傘籤

ケイコ 目を澄ませての傘籤のレビュー・感想・評価

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)
-
聴覚に障害を抱えるボクサー"ケイコ"。彼女の生活と、彼女に関わる人々の様子を静かに、なんら誇張することなく描いた映画。
『夜明けのすべて』と比べるとこっちの方が好みだった。ケイコがボクシングに打ち込む姿を、ドラチックにし過ぎることなくたんたんと描写していくその過程。「聴覚障害」という側面に関しても『夜明けのすべて』と同様、それを使って物語を演出することはなるべく避け、在るべきものとして据え置いているに過ぎないように見えた。
風が木の葉をゆらす音、ジムの中で響くパンチ音、車が走行する音、料理を作る際のかちゃかちゃとした箸の音、そういう生活の音が映画内では流れ、いつもより大きく聞こえてくる。観ている私たちはその音を拾い、同時にそれらの音が聞こえない"ケイコの世界"に思いを馳せる。つまり本作は、ある程度観客の想像力を「信頼して」作られた作品で、その純朴な信頼感はそれぞれの登場人物の人間性にも宿っているように思える。それこそが『ケイコ 目を澄ませて』の私が好きな部分で、見る側の心にこそドラマが生まれることをしみじみと実感する。
ケイコが何かにコミットする話ではない。誰かがケイコにコミットする話でもない。存在するそれぞれがそれぞれ、平然と「在るべきもの」として描かれているから、この映画は美しいのだ。
傘籤

傘籤