恋は光のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『恋は光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いいねえ。ほのぼのって感じ
終始、「恋とは」をテーマにしててよかった

最後のセリフでタイトル回収も好き
気持ちがスッキリした

割と面白かった。
特殊能力は別として、こういう面倒なタイプの男の子っていそうだなぁ。
それにしても、主人公が幼馴染の光が見えなかったのは何故か。本当に好きな人の心は分からないということなのか。
最後…

>>続きを読む

なぁちゃん可愛いなぁーだけでも全然観れる上に楽しかった。面白かった。景色が美しくて映画らしくて派手なものは何もないけど集中して観れた。

恋とは本能と学習
憧れ(東雲)と、それとは異なるもの(北代)…

>>続きを読む
小説みたいな映画だった
映像が綺麗だし、その前に建築や風景が美しすぎる。
もちろんストーリーもすき。そしてちゃんと面白くもある。
「俺にとってお前は光そのものだ」やばい


恋とは…

自分が恋だと思えば、それが恋

恋って人それぞれの考え方がある。

略奪を故意と思ってしまえば恋になる?

嬉しくて楽しいもの、だからこそ嬉しく楽しい乙女はキラキラ光るんだと。

きた…

>>続きを読む

ホテルiPhone視聴

いかにも漫画な設定とキャラクター、だけど実写でも意外とすんなり観られて良かった。

先生と北代がくっつくんやろなー、と思って観てたらそうなってほっこりした。

設定は変化球…

>>続きを読む
シノノメの独特な感じ好き
先生が暗い過去あるのに、腐らずに平気そうにしてるの凄いなと思った。
先生の辛い時とか彼女に頼れる関係になってほしいなと思う。

文科系恋愛哲学映画という謳い文句に釣られて。「恋の光」が見える男子大学生が、3人の女子と恋の定義を探究する。
オール岡山ロケだそう✨

主役の西条が、古風極まりない話し方と思考回路をしています。思わ…

>>続きを読む
良い感じにくだらない映画だった
キャラ設定が2時間耐えるのしんどかった
これで最後に東雲さん選んでたら死んでた
楽しくはないがこういう映画があっても悪くない

恋とは「ただ会いたい、ただ触れてみたい」
「白湯を飲んだような温かい気持ちになりました」こんな素敵な会話をする大学生いる?ってキラキラ眩しかったけれど、東雲さんが嘔吐するところにグッときた。最後の涙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事