スパニッシュ・アパートメントに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『スパニッシュ・アパートメント』に投稿された感想・評価

tych

tychの感想・評価

3.8

L'AUBERGE ESPAGNOLE 2002年 122分。仏 大学卒業間近のグザヴィエは父の友人からスペイン経済の勉強を勧められ バルセロナへ1年留学することにする。バルセロナでは出費を抑える…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.6

私には絶対無理だなと思いつつ、一度溶け込めば心地よくてすごく楽しいであろうグダグダな共同生活を、憧れと共に外野から眺めるゆるい作品。
グザヴィエ、最初はただのダメな奴って感じだけど段々クズの様相を呈…

>>続きを読む
piyoko

piyokoの感想・評価

3.4

青春群像劇という感じ。
主人公が留学先バルセロナのシェアアパートでの生活を経て
自分の進むべき道を見出す話。

多国籍の学生たちとの生活は、主人公にとって刺激的で
彼のその後の人生に大きな影響を与え…

>>続きを読む
kili00

kili00の感想・評価

3.8

ごちゃごちゃしたシェアハウスの住人たち、それぞれのちょっとステレオタイプ的なお国柄が演出されてて、ああ、でもこういうひといるなあ、実際お国柄の違いがけっこう会話のネタになってたなーそういえば、とか、…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

3.5

留学先の記憶は、日本での日常の記憶じゃないせいか、本当にあった世界なのかなとふと思うときがある

大人になって行ったどの海外旅行よりも鮮明に、嬉しい気持ちも苦い気持ちも含めて宝箱の中に入っている思い…

>>続きを読む
Chan

Chanの感想・評価

5.0

留学した先が楽しかったのか、ルームメイトが当たりで彼らと過ごす時間が楽しかったのか。

私も留学から帰ってきて、シックになったのがすごい重なった。

帰国した時に、特に親に何か話してって言われるシー…

>>続きを読む
このような群像劇は、話が拡散して間延びしがちだけれど、本作は違った。
脚本がしっかり構成されているのがよくわかる。
ストーリーも良い。後味も良い一本。
Motoki

Motokiの感想・評価

4.0

言葉も国籍も違う7人の若者たちのスペインでの同居生活を描いた青春群像劇。

最初は不安たっぷりだけど、どんどん明るくなっていく主人公の表情。
異国の地で出会ったどんな人々も自分の一部となり、最後には…

>>続きを読む
ラスト5分が好きすぎた映画。中盤がちょいダレる印象。ワイプ、早回しなど演出が光っていたのでストーリーうんぬんよりも「映像」として楽しく観ました。音楽のチョイスも良い〜!
y

yの感想・評価

3.4
見たことあるお兄さんやなと思ったら秘密の友達!この人素敵。(3作目も見てるけど印象ない)
インターナショナル共同生活、この乱雑さに耐えられるならきっとめちゃくちゃ楽しいだろうな〜〜

あなたにおすすめの記事