a-ha THE MOVIEに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『a-ha THE MOVIE』に投稿された感想・評価

子供の頃a-haのTake On MeのMVを観て衝撃を受けた。曲のカッコよさもそうだがアニメと実写が融合された映像がカッコよかった。ちょうどMTVが流行り出した時期と一致したのもヒットした要因だと…

>>続きを読む
Ugh

Ughの感想・評価

4.0

先日観たアニメ『FREE』の中で、主人公が子供の頃ウォークマンでa-haのテイク・オン・ミーを聴くシーンが印象的で、気になり鑑賞


この曲しか知らない自分にとって、知らないことだらけであっという間…

>>続きを読む
ぽち

ぽちの感想・評価

3.0

「Take On Me」しか知らない私のような者が観てもあまり面白くない作品。

日本ではこの一曲ぐらいしか有名ではないので、一発屋だと思われているし、いまだに活動していると知っている人の方が少ない…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

3.8

コロナ禍のせいで参戦予定だったいくつかのライブに行けなかった。その一つが2020年3月のa-ha来日公演。名盤「Hunting High And Low」の完全再現を含むライブとのことですっごく期待…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【パブリックイメージに潰された者たち】
a-haの「テイク・オン・ミー」は、映画界の万能ソース的扱いとして、雑に引用されがちだ。一度聴いたら忘れられないメロディ、アニメと実写を合成したいわゆる「エモ…

>>続きを読む

誰が今喋っているのかが、分かりにくかった。ファンなら声で判断出来るのだろうけど。
内容はa-haというバンドに少しでも興味があるのならば、見る価値は大!
見た後は、、、
こんなにアルバム出してたんだ…

>>続きを読む
げん

げんの感想・評価

-
3人は仲悪かったんだね。
あとモートンばかり目立ってたけど、他の二人はむしろ目立ちたくなかったらしくそこはWin-Winだったようだ。
あと若き日のポールとロジャー・テイラーの顔が似てると思った。
シナチQ

シナチQの感想・評価

5.0

アルバム『hunting high & low』は捨て曲なしの名盤かと…特にこのタイトル曲は大好き。a-haには世話になったわ〜しかし14,5歳時に「take on me」のリフが出来てたとは…そし…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

3.5

a-haのドキュメンタリー。

a-haといえばTake on meのイントロのリフ。
これを手掛けたキーボードのマグネは作曲者にクレジットされてないとは可哀想すぎる。あのリフがタダ働きとは切ない。…

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

2.0
take on meしか知らないけど観てみた。
当時はだいぶ仲悪かったみたいだけど、歳とって丸くなったんだ。
やっぱり、誰でも色々な経験して丸くなるよね。(根っこの部分はかわらないけど)

あなたにおすすめの記事