野良猫ロック 暴走集団’71に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『野良猫ロック 暴走集団’71』に投稿された感想・評価

女は女である、とゴダールは言ったけど
原田芳雄は原田芳雄である
ゆるい。ひたすらゆるいが、田舎町が舞台になってからの田舎ホラー要素がゆるさを揺さぶってくるのが面白い。
モップスの演奏シーンと爆発しまくるクライマックスは最高。
SNL

SNLの感想・評価

2.0

原田芳雄の若い時見ようと思って再生。

記者がマチャアキだと思ってたら、違くて、カラオケシーンの歌手だった。ワンポイント出演。

子供がいなきゃコメディだったのにねぇ

オースティンパワーズを自分の…

>>続きを読む
ZINTA

ZINTAの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

20年ぶりくらいの再見。ドラマがいい意味で単純に作られていて、面白かった。日の丸を掲げ修身教育を重んじる父(桑山正一)VS戦争に行ってない世代の息子(地井武男)→「リュウメイ(若者)/タカアキ(父と…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

2.7

野良猫ロックの解散式をハチャメチャな好き放題で描き殴る。シリーズを賑わした役者たちを揃え、満を持して原田芳雄登場。思いつきのアドリブと若き映画人のエネルギーの猛りを藤田敏八監督が集約した感性の羅列。…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

-
1975年 1月15日 長崎榎津映劇
併映:バージンブルース
  :あばよダチ公
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.1

ニューシネマや権力への反逆というにはあまりにも白けてふざけている、遊戯の果ての自滅と言った方がぴったりな日活の悪あがきアクション映画。

石原裕次郎以降日活が持っていた不良性やアウトローなりの気概な…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-
恋人の罪を被って刑務所に入った女が脱走し、ヒッピー仲間と共に、地元の有力者である父親に連れ戻された元恋人に会いに行く物語。あまり乗れなかった。
tosyam

tosyamの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ全作視聴終了。この新宿のホームレスヒッピーたち。もしかしたら子供が妖怪でそれ以外は目にみえない愉快な幽霊なのでは。つまりこのシリーズ最終作はその後の野良猫ロックで。前作が真の最終作。たしかに…

>>続きを読む
いいじゃないか、いいじゃないか!、いい歌だな…モップスがあそこで来た理由はよくわからないけど日活アクションは理由考えないほうがいいらしいよ

あなたにおすすめの記事