SiNSY

怪物のSiNSYのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

伏線回収映画を見たことないからか
初心すぎてとても見終わった後に
気持ちが高ぶってしまった。。。

交差してすれ違う「勘違い」と「真実」
ほり先生の最初の態度にほんと
イライラする~っっっ!
ってなったのに堀先生視点や
子供視点になったら良い先生で。

最後、ほり先生が作文に
気づいたところとてもよかった。
そこだけは救われたなあ。

向こう側に行けない柵が
最後とれて、、って考えたら
彼らは死んでしまったのかなあ、
と思いつつ。何が幸せか。。
それを考えちゃう作品だった。

坂本龍一の偉大さは申し訳ないが
分かっていなかったんだけど
音楽の入りがとても良かったね、すごいね。

湊が嘘を言った。本当のことを言ったら幸せになれないから。(ニュアンス)みたいなとこで
校長と2人で楽器を吹くシーン。
言えないものは吐き出せばいい。(ニュアンス)って言って、
自分を吹く校長のシーン。
とても良かったな、、、
校長の真実だけは、自分の中で
想像が着いてなくて、、結局
どれが真理か。。って思ってるんだけど。
わからない。。

見え方や切り取り方、第三者からの
目から観たら誰が怪物か、それが
見えない。っていう
その視点は私も気をつけなきゃなあって
思いながら終演後エスカレーターを
降りた。

(母親の純粋無垢な普通の家庭を
持つことが港の幸せだって、とこ。
湊くんを無意識だけど傷つけていく。
そして、不倫で事故死した父に対して、も
何かしら思うところはあったんだろうなあ。って思うと、
異性愛の感情という彼がおもう怪物と、
心がじわじわしてしまった)
)
SiNSY

SiNSY