恋は光のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『恋は光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

恋の定義を追求していく映画内容。
個人的に宿木も本当の恋を見つけた上でのエンディングをみて見たかった。

馬場ふみかちゃん、西野七瀬ちゃんのスタイリングがとても好きだった。
なんか名前とポスター負けしてる作品な気が…終始のぺーっとしてるけど、平和で心穏やかに観たい時はいいかも。七瀬ちゃん最初からずっと光ってるやろ(Kawaii)

まず、最初から最後までどこにも波がなく、どこにも感動がなく、どこにもくすりと笑えるポイントもなく、とにかく何もなく、非常に静かに最初から最後まで永遠と静かに突き抜けて終わる映画です。

そして、東雲…

>>続きを読む

本能の恋、学習の恋、好きになったら恋。

幼馴染、文学少女、略奪女の三者三様の恋愛観。

この流れならギスギスした展開が普通だが、至って冷静に彼女達は人の恋愛観を咀嚼しようとする。ライバル同士なのに…

>>続きを読む

登場人物全員愛おしい、西野七瀬かわいい。恋愛モノにはぴったりの俳優さんだ...。恋は本能と学習説がいちばんしっくりきたなあ。映像がずっと明るくて開放的で素敵だったな。画面がずっと白っぽいとチープに感…

>>続きを読む

面白かった!
キャピキャピ恋愛映画かと思ったら、ぜんぜん違くて、
タイプの違う女の子3人とか、恋とはなんなのかとか、興味深すぎた、、。
東雲さんが恋に落ちる瞬間と、北代の気持ちが伝わった時とか、心が…

>>続きを読む

西野七瀬が好きで観たが、想像以上に良かった。

登場人物みんな変わっている
東雲さん、宿木、北代、3人とも恋のライバルなのに仲良くなってておもろい
普通ならバチバチになるのに、お互いにお互いを晒しあ…

>>続きを読む

平祐奈、馬場ふみか、西野七瀬ら女優3人が可愛過ぎる。
マジでずっと見てられる。
特に西野七瀬は今まであまり演技が上手いとは思ってなかったが、この映画ではごく自然な演技で実に役柄にマッチしていたのでは…

>>続きを読む
恋の定義おもしろかった

本能と学習かー、

素敵だったわ

西野七瀬さん服もかわいかった

「ウルトラジャンプ」に連載されていた秋★枝の同名コミックを実写映画化。原作は未読。

くっそイケメンの神尾楓珠君がくっそ面倒臭い性格の童貞メガネになっているという時点でファンタジーなラブコメなんだが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事