ナイン・マンスのネタバレレビュー・内容・結末

『ナイン・マンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヤーノシュの「女は働かなくていい」「母親が家にいないと家庭が崩壊する」といった台詞はいかにも家父長制を煮詰めたような保守的な物言いだが、ユリは自由で自立した女性であり、二人は互いを愛し合いつつも真っ…

>>続きを読む

2024/4/26
未婚の母であるユリ。
勉強しながらもら働き、自立した女性を目指していたところ、ストーカー的な男と恋に堕ちて身籠る。
この男がなんというか、どこに魅力があるのかわからない奴。
ひつ…

>>続きを読む

【暗さが付きまとう】

社会主義時代の世の中の様子を伺うことができる。

ストーリーは月並みだが、本当に妊娠して、それを追いかけているというあたりは、斬新であった。

また、ラストのシーンは、本来な…

>>続きを読む

え、最後ガチ?笑
モザイクのタイミング遅いよね?笑
すごいよ、こんな貴重な映像YouTubeでさえ見れない
立ち会いでさえ、絶対どんな奥さんもあそこから出てくる瞬間は撮らせないよね?笑
自分の子供の…

>>続きを読む

なんか70年代の日本のメロドラマ見てる気分になった、、

地方都市の保守的な環境、不甲斐ない昔気質のおとこ、向上心のある強い女、、、不倫、
それにピタッとはまるかなしげなメロディ。

なぜユリはこん…

>>続きを読む

すごいな… 家でてけって言われた後の捨て台詞が好き 子供産んで家にいるだけの奴隷みたいな奥さん親に捜してもらいなみたいな ユリはずっと何も間違ったこと言ってないし我儘じゃない ヤーノシュのやばさが…

>>続きを読む

 ハンガリーの映画監督の作品とのことで、何となく合いそうなので鑑賞。しかし、その予想は外れ、合いませんでした。正直言って主人公ユリのキャラが割と独特で、あんまり消化出来なかったというのが実情です。

>>続きを読む

本当はナイン・マンスからのマリとユリなんだね〜逆順でみてしまったから答え合わせのようなきもちでみてしまった。にしても!ナイン・マンスとは!最後びっくりしちゃったよね。すごい。

メーサーロシュ・マー…

>>続きを読む

最終日に滑り込みでの鑑賞。

きっとこれを見逃していたら、二度と出会う事がなさそうな作品。本日観ることができて良かったです。

正直言ってヤーノシュは勝手過ぎる!“子どもか‼︎” と終始イライラが積…

>>続きを読む

哀愁漂う劇伴も印象的だけど、鑑賞中私の脳内では🎵生きて〜る生きている〜が再生されていた。日曜のけだるい午後、つけっぱなしのテレビから流れる「ザ・ノンフィクション」をなんとなく眺めているうちに釘付けに…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事