすじ

パリ北西にあるレジャー・アイランドでのひと夏。ある者たちにとっては冒険、誘惑、ちょっとした危険を冒す場所。他の者たちにとっては避暑地、現実逃避の場所となっている。世界の喧騒と離れ、海水浴を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

休暇(バカンス)を美しくするために、必要なものは何だろう。 色々と思いつくけれど、一番はきっと「いつか終わること」では…

>>続きを読む

ギヨーム・ブラック監督作品…2作目…。 パリ北西部にあるセルジー=ポントワーズのレジャー・アイランドが舞台…エリック…

>>続きを読む

朝が来る

上映日:

2020年10月23日

製作国:

上映時間:

139分
3.8

あらすじ

一度は子どもを持つことを諦めた栗原清和と佐都子の夫婦は「特別養子縁組」というシステムを知り、男の子を迎え入れる。それから 6年、夫婦は朝斗と名付けた息子の成長を見守る幸せな日々を送っていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社会が提唱する"正しさ"は、時として"人の心"をも飲み込んでいってしまう。 「未成年の妊娠」と耳にすると、無条件でギ…

>>続きを読む

「私たちの物語伝えてね」 これは映画ではなく、今目の前で起こっていること?そう思えるくらいリアルだった。 ひかりと佐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1995年、エリック・ロメール監督作品。若い男女の恋愛をテーマにそれぞれ3つの物語を描いたオニムバス映画。ロメールは男…

>>続きを読む

空いている美術館に行くと、そこにいる人々が何とも滑稽に思える時がある。 皆で横一列になり、同じような姿勢で黙々と絵を眺…

>>続きを読む

風の電話

上映日:

2020年01月24日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.6

あらすじ

17歳の高校生ハル(モトーラ世理奈)は、東日本大震災で家族を失い、広島に住む伯母、広子(渡辺真起子)の家に身を寄せている。心に深い傷を抱えながらも、常に寄り添ってくれる広子のおかげで、日常…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

.⠀⠀⠀⠀⠀♡ ⠀⠀⠀⠀//     /  ;   アチャン × ハルチャン ✩.*˚  。|  :   |   '…

>>続きを読む

話したい人がいる。彼は人懐っこくて、血液型も同じで、世間知らずなところが、どこか自分に似ていた。だから危なっかしいとこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

郵便局で夜勤のバイトに勤しむ苦学生vs超絶イケメンパイロット。どう考えたって超絶イケメンパイロットに分があるわけで、か…

>>続きを読む

エリック・ロメール監督の"喜劇と格言"シリーズ第1作。 彼女アンとその元カレ・クリスチャンの関係性を疑う若い男フラン…

>>続きを読む

木と市長と文化会館/または七つの偶然

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

フランスの田舎町を舞台に、エリック・ロメール監督が描くコメディ・ドラマ。野外劇場やプールを備えた文化会館を建設しようとする市長は、その計画を進めるも、市民からの賛同は得られず事態は思わぬ方…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「緑?至る所にあるじゃないか。緑に囲まれた田舎だよ?」 「町にはあるけど、ここにはないの。市長さんの庭は広いけど、みん…

>>続きを読む

ようやく1000本に到達… もっと映画を観たいという欲は収まる気配が今のところはないし、これからも作品の感想自体は可…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エリック・ロメールの観る ロメール風な言い回しだと 田舎道走るミラベルの自転車が パンクしなかったら。で 出会う二人…

>>続きを読む

エリック・ロメール監督の作品を初めて鑑賞。今年は今まで鑑賞してこなかった監督やジャンルに挑戦してみたい。監督は、老年な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

役所勤めのブランシュ(エマニュエル・ショーレ)は学生レア(ソフィー・ルノワール)と出会い、意気投合する。ブランシュはプ…

>>続きを読む

パリ郊外のニュータウンを舞台に、4人の男女の四角関係を描く。 主人公は、恋愛に奥手な24歳公務員の女性。 容姿端麗な…

>>続きを読む

愛欲のセラピー

製作国:

上映時間:

100分
2.9

あらすじ

作家で精神科医のシビルは、執筆に専念するため医師を引退することを決意する。しかし、シビルに依存する女優・マルゴのカウンセリングだけは続けることに。シビルはマルゴにうんざりしながらも、彼女が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『落下の解剖学』観るのでジャスティーヌ・トリエ監督作品を観てみた。 精神科医をしながら作家をやっている主人公シビルが…

>>続きを読む

”自由”と”身勝手”のバランスの難しさを感じる作品。 今年のアカデミー賞で作品賞や監督、脚本賞など5部門にノミネート…

>>続きを読む

シノニムズ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.6

あらすじ

パリ在住のイスラエル人・ヨアヴは、フランスに帰化しようと奮闘中。フランスが自国の狂気から自分を救ってくれると信じて…。他国へ移住することの難しさをシニカルにユーモアを交えて描く。

おすすめの感想・評価

2019年・第69回ベルリン国際映画祭コンペティション部門で金熊賞を受賞した本作では、本作のラピド監督が、自身の経験を…

>>続きを読む

「シノニムズ」 第69回ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞した作品。故郷イスラエルを捨て、フランスで当たらな人生を始…

>>続きを読む

愛について、ある土曜日の面会室

上映日:

2012年12月15日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

あぁ、また変な邦題(フランス語は日本語に置き換えるのむずかしいのは重々承知のうえで) しかもこういうつけかたされると…

>>続きを読む

三者三様の想いを秘めて刑務所に面会に行く登場人物たち。 ある者は息子を殺した犯人に、ある者はボーイフレンドに、またあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[人形は単数形だそうです] 60点 過去8度ものトライを全部はねのけてきた無敗の作品であり、私にとって鑑賞しきった4…

>>続きを読む

どうせ分からんハスと思いハスはハスしたかったのだが、前売り券とスケジュールの都合上ここで消化するしかなく、どうせ寝るハ…

>>続きを読む

旅芸人と怪物たち

上映日:

2017年01月13日

製作国:

上映時間:

144分
3.3

あらすじ

彼らはテントと、舞台道具を荷台に積んで、街から街へと移動する旅芸人。人々に束の間の夢と喧騒をもたらす。何千、何万キロの道程と、数えきれぬほどのスペクタクルを演じてきた怪物、豪傑たち。しかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テントと舞台衣装を荷台に積んで街から街へと移動していく旅芸人達。観客にひとときの夢と幻想の世界を見せ、観客を巻き込ん…

>>続きを読む

何者にもならないこと それは幸運なこと 至って人間的、楽しく快楽的に瞬間を感じる彼らをみていると羨ましく思える一方で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスの港町・リヴァプールに寄港したソ連船の船員と、貧しい労働者階級の少女の、束の間の恋を描いた映画。 どちらかと…

>>続きを読む

ソ連の水兵と束の間の恋に落ちた女の子(港町リバプールに暮らすプロレタリア女子)が、帰国した彼にもう一度会いたい一心でブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しっとりと現実的な昼顔。人生の転換期に出会った二人の波長が妙に合ってしまってからというもののもー大変。しかし父親は亡く…

>>続きを読む

【不倫は文化】 父親を亡くした作家ポール(50代)と、その作家と不倫する女アダ(30代)の話なのだが、アダには子ど…

>>続きを読む