#_no30_世界観に関連する映画 11作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

【普通ならこんな意見言う人は変わり者なんですけど】 法廷モノだが法廷シーンは冒頭に少しあるだけで、後は十二人の陪審員…

>>続きを読む

初めて観たのは小学年か中学生の頃。たまたまテレビで観て、昔の映画だなぁ〜と舐めていたら、あまりの素晴らしさに子供ながら…

>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

上映日:

1978年07月01日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

ルーク・スカイウォーカーの銀河を巡る冒険がはじまる「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」デジタルで登場。銀河帝国樹立から19年。砂漠の惑星タトゥイーンでルークは、長年隠れ住んでい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【スターウォーズ初心者が通ります⑤】 ドラマ観たので⑤。 ルークスカイウォーカー、ハンソロ、レイア姫、そしてオビワン…

>>続きを読む

ついにスターウォーズデビュー! 面白かったーーー!!! はじめのあれ! よくテレビでパロディされてるあれ! あのはじ…

>>続きを読む

2001年宇宙の旅

上映日:

1968年04月11日

製作国:

上映時間:

139分
3.9

あらすじ

人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もしも飛行場の芝生が全てラフでできているならば、世界にタイガーウッズが6人は必要な計算になる。 でも爺ちゃんが言うに…

>>続きを読む

【猿人が進化し人間に、人は進化して月に行き、更に進化して地球に戻る】251 人類初の月面着陸=1969年7月20日 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地球外生命体、というものに人々は妄想を膨らませてきました。 外来生物(エイリアン)に対する幻想を抱く以前に、そもそも″…

>>続きを読む

地球に産まれ来て生きて、 うん十年… 脳内史上最古の映画。 恐らくこの作品ではないだろうか…🤨 これと2もだね。 続編…

>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット

上映日:

2007年11月17日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

2019年、酸性雨が降りしきるロサンゼルス。強靭な肉体と高い知能を併せ持ち、外見からは人間と見分けが付かないアンドロイド=「レプリカント」が5体、人間を殺して逃亡。「解体」処分が決定したこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的にあまり面白いと思わなかった。 マツコの番組で山﨑貴が紹介してたから気になって見てみた。 当時リアルタイムで見た…

>>続きを読む

21世紀初頭に遺伝子工学技術の進歩により発明された人造人間(レプリカント)を、宇宙開拓の前線で過酷な労働等に従事させて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無声映画による至高の芸術作品 身分差別を色濃く描きながらも、SF要素を盛り込んだストーリーに圧倒される。「ブレードラ…

>>続きを読む

ジョルジオ・モロダー版を鑑賞。 SF映画の本格的な発展の始まり。 100年前にこの世界観を創り上げるとは恐れ入る。 …

>>続きを読む

ファースト・マン

上映日:

2019年02月08日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

人類の夢であり、未来を切り開いた月面着陸計画。史上最も危険なミッションを成功に導いたアポロ11号船長アームストロングの視点で壮大なスケールで描くー。

おすすめの感想・評価

人類の探究心に終わりなどないのか。 改めてそう感じずにはいられないほどの凄まじい熱量。失敗に次ぐ失敗、多くの犠牲の上…

>>続きを読む

病気で幼い娘を失ったニール(ライアン・ゴズリング)は月探索を目指すNASAのジェミニ計画とアポロ計画に参加する。しかし…

>>続きを読む

007/私を愛したスパイ

上映日:

1977年12月24日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.5

あらすじ

地中海でイギリスの原潜が姿を消し、ボンドは調査をするよう指令を受けた。その頃、ソ連の原潜も行方がわからなくなり、女スパイのアニヤが探索に動きだす。ボンドは、原潜航跡追跡システムが示されたマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レンタルDVDのパッケージには「ボンド映画でも屈指の超人気作!」とありました。 屈指でしかも"超"と"!"が付いてたも…

>>続きを読む

いつも通りの007ストーリー。 冒頭スキージャンプのスタントは凄い、イギリス国境のパラシュートにタイトル曲はお洒落。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 圧倒される幻想的なクエイ兄弟ワールド 】 スティーブン・クエイとティモシー・クエイ兄弟の代表的作品。 本作でコ…

>>続きを読む

少年は不思議な夢を見ていた。埃とカビのにおいが漂ってきそうな廃工場のような空間で、童子が一人遊びをしている夢だ。それは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 30点 2011年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、パルムドール受賞作。テレンス・マリック長編五作目。ルベツキ四…

>>続きを読む

今もなお「生きる伝説」と呼ばれるテレンス・マリック監督の代表作。カンヌ国際映画祭で上映された際には、拍手喝采とブーイン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サイレントの名作と言われているエリッヒ・フォン・シュトロハイムが監督した悲劇。今まで知っている中で最も壮絶なファム・フ…

>>続きを読む

初めてのエリッヒ・フォン・シュトロハイム監督。 自分がこれまで観てきたサイレント映画と比べると(そもそもまだ観ている…

>>続きを読む