ビヨンド・ユートピア 脱北の作品情報・感想・評価

『ビヨンド・ユートピア 脱北』に投稿された感想・評価

4.1
2,139件のレビュー

日本人としては観ておくべき映画だった。
ドキュメンタリーなのに、いや、ドキュメンタリーだからなのか、ここまで現地の人々に接したことを撮影できるものなのか?という驚きがある。
北朝鮮という国の言動は、…

>>続きを読む
tockeee

tockeeeの感想・評価

3.5

韓国で脱北者を支援するキム牧師と、脱北を試みる家族、先に脱北した母を追う息子らを捉えたドキュメンタリー。山や川、国境、過酷な道程でフィクションかろ見紛うほどの悲しい現実。ブローカーが山で嘘の道を教え…

>>続きを読む
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

3.7

ずっと気になってた作品
北朝鮮からの脱北過程のドキュメンタリー

近くの劇場で上映中という事で
配信しなそう気がする作品なので
初めての1人劇場に行ってきました。
ミニシアターならではの
いい時間を…

>>続きを読む

数年前『クロッシング』という脱北者の証言を元に、脱北と北朝鮮の悲惨な現状を描いた映画を鑑賞した。  そしてさらにもっと前の、瀋陽の日本総領事館も思い出した。  
今作は脱北のほぼ一部始終を隠し撮りや…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.3
キリスト教に対するサービス演出が目立つ

脱北する人を追いかけたドキュメンタリー。うまく行く人、行かない人、待つ人、待たされる人。私たちが送る日常からは、考えられない世界だったから、息を呑んで見守った。
国境とか国を越えるとか言う概念も、島…

>>続きを読む
MrOwl

MrOwlの感想・評価

4.0

マドレーヌ・ギャヴィン(マドリン・ギャヴィン)監督で米国が製作、トランスフォーマーが配給するドキュメンタリー映画です。韓国製作ではないことが興味深いですが、内容を考えると米国など第三国的な位置づけの…

>>続きを読む

2023年サンダンス映画祭で、シークレット作品として上映されたドキュメンタリー。北朝鮮に関する映画体験は、ヤン・ヨンヒ監督の「『スープとイデオロギー』に至るドキュメンタリー3部作」を観て、『トゥルー…

>>続きを読む
AKI

AKIの感想・評価

4.0

脱北者家族の老齢女性の発言がなかなかやるせない。あの国に「長く住んだ人にしかない感情」があるはず。脱北の過程の中で北朝鮮に対する感情が混乱していく様子は深掘りしてみたかった。

脱北者ドキュメンタリ…

>>続きを読む

「#ビヨンド・ユートピア #脱北」本当の脱北をこの映画で知ることが出来ます。生きるために死を覚悟して逃げるってどんな気持ちなんだろう。@FansVoiceJP
https://t.co/xlR58…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事