瀬戸内寂聴 99年生きて思うことに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」に投稿された感想・評価

ちょっと怖い、大変だって思う方に進んだ方が良いって色んな人が言うけど真理なんだろうな
igoo

igooの感想・評価

2.9

『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』('21)観た。出家しても酒は飲むし、肉は食うし、ただ唯一守ってるのは出家してから一度もsexしてない、我慢してしてないんじゃなくて仏の慈悲でしなくても済んでると言…

>>続きを読む
Bom

Bomの感想・評価

3.0

「表向きの理由があるから、わたしは小説家にならなければいけなかった」そう言った寂聴さんの顔が切ない笑顔になんとも言えない感情が込み上げた。子どもと夫を置いて行ったことはきっとずっと胸に残っているだろ…

>>続きを読む

「あちらにいる鬼」からの流し見。
瀬戸内寂聴のドキュメンタリー映画。

寂聴の人柄が見れる。
裕さん(監督:中村裕)の17年密着取材ってのがスゴイ。

ただまあスゴイ恋愛遍歴を肯定しまっていいものか…

>>続きを読む
aopon

aoponの感想・評価

3.0
生命力が溢れる人物だとよくわかる。
あの年齢での食べっぷりが凄い。
生きることは愛することと言われてたが
生き続けることは食べられることだと感じた。

何が凄いって、100歳間近でこのみずみずしさ。枯れてない。愛欲についても、散々その地獄をくぐり抜けてきたので否定しないし今もそういう気持ちを持つこともあると。なんせカツ丼に霜降りステーキに、お酒。中…

>>続きを読む
取材マンの中村さんは大酒飲みの僧に面食らって以来、自宅訪問の肉食多め飲食取材を続けていく

瀬戸内さんの部屋着はガングロでヒラヒラしててナイスでした。総本部が京都にあることを初めて知りました。
カカオ

カカオの感想・評価

3.0

多くの人を励まし、勇気づけ、笑わせてきた瀬戸内寂聴のドキュメンタリー作品。








寂聴さんの生き様や考え方に対して全てを共感できる訳では無いけど、多くの人の気持ちに寄り添い、多くの人から慕…

>>続きを読む

2021年11月に99歳で亡くなった作家の瀬戸内寂聴氏をおよそ17年にわたって取材したドキュメンタリー。寂聴氏へのインタビューなどから、僧侶と作家の二つの顔を持ち、人生と女性であることを楽しむ彼女の…

>>続きを読む
これがすばらしい生き方なのかもしれない。ナレーションがちょっと耳障り。

あなたにおすすめの記事