ウィ、シェフ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ウィ、シェフ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予告みないでいって想像と違いすぎてびっくりしたけどめっっちゃよかった、、!泣いちゃった〜…!
自分のプロフェッショナルなモノ・コトを他者の幸福のために活かせるって最高だね。。あとロマンスもなくて、あ…

>>続きを読む

終盤の意外な展開がフランス映画らしくアクセントとなっていて、とても良かった。『トリとロキタ』のときも感じた事だけど、諸外国における移民問題は切実。それに比べると日本ではこの問題はまだまだ他人事なのが…

>>続きを読む

レストランをやめたシェフがひょんなことから移民の子供達の施設で働くことになり、その子達のために施設長たちと奮闘する話
カティマリ、最初はこだわりが強くて自分本位なところがあったけど、子供たちと関わっ…

>>続きを読む

ちょいちょいちょい。これね、想像の3倍くらい良かった。

「厨房では宗教も国籍も性別も関係ない」みたいなセリフ超良かったよね。
この監督の作品と、作品が光を当ててきたフランスや世界の問題にも目を向け…

>>続きを読む

最初はこれだけ我が強ければ衝突もあるよなー、と。




その性格だから施設の面接終わりの時は否定的だったけれど、結局友達の言葉で働くことになってもしばらく子供たちとはなかなか仲良くなれないのはしゃ…

>>続きを読む

フランスの文化を知ってたらもっと理解できた気がする。前半は所々点と点が繋がらず?な部分があったけど、ラストはそれが気にならなくなるぐらいの大爆笑と同時に移民について考えさせられて感情が大わらわ。

>>続きを読む

モデルとなった実在のシェフが居るそうです。

凄く長く厳しい道なのはその通りでしょうが、好きな人にはたまらなく魅力的だろうなぁ…
奥が深くて、拘れば拘っただけの形が現れる。
思い通りの味が見つからず…

>>続きを読む

ああもう。好きですこの作品。
もうやられました🥹


料理が題材の作品で良作は多けれど、これはまたそれだけじゃない良さがあった。

人付き合いの苦手な孤高の料理人カティがトラブルでレストランを辞め辿…

>>続きを読む

【プルーストのマドレーヌ】

記憶に残る料理が
いくつか浮かんだ

様々な事情を抱えて
この国で生きている人たちを
想った

終わり方がよい

🎬✨

サッカー⚽️で男子たちを盛り上げたのが
よかっ…

>>続きを読む

難民の人の大変さを垣間見つつ、楽しいシーンが多くて面白かった。

難民の子達も一筋縄ではいかない人間ばかりかと思いきや、めちゃ素直。笑
カティマリーも子供達の対応に悩むのかと思いきや、めちゃ気が強く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事